株式会社 協和のプレスリリース
- 菊地めぐみ(きくちめぐみ)
食品業界での商品開発・レシピ開発〜健康・美容系イベント運営など食の分野で幅広く活動。糖質オフによるダイエットや健康維持を目指す方に向けたイベントやレシピを発信しています。
「スポーツ観戦では、ビールと味の濃いおつまみが定番かもしれません。夜に摂取したもので、余分な糖質は皮下脂肪となって蓄積されてしまうので、糖質オフがキーワードです。」
「糖質オフの4つのコツ」
■糖質が少ない蒸留酒がおすすめ
お酒には、焼酎やウイスキーなどの蒸留酒と、ビールやワイン、日本酒などの醸造酒に分けられます。醸造酒は糖質が多いのが特徴。糖質をほぼ含まない蒸留酒がいいです。
蒸留酒はアルコール度数が高めのものが多いので、炭酸水やお湯で割るとアルコール濃度を低く抑えられます。また、お湯割りにすることで体を冷やし過ぎない為、胃腸への負担も減ります。
■糖質と脂質が少ないおつまみを
おつまみというと揚げ物をつい買ってしまう方も多いかと思いますが、できれば糖質と脂質の少ないおつまみがいいです。また、揚げて時間が経つと油が酸化して、体にあまり良くありません。
おすすめは、するめいか、ビーフジャーキー、スモークタンなど、何度も咀嚼して食べられるもの。噛めば噛むほどうま味が出てきて、嚙むことで満足感も得られます。お酒との相性がいいのは、肝臓に働きかけるタウリンが含まれる海鮮系です。烏賊、ホタテ、タコなど干したものがいいですね。
最後に締めのラーメンがどうしても食べたい方は、糖質ゼロ麺とラーメンスープの素をあらかじめ購入しておけば、スープをお湯で溶いて麺を入れるだけの、糖質オフのラーメンが自宅で手軽にできます。
■翌朝は野菜スープや野菜の味噌汁を
食べ過ぎ飲み過ぎの翌朝は、食べることを控える方も多いかもしれません。すると長時間胃が空っぽになってしまうので、ご飯、味噌汁、お魚、お野菜のバランスの良い食事に早く戻してあげましょう。あまり食欲がない場合は、しじみや野菜の味噌汁、または野菜たっぷりのスープがおすすめです。
■買い置きしない
飲んでついつい食べ過ぎてしまう方には、そもそも自宅にスナック菓子や揚げ物、スイーツなど買い置きをしないのがおすすめです。できれば、上記のような乾物系のおつまみ、豆腐や枝豆などを選ぶようにしましょう。
- 栁澤哲(やなぎさわさとし)
シドニー五輪代表
元東京大学生涯スポーツ健康科学研究センター技術補佐員
選手引退後は、低体力・知的障害のトレーニングサポートと合わせて、日本陸連・JOC強化スタッフとしてトップアスリートもサポート。
その経験を活かしてウォーキングトレーナーとしてパーソナル指導・講習会講師として活躍。
IAIR(国際統合リハビリテーション協会)と連携して理学療法士・作業療法士の皆さんに向けた「ウォーキング療法士」を監修し、変形膝関節症や片麻痺の方のウォーキングもサポートしている。五輪・世界陸上では競歩TV解説者も務める。
■糖質は早めに動いて消費
麺類や揚げ物などにも多く含まれる糖質は、食べたら早めに動いて消費すると良いです。筋トレなら観戦しながらできるスクワット、もしくは負荷のかかる踏み台昇降を息が切れるくらいのリズムで行えば糖も燃やしやすいでしょう。
座っているときも足を床から離してお尻だけで座ると、手軽に腹筋が鍛えられます。
■選手と一緒にスポーツを
スポーツ観戦をしながら動いちゃいましょう。例えばサッカーで点数が取れたらハイタッチ&ジャンプで一緒に喜んでみたり、観戦している種目を一緒にやってみるのもいいです。スポーツ観戦で体全体を動かして、スポーツをしているかのように楽しみましょう。
■一緒にスポーツを楽しもう!おすすめのエクササイズ
水泳を観ながら、一緒に平泳ぎエクササイズ!
https://youtu.be/4R50Jw2zJ2M
テニスを観ながら、一緒に腕を振ろうエクササイズ
https://youtu.be/uiaDEhaeiFo
バスケを観ながら、一緒にジャンプのための筋力を鍛える、リズミカルスクワット
https://youtu.be/esZGrxl0O3U
【ご参考】
スポーツ観戦やその後ケアにおすすめの製品やサービス
■■観戦時に■■
- 乾杯前に 糖質カットのお手軽習慣
ビールやおつまみなどの前に 糖の吸収を抑え、食後の血糖値の上昇を穏やかにする
製品名:大人の1粒習慣(機能性表示食品)
内容量:60粒(30日分) 1日の目安/2粒
価格:2,778円 (税込)
https://www.fracora.com/products/03009701.html
- 乾杯前に 翌朝すっきり
酢酸菌酵素が先回りして代謝翌朝すっきりさわやか
製品名:よいのみかた
内容量:15粒(15回分)1回の目安/1粒
価格:2,500円 (税込)
https://www.fracora.com/products/25102901.html
■■観戦後の摂取しすぎたケアに■■
- ひとりでは続けられない方に
https://www.fracora.com/service/morning-3kinds-exercise.html
- 運動+HMBでしなやか美ボディへ
HMBの吸収を助ける乳酸菌末配合 持ち運びしやすく水なしでも飲める
製品名:美BODY HMB
内容量:60g(2g×30袋)1日の目安/1袋
価格:3,600円 (税込)
https://www.fracora.com/products/29200701.html
- もたつきがちな年齢肌をシャープに
顎、頬、目、口まわりのもたつきをキュッとアップ
製品名:フェイスライン原液
内容量:30mL
約30日分 朝晩使用価格:3,870円 (税込)
https://www.fracora.com/products/32000901.html
- 運動が苦手な方でも
ハリを与えながら理想のボディラインへ
製品名:ボディシェイプ原液
内容量:80mL 1日2回使用
価格:4,423円 (税込)
https://www.fracora.com/products/32000801.html
■フラコラとは
先端美容を追求し、エイジングケアNo.1※ブランドです。健康と美容に関する製品やサービスを提供すると共に、良い食事、良い睡眠、良い運動を通じて免疫力の高い疲れない体づくりを応援します。
■エイジングケア美容液ブランドシェアNo.1※
■2019年度「東京都スポーツ推進モデル企業」に選定:オリンピック・パラリンピック準備局
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/03/08/02.html
■2017年度より4年連続スポーツ庁認定「スポーツエールカンパニー」に選定:スポーツ庁
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/jsa_00064.html
※ 化粧品マーケティング要覧2021No.1美容液抗老化2020年実績 (株)富士経済
- 会社概要
●会社名:株式会社 協和
●設立:1960年
●住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル9F
●代表取締役:堀内 泰司
●事業内容:ビューティー&ヘルス事業 ブランド名『フラコラ』 https://www.fracora.com/