シ―フォルクスのプレスリリース
株式会社SEAFOLKS(本社:東京都港区、代表取締役:三宅裕介 以下:SEAFOLKS)は、消費者が抱えるあらゆる食品の機能性や安全性に対する疑問に対し、科学的根拠に基づき回答するサービス「ラベルde調べる」(以下、本サービス)を2022年3月19日より本格運用いたします。
本サービスは、LINE公式アカウントを使用し、食品の成分表示を分析するサービスです。公式アカウントを友だち追加して、食品のラベルを写真にとり、機能性や安全性に対しての質問を一緒に送信するだけで、食品科学の専門家が簡易分析し、回答いたします。
■提供背景
巷ではテレビ番組、SNS、インターネット、書籍など、あらゆるメディアで健康に関する情報が溢れています。ただ、そのようなメディアで目にする健康情報の多くは、科学的根拠に基づいておらず、個人の体験談や間違った情報で溢れかえっています。
例えばサプリメントや健康食品は、健康の保持増進の効果が必ずしも実証されていないにもかかわらず、効果を期待させるような誇大表示で健康効果を謳っていることが多々あります。
そのため、食品成分の知識がない人が、売り手側に都合のよい「〇〇は身体に良い」といった科学的根拠のない健康情報に踊らされ、効果の認められていない高額の食品を購入してしまうケースが見られます。一方で、「〇〇は食べたら危険」という科学的根拠のない食の安全性に関する情報がネットやメディアに取り上げられることで、特定の食品を必要以上に怖がってしまうようなケースも存在しています。
本サービスは、そのような健康被害や経済被害をうける消費者を少しでも減らし、誰もが食品を正しく選択し、安心で健康的な食生活を送れる社会にしたいという思いから誕生しました。
■サービスの特徴・詳細
特徴1)食品ラベルから栄養成分表示を読み解く
食品ラベルには、消費者が正しい情報を得て、何を選ぶのかを判断できるようにする役割があり、食品表示法に基づき原材料や栄養成分表示、熱量、アレルギーの表示が義務付けられています。(※1)
また、健康食品の種類別に、表記してよい機能も定められています。本サービスでは、食品ラベルに記載されている情報を分析し、製品の効能や安全性に関する消費者からの疑問に対し、科学的根拠をもとに回答することでお客様の食品選択のサポートをいたします。
特徴2)科学的根拠をもとにした回答
批評や感想を含まない科学的根拠に基づき、正確性や客観性を担保した回答を行います。
消費者の「本当のところはどうなの?」という疑問を解消し、納得のいく食生活ができるよう支援します。
特徴3)食品科学の専門家による食にまつわる情報発信
本サービスの運営者がTwitter・noteなどのSNSで、食にまつわる情報発信を行っています。
「デトックス」「オーガニック」「グルテンフリー」など、よく耳にする流行りの言葉についての正しい知識の発信や、消費者からのよくある質問について専門家が解説することで、誰もが食品を正しく選択し、安心かつ納得して健康的な食生活を送れる社会づくりに貢献します。
■「ラベルde調べる」ご利用の流れ
本サービスは現在無料でご提供しております。ご利用方法は以下の通りです。
①2次元またはコードまたは、URL(https://line.me/R/ti/p/%40294jhwsf)からLINE公式アカウントを友だち追加。
②気になる食品ラベルの写真を撮り、質問を添えてメッセージを送信。「〇〇は危険ですか?」「〇〇に対する効果はありますか?」など、食品に対する疑問をラベルの写真と一緒にお送りください。
③エビデンスに基づいた回答をいたします。(以下は質問とその回答イメージ)
■今後の展開
今後、様々なサービスを展開していきます。具体的には、下記のような取り組みを実施予定です。
・食品アレルギーの質問に対する自動回答サービス
・専門家がオススメする健康食品サイトの開設
・化粧品・美容分野へのサービス拡大
・誰でも簡単に食品ラベルを作れるサービスの提供
■参考情報
※1 食品栄養成分表示成分の概要_消費者庁食品表示企画課(2020年10月)
■「ラベルde調べる」について
公式LINE :https://line.me/R/ti/p/%40294jhwsf
Webサイト:https://labeldeshiraberu.com/
note :https://note.com/label_shiraberu/
Twitter :https://twitter.com/labeldesearch
■企業情報
【会社概要】
会社名:株式会社SEAFOLKS
所在地:東京都港区南青山2-2-15-942
代表者:三宅 裕介
設立:2020年5月
URL:https://www.seafolks.tokyo/
【事業内容】
・ホームページ制作及び運用構築
・RPAなどを使った業務自動化、ペーパレス化
・暗号資産取引業の実務、業務構築などの業務受託、コンサルティング
・損害保険業務の効率化、業務支援、業務受託など
・各種業務のバックオフィス業務の構築支援
・fintech、RPA、AIなどの導入支援、コンサルティング
・ブランディング、マーケティングの支援
・各種営業代行
・チャットボットの構築・運用
・各種システム開発
・総務人事業務の業務受託、コンサルティング
・動画などコンテンツ制作