『NHK趣味どきっ!一生元気に歩ける!転ばぬ先の体幹バランス』が8月30日発売。運動習慣のない人でも簡単にできる「転倒予防」の体操を紹介!

株式会社NHK出版のプレスリリース

玄関で靴を脱ごうと片脚立ちになっただけでよろけてしまう、ちょっと転んだだけで骨折してしまった、何も障害物のない場所を歩いていただけでつまづいてしまった、などという経験がある方もいるのではないでしょうか。そこで、運動習慣のない人でもすぐにできる「転倒予防」が主な目的の体操を、体幹バランス・トレーナーの木場克己さんに提案していただきました。けがや骨折、そこから要介護や寝たきりになることを防ぎたいというのが本誌の目的です。歩くことに不安がある方も、親や祖父母の転倒防止をしたいと思っている方も、ぜひ読んで体操をしてみてください。

  • 本誌の特長

・「体幹バランスチェック」で自分の体幹バランス力を確認できる

『NHK趣味どきっ!一生元気に歩ける!転ばぬ先の体幹バランス』p.10より『NHK趣味どきっ!一生元気に歩ける!転ばぬ先の体幹バランス』p.10より

・準備運動・柔軟体操・体幹バランス体操(安定性・バランス・連動性)の順番で行う
いきなり体幹バランス体操を始めるのではなく、安全に体操を行い、最大限の効果を得るために、準備運動で全身の筋肉と関節を軽く動かし、体幹柔軟体操で柔軟性を高め、体幹バランス体操を行うことで、体幹バランスを強化します。

・体操を行うときの体幹腹式呼吸も紹介
各体操を行うときの息の吸い方や吐き方も一緒に紹介しています。体幹式腹式呼吸を一緒に行うことで、インナーマッスル(体幹の深部、骨の近くにある筋肉)が強く鍛えられます。

・柔軟体操と体幹バランス体操は強化したい部位や自分のレベルに合わせて選べる
第2章の柔軟体操と第3章の体幹バランス体操は、上半身、おなか、太もも、おしりなど、気になる場所に合わせてやってみたい体操を自由に選んで行ってください。

・「立って」「座って」「寝て」できる体操を紹介
本誌では、「立って」「椅子に座って」「床に座って」「床に寝た状態で」行える体操を紹介しています。場所や状態に合わせて選んで行ってください。

・紹介した体操で「簡単セットメニュー」「下半身強化メニュー」の組み合わせ例を提案
どの体操をしたらいいのか選べない……そうした方のために、木場克己さんが、おすすめの組み合わせを提案しています。まずはメニューを参考に体操を行ってみてください。

 

 

  • 目次

はじめに
本誌の見方
序章 始めよう!「転ばぬ先の体幹バランス」
・最近、転びやすくなっていませんか?
・そもそも「体幹バランス」とは?
・なぜ「体幹バランス」で転倒予防?
・「体幹バランス体操」とはどんな体操?
・あなたの体幹バランス力は?体幹バランスチェック①~③
第1章 準備体操&体幹腹式呼吸
・首ほぐし体操
・肩グルグル体操ほか
・体幹腹式呼吸
第2章 体幹柔軟体操
・腕文字ストレッチ
・片脚のせ前屈 ほか
第3章 体幹バランス体操
・安定性…両ひざ引き上げ、かんたんスクワット ほか
・バランス…モデル立ちひねり、片ひざ引き上げ ほか
・連動性…かんたん腹筋運動、片脚ブラブラ ほか
第4章 いつでもどこでも体幹バランス
・こんな姿勢になっていませんか?
・基本の正しい姿勢 ほか
簡単セットメニュー
下半身強化メニュー
 

  • 商品情報

出版社:NHK出版
発売日:2022年8月30日
定価:1,100円(税込)
判型:AB判
ページ数:80ページ
ISBN:978-4-14-199315-5
URL:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000001993152022.html

(*)出典:厚生労働省2019年国民生活基礎調査

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。