10年後の「げんき」を先端技術で考える新企画「“わたし”をアップデート」、開催中!

国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館のプレスリリース

日本科学未来館では、シリーズ企画「Mirai can NOW(ミライキャンナウ)」の第2弾として「“わたし”をアップデート」を10月5日(水)から開催中。人生100年時代を迎えようとしているいま、私たち自身が自らの心身の状態を知り、生命科学の知見をもとに、年を重ねることや健やかさをとらえ直す企画です。

「“わたし”をアップデート」のイメージ「“わたし”をアップデート」のイメージ

日本科学未来館(略称:未来館、館長:浅川智恵子)は、研究開発の「いま」を見せるシリーズ企画「Mirai can NOW(ミライキャンナウ)」の第2弾「“わたし”をアップデート」を10月5日(水)から開催中です。先端技術を用いていまの自分の心身の状態を計測し10年後をイメージする体験や、新しい視点で「げんき」を考えながら常設展をめぐるツアーなどを実施します。

「“わたし”をアップデート」では12月3日(土)までの開催期間中、手軽に体の状態を知ることのできる先端技術を体験して自分自身の状態を知るとともに、10年後の「なりたい自分」を考えるイベントや、最新研究に基づいて心身の加齢と健やかさについて考えるワークショップ、トークイベントを開催します。

一日に「プラス10分」(約1,000歩)多く歩けば、より多くの病気を予防できるといわれていますが(健康長寿研究所の「中之条研究」による)、いろいろな視点で「げんき」を考えながら未来館の展示をめぐるツアーも実施します。歩行測定を実施して質疑応答を行うほか、身体測定体験、元気をささえる体をつくる食事なども体験できます。

自分自身の「いま」を知ったうえで、未来を思い描き、明日の“わたし”をアップデートする体験にぜひご参加ください。
https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202210082634.html

イベントの詳細を以下でご案内します。

■身体測定体験「10年後に○○なわたしであるために。」

あなたにとって「よい歩き方」とはどんな歩き方でしょうか。あなたにとって「よい食事」とはどんな食事でしょうか。10年先も、自分にとって「よい日常」を送るために、自身の状態を知り、なりたい姿を想い描きながら、日々の生活習慣の見直しをめざします。

10年後に○○なわたしであるために。10年後に○○なわたしであるために。

1.歩行基礎力測定
圧力センサーの上を歩くだけで、歩き方を瞬時に解析し、「歩行バランス年齢」や「歩行スピード年齢」を算出し、「足圧の軌跡」や「足圧のグラフ」、「あなたと類似の歩行傾向」とともに1枚の結果票に出力。「歩行」を見える化して、10年後になりたい体になるための歩き方を考えます。

歩行基礎力測定歩行基礎力測定

2.内臓脂肪レベル測定
生活習慣病にも関係する余分な内臓脂肪。服の上から写真を2枚撮るだけで、あなたの内臓脂肪レベルを推定します。内臓脂肪の量を見える化して生活習慣について見直すきっかけにしましょう。

内臓脂肪レベル測定内臓脂肪レベル測定

3.あなたの『歩行力』がわかる! 「ホコタッチ」体験(事前募集終了)
専用歩行計「ホコタッチ」を装着して日常的に歩行し、イベント会場に設置された「ホコタッチスポット」にタッチすると、歩行記録から、歩行の質(速度)と量(歩数)を独自の手法で分析します。

4.筋骨格モデル※1)と詳細歩行解析 デモ体験
歩行は健康状態に関してさまざまな情報を提供してくれます。関節にかかる負荷や筋肉の動かし方などについての、動画像を用いた視覚化を通じて、健康状態について考えるきっかけにしましょう。
※1) 本システムでの「骨格モデル」は産業技術総合研究所のデータを用いています:中村仁彦・山根克・村井昭彦・諏訪元・近藤修・河内まき子・川地克明・持丸正明、2008:成人男性骨格形状データ(産総研h30PRO-905)

筋骨格モデル デモ体験筋骨格モデル デモ体験

5.「スマート和食(R)」お弁当販売
元気をささえる体をつくる食事「スマート和食(R)」※2)弁当を7階 レストラン「Miraikan Kitchen」で数量限定販売(身体測定体験イベント開催期間の土日)。おいしく食べて、明日の体をアップデートしましょう。
※2)「スマート和食(R)」は花王株式会社が提供している、内臓脂肪に着目した、しっかり食べながら太りにくい食事法です。

スマート和食(R)スマート和食(R)

●開催概要
開催日:2022年10月5日(水)~11月28日(月)
開催場所:日本科学未来館 1階 コミュニケーションロビー
協賛:花王株式会社
協力:日本アイ・ビー・エム株式会社

■限定ツアー「What’s げんき? プラス1,000歩ツアー!」

1日「プラス10分」(約1,000歩)多く歩けば、より多くの病気を予防できるといわれています。このツアーでは、未来館の常設展示を使っていろいろな視点で「げんき」を考えながら、未来館を1,000歩で歩くコースをめぐって歩行結果を確認し、生活と歩行について見つめ直します。体の状態を見える化する「身体測定体験」、元気をささえる体をつくる食事「スマート和食(R)」※2)体験もご用意(別料金)。歩きながら、10年後の「げんき」を考えます。

●開催概要
今後の開催日:11月5日(土)、9日(水)、19日(土)、23日(水・祝)(10月17日より申し込み開始予定)
体験時間:各日10:30~14:00
対象:65歳以上の方 およびその同行者
協賛:花王株式会社

■ワークショップ「生き生きと健やかに暮らせる住まいとはどんなところ?(仮)」

いつまでも生き生きと健やかに過ごし、健康寿命を延ばせる住まいとはどんなものでしょうか。元気に暮らし続けられる住まいとくらしの実例を聞き、あなたがどんなことを大切にしながら生きているのか、一緒に考えてみませんか。

●開催概要
開催日:2022年12月3日(土)
開催時間:13:00~15:00(予定)
開催場所:7階コンファレンスルーム海王星(予定)
対象:40代以上の方(予定)
参加方法:募集開始は11月の予定です
協力:旭化成株式会社、旭化成ホームズ株式会社
 
 

  • 「“わたし”をアップデート」開催概要

タイトル:Mirai can NOW 第2弾「“わたし”をアップデート」
開催期間:2022年10月5日(水)~12月3日(土)
※12月に関連イベントなどを実施予定です。くわしくは公式サイトイベントページをご覧ください。
会場:日本科学未来館 1階 コミュニケーションロビー 他
時間:10:00~17:00 (入場は閉館の30分前まで)
休館日:火曜日
料金:無料
※常設展、特別展、ドームシアターの鑑賞は別途料金が必要
主催:日本科学未来館

 

  •  「Mirai can NOW」について

未来館では、未来を考える “入り口” として、「Life(ライフ)」「Society(ソサイエティ)」「Earth(アース)」「Frontier (フロンティア)」の4つのテーマを設定しました。「Mirai can Now」は、未来にむけた研究開発や、その実現に取り組む人々の「いま」に触れ、体験するシリーズ企画。今回は第2弾として「Life」をテーマとしています。
 

  • 日本科学未来館とは

東京・お台場にあり、観光スポットから足を延ばして、気軽に科学・技術に触れることのできる場所です。展示をはじめ、トークセッション、ワークショップなど多彩なメニューを通し、日々の素朴な疑問から最新テクノロジー、地球環境、宇宙の探求、生命の不思議まで、さまざまなスケールで現在進行形の科学技術が体験できます。

https://www.miraikan.jst.go.jp/
 

所在地: 東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館
電話番号: 03-3570-9151(代表)
アクセス: 
新交通ゆりかもめ 「東京国際クルーズターミナル駅」下車徒歩約5分/「テレコムセンター駅」下車徒歩約4分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート駅」下車徒歩約15分
 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。