お風呂での事故は交通事故の約2倍!ヒートショックに関するアンケート調査開始のお知らせ

バスリエのプレスリリース

お風呂に関わる企画・開発・販売などを行うバスリエ株式会社(千葉県我孫子市、代表取締役:松永 武「以下、バスリエ」)はより良い入浴に関する情報発信のため、お風呂でのヒートショックに関するアンケート調査を開始しました。

近年よく耳にする“ヒートショック”という言葉。
特に寒い時期になるとヒートショックによりお風呂での悲しい事故などが増えてきます。 でも、その“ヒートショック”って、一体どういうものなの?その原因は?という人もいらっしゃることと思います。原因を知らなければ対策もできません。
バスリエでは、そんなヒートショックによる事故を少しでも減らすことを目的に、実際にどのような状況だと起りやすいのか、またどのような対策が有効なのかなど、ヒートショックに関するアンケート調査を開始しました。

【コンテンツの内容】
ヒートショックってなに?どんな症状?原因は?
高血圧?高齢?あなたはヒートショックになりやすい人?
ヒートショックが起きやすい状況って?
知っておきたい!予防法

  • ヒートショックってなに?どんな症状?原因は?

“ヒートショック”とは、急激な温度変化により体が受ける悪影響のこと。
暖房の効いた部屋から、浴室・脱衣所・トイレなどの暖房がない場所への移動、つまり温度変化の激しいところを移動すると、体が温度変化にさらされ血圧が急変することが原因で起こります。 この血圧の急変化により心筋梗塞や脳梗塞など、様々な症状が引き起こされてしまいます。
 

  • 高血圧?高齢?あなたはヒートショックになりやすい人?

世間一般で言われるとおり、若い世代よりも身体が弱い高齢の方のほうが、心臓への負担がより大きくかかってしまい、ヒートショックが起こりやすくなります。 しかし、若いからと言って油断してはいけません。
上記の通り、糖尿病などの生活習慣病を患っていたり肥満であったりするとリスクが高まりますし、子どもや若いひとでも入り方によっては起こり得るものなのです。

では、具体的にどのような状況だと、ヒートショックが起きやすいものなのでしょうか。

  • ヒートショックが起きやすい状況って?

前述の通り、寒暖差がヒートショックの大きな要因となっています。 繰り返しになりますが、寒暖差が原因で血圧の急変化が起きてしまいますので、この温度差をなるべくなくすことが重要になります。
また、当然のことながら長風呂や熱い湯に浸かれば浸かるほど、体温は上昇しますので、その分浴槽から上がった際の血圧変動が激しくなります。 なお、寒暖差以外でも、一時的に血圧が下がっている食後や飲酒後の入浴も危険ですので、食事やアルコール摂取直後の入浴は控えるようにしましょう。

  • 知っておきたい!予防法

ヒートショック予防のポイント
Point1.家族への声掛け
Point2.脱衣所・浴室の寒暖差をなくす
Point3.高温&長湯をしない
Point4.急激な動作をしない

上記のうち、特にPoint2の”寒暖差をなくす”ことは重要です。浴室暖房があると一番良いのですが、ないというご家庭のほうが多数かと思います。そんな場合には、入浴前にシャワーで壁や床にお湯をかけて湯気を立てておくだけでも暖かくなります。
また、脱衣所には小さなヒーター等を置いておくのも良いでしょう。

本文では、上記についてより詳しく説明しています。
是非合わせてご覧ください!

お風呂でのヒートショックについて解説しています。
https://www.bathlier.com/expand/o-recipe/ofuro-recipe/ofuro-recipe2/ofuro_recipe2_14.html

アンケート調査にご協力をお願いします!
https://www.bathlier.com/expand/o-recipe/ofuro-recipe/ofuro-recipe2/ofuro_recipe2_14.html#05

今、あなたにオススメ