株式会社つばめLaboのプレスリリース
~包括的性教育の必要性を背景に、未経験女性向けの学習セットを新発売~
はじめてキットキービジュアル
■開発背景
日本では学校の性教育では性行為そのものを扱わず、家庭では親自身も教育を受けていないため、初めて経験を迎える若い女性が必要とする実際的な情報を得にくい現状があります。ピルモットでは、自分の体や心と向き合い、相手とのコミュニケーションを学ぶ機会ともなり得る、人生初の体験をよいものにしてもらいたいとの思いから、実物とガイドブックを使って自分で学べる入門キットを開発しました。
■商品の特徴
*医師・助産師がダブルで監修したガイドブック「はじめてブック」
パートナーとのコミュニケーションの取り方、避妊の方法、もしもの時の相談先まで、実際に行動する場面で必要な知識が満載。誌面デザインにもこだわり、読みやすくわかりやすいのもポイント。内容はすべて助産師と医師がダブルで監修。頼れる参考書として、困ったときにはいつでも読みかえして。
はじめてブック目次
*練習用・携帯用に使える、シンプルなデザインのコンドーム
実物に触れることでガイドブックの内容も理解しやすくなるはず。3つあるのは練習用と本番用と予備。本番用はオリジナルデザインの巾着に入れて、バッグに常備して。
オリジナル巾着
*病院でも推奨されている潤滑ゼリー
痛みを感じやすい初めての女性にもおすすめしたい潤滑ゼリー。からだのなかに入れるものだから、病院でも推奨される安全なものをセレクト。
セット内容を詳しく紹介した動画はこちらから▼
https://www.tiktok.com/@pillmotto/
■商品概要
商品名 : ピルモット はじめてキット
発売日 : 2022年7月12日(火)
価格 : 1,480円(税込)送料別
▼発売を記念して期間限定で980円(税込)
セット内容 : 小冊子「はじめてブック」1冊、コンドーム3個、
潤滑ゼリー2個、連絡先カード2枚
オンラインショップ: https://pillmotto.com/hajimetekit で販売
お客様窓口 : support@pillmotto.com
<冊子監修>
櫻井 裕子:さくらい助産院助産師、思春期保健相談士、日本思春期学会性教育認定講師
一般社団法人正しい医療知識を広める会( https://tadashiiiryou.or.jp/ )
はじめてキットセット内容
■共同開発者 三上 麗氏 プロフィール
新卒で株式会社LITALICOに入社後、2019年からはフリーランスのベビーシッター/家庭教師として独立。2020年にはじめての生理準備BOX「READYBOX(レディボックス)」の開発プロジェクトを立ち上げ。2021年に一般社団法人READYBOXを設立。現在は代表として団体の運営を行う傍ら、講演会やSNSを通じて性被害の啓発活動や性教育の大切さを発信している。
■ピルモットについて( https://pillmotto.com/ )
16~24歳の女性に向けた、からだやこころのケアをサポートするWebメディア。ひとりでも多くの女性の悩みを軽減できればとの思いで、ちょっとした疑問や悩みを解決するコンテンツを発信中。使いやすい婦人科検索機能もおすすめ。
【会社情報】
株式会社つばめLabo(TsubameLabo, Inc.)
所在地 :東京都世田谷区羽根木1-21-1 亀甲新は64
設立 :2008年9月(現事業開始:2017年8月)
代表 :小野 陽介
事業内容:医薬品の輸出入に関する事業
インターネットを利用した医療・医薬品の情報提供サービス事業
コーポレートサイトURL: https://corp.tsubamelabo.com