プレミアアンチエイジング株式会社のプレスリリース
プレミアアンチエイジング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松浦 清)は、健康食品ブランド『SINTO(シント―)』を開発し、「SINTO リポソーム ビタミンC」「SINTO リポソーム NMN」を、2023年1月17日(火)に発売します。
SINTO リポソーム ビタミンC、SINTO リポソーム NMN
医療の世界でも注目されている先進のリポソーム技術を採用した『SINTO(シントー)』。有用な成分を必要な場所にしっかりと届け、吸収性・浸透性を高めることで、高い実感を提供します。
美容が気になる人には、ビタミンCを主成分とした「SINTO リポソーム ビタミンC」。若々しくありたい人には、NMN*²を主成分とした「SINTO リポソーム NMN」。高吸収・高浸透*¹・高配合*³の3つの柱で、美と健康を願う現代人を強力にサポートします。
- 美容が気になるすべての人に
・商品名:SINTO リポソーム ビタミンC
(健康食品)
・価格:8,980円(税込)
・容量:顆粒品2.3g × 30包 (スティックタイプ)
・味:ルビーレモン味
・発売日:2023年1月17日(火)
【摂取方法】
1日摂取目安量(1包)を守り、100ml程度の水やぬるま湯に溶かしてお召し上がりください。溶かした後は早めにお召し上がりください。また、口溶けが良いので水なしでそのままおいしくお召し上がりいただくことも可能です。
①高吸収・高浸透*¹で実感を高めたリポソームビタミンCを1,100mgと業界最高レベル*³で配合
ビタミンCに脂肪酸とフラボノイドを組み合わせることで、吸収・浸透しやすくした「ブーストビタミンC」。さらに、リポソーム化を施した2段階加工により、ビタミンCの吸収性・浸透性を向上させることに成功。その吸収性・浸透性は、なんと通常のビタミンCの200%以上*⁴です。
②高吸収型レスベラトロールがビタミンCの働きをサポート
有用性の高いレスベラトロールの中でも、通常のレスベラトロールの3.3倍*⁵の吸収率である、インドキノキという植物から抽出した高吸収型レスベラトロールを配合。ビタミンCの働きをサポートします。
③飲みやすく、手軽で続けやすい顆粒タイプ
味は、すっきりとした酸味が爽やかで飲みやすい「ルビーレモン味」。また、すぐに体の中で溶けて分散する顆粒タイプで、すばやく広がります。水に溶かしてもそのまま飲んでもOK。スティックタイプで外出先での摂取にも便利です。リポソームビタミンCの顆粒化に関する製法特許出願中。
- 若々しくありたいすべての人に
・商品名:SINTO リポソーム NMN
(健康食品)
・価格:39,800円(税込)
・容量:顆粒品3.85g × 30包 (スティックタイプ)
・発売日:2023年1月17日(火)
【摂取方法】
1日摂取目安量(1包)を守り、水やお好みの飲料に溶かしてお召し上がりください。溶かした後は早めにお召し上がりください。
①注目の次世代成分NMNを世界最高クラスの純度100%で配合
コンディション維持に重要であると言われているNMN*²を業界最高レベルの350mgと高配合*³。純度を極限まで高めたNMN*²を、数々の製薬会社との共同開発によって確立された独自のリポソーム技術と融合した、高吸収・高浸透*¹・高配合のリポソームNMN*²を採用しました。
②独自のリポソーム技術により優れた浸透力を発揮
世界最高レベル純度のNMN*²をリポソーム化した「リポソームNMN」は、優れた吸収力と浸透力が特徴。その吸収力・浸透力は、通常のNMN*²のなんと158%*⁶。さらに高吸収型レスベラトロールが、サポートしてくれます。
③ノンフレーバーで毎日気軽に取り入れやすい
すぐに体の中で溶けて分散する顆粒タイプ。ほとんど味や香りがないので、お茶やジュースなどの飲み物や、スープなどの食事等にも手軽に溶かすことができます。スティックタイプで外出先での摂取にも便利です。リポソームNMNの顆粒化に関する製法特許出願中。
▼ブランドサイト
https://www.p-antiaging.com/pbeyond/sinto/
▼プレミアアンチエイジング株式会社
URL:https://www.p-antiaging.co.jp/
お客様お問い合わせ先(フリーダイヤル):0120-557-020
*¹ 試験管内試験結果による
*² ニコチンアミドモノヌクレオチド。ビタミンB3の一種、加齢とともに体内で減少していくNAD⁺という補酵素の前駆体のこと
*³ リポソームVC、またはリポソームNMNとして(一日目安量あたり、2022年8月時点、自社調べ)
*⁴ H9T細胞の試験(Med Sci mount, 2007, 13(10)BR205-210)および、第三者機関のCaco-2細胞試験による
*⁵ 動物試験結果による
*⁶ 腸管吸収モデル(Caco-2細胞)を用いた試験管内試験の結果