京阪電車とシェアサイクルPiPPAを活用した沿線のポタリング観光を提案します

株式会社Clew 京阪電気鉄道株式会社のプレスリリース

〇京都の伝統産業をテーマに3つの京都散策コースをご紹介
○ハッシュタグキャンペーンも開催

 京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:平川良浩)と株式会社Clew(本社:京都市下京区、代表取締役:西本統)は、移動の円滑化と環境負荷低減に寄与した新たな観光の提案と、参加される皆さまの健康促進を目的に、京阪電車とシェアサイクルPiPPAを活用した沿線のポタリング観光を提案します。シェアサイクルPiPPAは2018年6月より、両社および一般財団法人京都市都市整備公社(本社:京都市下京区、理事長:石原敏彦)の三社で事業提携を行い、京都市内の駅や駐車場などに設置したシェアサイクル専用駐輪場(ポート)から自転車のシェアリングサービスを提供してきましたが、今回が初めての連携企画となります。
 コースは、京都市が定める「伝統産業の日」制定20周年を記念して、京都の伝統産業をテーマにした3つをご用意。それぞれ京阪電車の出町柳駅、三条駅、七条駅のシェアサイクルポートをスタートし、伝統産業が体験できる施設や店舗などのおすすめスポットを巡る約120分(体験時間を除く)のポタリングコースです。また、期間中は京阪電車オリジナルグッズやPiPPAの無料クーポンなどが当たるハッシュタグキャンペーンも開催します。
 今後も、秋の行楽シーズンのほかさまざまなテーマで京都市内のポタリングコースをご提案していきます。コロナウイルス感染拡大に伴う、リモートワークの普及や外出自粛により移動する機会が減っているなか、数多くの寺社や歴史的な町並みのある京都でポタリングをお楽しみいただき、身も心もリフレッシュしませんか。
 概要は別紙のとおりです。

(別紙)
1.「駅から京都の伝統産業をポタリング」概要について
開 催 日:2022年3月25日(金)〜5月31日(火)
内   容:目的地を定めることなく自転車で散歩するようにゆったり走行するポタリ
     ングをしながら、ご紹介するモデルコース内の気になるスポットを自由気 
     ままにお楽しみください。
そ の 他:シェアサイクルPiPPAのご利用にあたっては、「PiPPA」アプリのダウンロ
     ードが必要です。ご利用方法は「3.シェアサイクルPiPPA(ピッパ)につい
     て」をご参照ください。
  
京都の「伝統産業の日」について

京都市では、1200年の悠久の歴史の中で培われた京都の「匠の技」の魅力を国内外に発信するため、平成13年度に春分の日を「伝統産業の日」と定め、2022年が制定20周年の節目の年に当たります。この「伝統産業の日」を中心に、年間を通じて、多くの方に伝統産業に慣れ親しんでいただけるよう、多彩な事業を実施しています。  

モデルコース案内
(詳細はホームページご確認ください:https://pippa.co.jp/?p=7441&preview=true

1 出町柳駅から(約120分  ※体験時間除く)
出町柳駅下車→PiPPA京阪出町柳駅前駅ポート貸出→相国寺→山田松香木店で聞香・調香体験→寺町美術通りを散策→ハンディクラフトセンターで象嵌体験→京阪三条駅前ポート返却
(その他スポット)
和工房包結(水引体験教室)、京つまみ細工体験処ゆるり工房 凸凹庵、京都御所、
カフェNINIROOM、京都国際マンガミュージアム、和文化体験教室さくら

2 三条駅から(約120分 ※体験時間除く)
三条駅下車→PiPPA京阪三条駅前ポート貸出→伝統産業ミュージアム見学(体験もあり)→蹴上インクライン→無鄰菴→京七宝ヒロミアートで京七宝作り体験→あじき路地散策→京阪七条駅前ポート返却
(その他スポット)
唐丸(からかみ)、仏像・位牌・京仏具製作「冨田工藝」、京都家紋工房、
柊屋新七(京黒染/馬場染工業株式会社)、松原橋、吉祥菓寮祇園本店、noncaron(カフェ)

3 七条駅から(約120分体験時間除く)
七条駅下車→PiPPA京阪七条駅前ポート貸出→渉成園散策→五明金箔工芸で金箔押し体験→龍谷ミュージアム→東本願寺参拝→梅小路公園散策→京阪七条駅前ポート返却
(その他のスポット)
京都タワー(各種体験あり)、町家体験工房和楽(各種体験あり)、朱雀の庭(梅小路公園内)、梅小路カフェボッシェ、梅小路ハイライン

※伝統産業体験については予約受付が必要な施設もございますので、事前に各施設へ 
 ご確認ください。また、参加費についてもお客さまご自身の負担となります。

2.ハッシュタグキャンペーンについて
実施期間:2022年3月25日(金)〜5月31日(火)
参加方法:1 PiPPA のアカウント
      【Twitter:@PiPPA_Kyoto、Instagram:pippa_kyoto】をフォロー
     2 Twitter・Instagramで「#ピッパでめぐる」をつけてテーマに沿った写  
      真を投稿します。
応募テーマ:京都の伝統産業をポタリング
当選発表:厳正なる抽選のうえ、6月中に当選者様に直接ご連絡をします。
当選者数:総勢50名  
賞  品:伝統産業関連グッズ、京阪電車オリジナルグッズ、PiPPA無料クーポン

3.シェアサイクルPiPPA(ピッパ)について
スマートフォンのアプリを利用した自転車シェアのサービスです。
自転車の開錠や料金決済はもちろん、ポートにある自転車台数もアプリでいつでも把握できます。PiPPAは京都市内に約150箇所のシェアサイクル専用駐輪場(以下、駐輪ポート)を保有しており、専用ポートであれば好きな場所で借りて、好きな場所で返せる、片道利用ができる移動手段として、様々なシーンで移動の選択肢を提供しています。京都市内では、2018年 6月 1にサービスをスタートしました。京阪電気鉄道株式会社、一般社団法人京都市都市整備公社、株式会社Clew(旧:株式会社オーシャンブルースマート)の三社で連携し、京阪電鉄の「出町柳」「神宮丸太町」「三条」「七条」駅付近、街中では京都市都市整備公社が運営する駐車場の「くるっとパーク」の一角をはじめ、市内の商業施設や宿泊施設などにポートを設置しサービスを展開しています。

利用料金について(税込表記)
シングルライドプラン:30分110円( 30分間 以降 30分ごとに 110円)
デイパスプラン:5時間 /550円、 48時間 (2日間)/1,320円、 
        120時間 (5日間)/2,200円
月額プレミアムライドプラン:月/1,650円~

利用方法について
1 スマートフォンにPiPPAアプリをダウンロードし、会員情報と決済方法を登録
2 スマートフォンでPiPPAアプリを起動し、QRコードを読み取り開錠する「QR開
  錠」もしくは、スマートフォンをスマートキーへ近づけるだけで開錠する「タッ 
  チ開錠」にて開錠
3   PiPPAに乗車
  ※施錠しての一時駐輪も可能です。ただし利用時間は継続されます
4   最寄りのPiPPA専用駐輪ポートに自転車を返却し、手動で施錠
  ※1でPiPPAコインをご購入頂き利用時間に応じて自動でPiPPAコインが消費され
   ます
  ※PiPPA専用ポートであればどこでも返却が可能です
  ※鍵を施錠した時点で、自動的に精算処理が行われます
 
【株式会社Clew(クルー)】
「モビリティサービスを通じて、人々の生活を豊かに」をミッションとし、「生活圏を広げるサービスを提供する」というビジョンを掲げ、2018年6月より、シェアサイクルサービスを京都市でスタート。地域に根差し、持続可能な「誰かだけのためでない」インクルーシブなサービスの構築を目指し、様々な業態と協業し駐輪可能台数700台、駐輪ポート数約150カ所(2022年4月見込み)で事業を展開しています。

【京阪電気鉄道株式会社】
1910年に開業した、大阪・京都・滋賀の都市間輸送を担う鉄道会社。京阪本線、鴨東線、中之島線、交野線、宇治線、京津線、石山坂本線、鋼索線の合計8路線、営業キロ程91.1kmを有します。

以  上

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。