“日本初” 粉重炭酸入浴料「H.L.Bバスパウダー」 8月22日(月)より先行予約販売開始

MAKE BEAUTURE株式会社のプレスリリース

MAKE BEAUTURE株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役:駒田 豪)は「アジアの次世代リーダー100人(100Next-Era Leaders in ASIA2015-2016)」にも選出された東大卒皮膚科医師 花房火月氏監修の下、有名アスリートも絶賛、おすすめしている、今もっとも話題の入浴料「H.L.Bバスタブレット」にパウダータイプが新登場。日本初の粉重炭酸入浴料「H.L.Bバスパウダー」を2022年8月22日より楽天・Amazonなどネット限定で予約販売を開始します。コロナ禍に生まれた新しい生活様式に「重炭酸入浴習慣」を取り入れ、健康的で美しいライフスタイルを実現してみてはいかがでしょうか。

  • 開発背景

昨今、重炭酸入浴料の注目度が向上し様々な種類の重炭酸入浴料が増えてきました。
ただ、これまでの重炭酸入浴料は全てタブレット状のものであり
溶け切るまで十分な効果を感じることができず、しっかりとした効果を感じるには一定の時間の経過が必要でした。
重炭酸イオンを発生させるにあたり配合物の様々な調整を行い、私たちは入浴料投入後にすぐに重炭酸イオンを発生する美容保湿に優れた「日本初・粉状重炭酸入浴料」を販売いたします。
 

  • 「H.L.B」商品概要

▼商品名:H.L.Bバスパウダー
▼予約販売期間:2022年8月22日~2022年10月31日
▼商品価格 10回分:2,750円(税込)

▼発売チャネル:WEB限定
・公式ストアサイト:https://hlb.ink/shop/products/HP-01
・楽天:https://item.rakuten.co.jp/hlbshop/hp-001/?l2-id=shoptop_sp_widget_small_image
・Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7172HCJ
▼配合成分:炭酸水素ナトリウム,炭酸ナトリウム,クエン酸,PEG-115M,酸化チタン,PEG-20000,ポリアクリル酸Na,, ヒアルロン酸Na,加水分解コラーゲン,シリカ,クエン酸Ca,チャ葉エキス,カキタンニン,香料,PEG-150,トレハロース
▼商品特徴:重炭酸イオンと美容保湿成分が溶け込んだ中性の「とろみ湯」が全身を優しく包み込み、潤いのある艶やかな肌へと導きます。H.L.Bバスパウダーの「重炭酸美容入浴」で優雅なリラックスタイムを誘います。
 

 

  • 「H.L.B」について

「H.L.B」は、健康的なライフスタイルにより個人の美しさを引き出すと言うコンセプトを実現するために作られた”サウナ発想”の入浴料です。
2020年以降、コロナ禍を経て在宅時間が長くなるという生活様式の変容によってどのようにその時間を健康的に、楽しく過ごすかに注目が集まってきました。
その一環として、毎日の入浴回数が増え、入浴に費やす時間が長くなる傾向が見られております。
そこで私共はサウナから着想を得て、自宅でも楽しめる重炭酸入浴料「H.L.B」という商品を考えました。
はなふさ皮膚科理事長であり、「アジアの次世代リーダー100人(100Next-Era Leaders in ASIA2015-2016)」にも選出された東大卒皮膚科医師 花房火月氏に監修いただき、
成分にこだわり尽くした誰しもが安心して使えるおすすめの入浴料となっております。

 

  • 入浴習慣のメリット

ここ数年間のさまざまな制限により、新たな行動様式が日々続いてきました。おうち時間が増え、心と身体のバランス、オンとオフの切り替えの難しさ。不安や悩み・運動不足・不規則な生活などの理由から「睡眠不足」を感じる人が急増していると言われています。多種の要因が睡眠には関係していますが、実は「入浴」も大きな影響を与えています。半身浴やぬるま湯で身体の内部までじんわり温めることで、交感神経から副交感神経が優位になり、自律神経が整いリラックスできることから質の良い睡眠へと誘ってくれるのです。シャワーだけでは心部体温が上昇しきらないということもあり、入浴習慣がある方の方が翌朝や日中のスッキリ感は約10%高い(※1)というデータもあります。皆様も継続的な入浴習慣をつけましょう。
 

  • 温浴効果

下記の3項目が主な温浴での効果と言われております。
▼温熱効果
温熱作⽤として体が温まり体温が上昇すると、⽪膚の⽑細⾎管が広がり、⾎⾏が良くなります。
その結果、体内の疲労物質や⽼廃物が排出されるだけでなく、体がほぐれます。この際のお湯の温度の⾼低によって効果も変わり、⾼ければ(42〜44℃)交感神経優位となり⼼⾝を覚醒させる働きが、低ければ(36〜38℃)副交感神経優位となりリラックスした状態になりやすいと⾔われております。睡眠前はぬるま湯がいいと言われる所以です。
▼静水圧効果
水中では空気中に比べ、物体の重さを約10分の1程度しか感じないと言われております。体の表面だけでなく、皮膚下の結果などにも浮力を受けて軽くなった身体は、筋肉や関節の緊張がほぐれてリラックスします。関節痛などで普段は動かしにくい部位も、意外と簡単に動かすことができます。
▼浮力効果
水の中では浮力がかかり、体重が軽く感じられます。首までお湯に浸かった場合、お湯の中での体重は、なんと約10分の1!体重60キロなら、水中ではたった6キロ。全身を支えていた関節や筋肉が重みから解放され、全身がゆったりとリラックスした状態になります。

  • インフルエンサーによる紹介

・朝倉未来さん、朝倉海さん
タイトル:弟と20年ぶりに入浴しながら1年分語ってみた
 

 

・【H.L.B公式アンバサダー】優木まおみさん 

 

  • 会社概要

会社名 : MAKE BEAUTURE株式会社(MAKE BEAUTURE, Inc.)
所在地 : 渋谷区神山町5-20 ZINE YOYOGI-KOEN 2F
設  立  : 2021年12月7日
代  表  : 代表取締役 駒田 豪
資本金 : 900万円    
コーポレートサイト : https://make-beauture.com/
公式ストア:https://hlb.ink/shop
公式Instagram:https://www.instagram.com/h.l.b_official/
公式Twitter:https://twitter.com/official_hlb
公式LINE : https://qr-official.line.me/sid/M/473fdqpa.png?shortenUrl=true

[備考] ※1:バスリエ「7割以上が”朝ツライ”と回答!”朝スッキリ”のお風呂の秘訣と調査報告」

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。