【調査レポート】頭皮の臭いケアのシャンプー選びで一番大切なことは?1位は「優しい洗浄成分」でした!

株式会社AWAのプレスリリース

株式会社AWA(https://a-w-a.co.jp/)が運営するヘアケア情報メディア「ヘアケアトーク」(https://haircare-talk.com/ )は、日本全国の10代以上の女性を対象に「頭皮の臭いケアのシャンプー選びで一番大切なことは?」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。

 

  • 調査概要

調査対象:10代以降の女性
調査日:2023年2月
​調査主体:株式会社AWA
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性100人)
調査方法:インターネット調査
調査レポート:https://haircare-talk.com/scalpsmell-woman-shampoo-ranking/#%EF%BC%83index_id4

*本アンケート結果を引用する場合は「ヘアケアトーク」のURL(
https://haircare-talk.com/scalpsmell-woman-shampoo-ranking/#%EF%BC%83index_id4
)を使用してください。
 

  • 調査結果サマリー

「頭皮の臭いケアのシャンプー選びで一番大切なことは?」とアンケート調査した結果、1位は『優しい洗浄成分』でした。

 

  • 1位 優しい洗浄成分

・臭いの元はやはり汚れと頭皮荒れだと思うので、肌に優しくしっかり汚れを落とせることが大切だと思うから。(30代女性)

・私の場合は頭皮が乾燥していて掻いてしまったり、運動後に汗で蒸れてしまうことが臭いの原因でした。なので、とにかく頭皮に優しい洗浄成分で、優しく洗い、清潔にしたら臭いはなくなりました。(30代女性)

・ガツンと汚れを落とす系の界面活性剤は必要な脂分も奪って、逆に頭皮の脂が出やすくなり臭くなると言われているから。(30代女性)

1位は「優しい洗浄成分」でした。
洗いすぎても臭いの原因になるから、実際に臭いが気にならなくなったからという意見が多くありました。

 

  • 2位 香りが続く

・気になるにおいを対策するには別の香りでごまかすしかないと思うから。香りが長く続いている事が特に重要。(30代女性)

・年齢を重ねると頭皮の匂いが気になってきますし、髪から良い香りがするとそれだけで気分が良いので、シャンプーは香りが続くものが良いです。(40代女性)

・もちろん泡立ちも優しい洗浄成分も大事だと思いますが、香りが続くと多少の頭皮の匂いも目立たなくなるのかなと思うから。(20代女性)

2位は「香りが続く」でした。
頭皮の臭いが目立たなくなるから、髪から良い香りがすると気分が良くなるからという意見が多くありました。

 

  • 3位 泡立ちが良い

・頭皮の匂いは汚れがしっかり取れていないか、ゴシゴシ洗いすぎているのが原因とよく言われているので、よく泡立てて、その泡で優しく洗うのがいいから泡立ちを重要視します。(20代女性)

・泡は菌を浮かせる作用があるため、泡立ちが良いものでないときちんと髪の毛の汚れや頭皮の汚れを取ることが出来ないからです。(20代女性)

・香りが続くのも臭いを紛らわせることができるのかなと思ったが、泡立ちがよく毛穴の洗浄がしっかりできる方が効果的だと思ったからです。(30代女性)

3位は「泡立ちが良い」でした。
毛穴の洗浄までしっかりできるから、泡立てて優しく洗いたいからという意見がありました。

 

  • 4位 保湿成分が豊富

・頭皮が乾燥したり脂分が多かったりして匂いが出ると思うので、保湿で頭皮を整えるのは一番大切だと思います。(50代~女性)

・洗浄力が強すぎるシャンプーを使用して頭皮が乾燥すると、頭皮の匂いが気になることが多いので保湿成分のあるシャンプーを使用しています。(40代女性)

・頭皮の保湿をしっかりすれば、皮膚が余分な皮脂(=皮脂臭)をだす必要がなくなることで、皮脂が減り、臭いを防げると思うから。(40代女性)

4位は「保湿成分が豊富」でした。
乾燥すると余分な皮脂が出てしまうから、頭皮を整えるのが一番大切だと思うからという意見がありました。

 

  • 5位 コスパが良い

・2度洗いすることによって頭皮の臭いに効くのではないかと思うので、沢山使っても家計に響かない物が良いのではないかと思いました。(40代女性)

・コスパが良くないと使い続けられないから。また、いい匂いすぎても、頭皮の匂いと混ざると個人的に嫌だから。(30代女性)

5位は「コスパが良い」でした。
コスパが良くないと続けられないから、たくさん使っても家計に響かないシャンプーが良いからという意見がありました。

 

  • 6位 無添加である

・頭皮までしっかり洗いたいので、できるだけ身体に優しい成分が入っているシャンプーを使いたいと思うからです。(30代女性)

・頭皮の臭いの対策をするだけではなく、頭皮そのものに優しい成分を使うことで、トラブルを減らす必要があると考えているから。(20代女性)

6位は「無添加である」でした。
頭皮トラブルを減らすことが臭い対策につながるからという意見がありました。

 

  • まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「優しい洗浄成分」と回答したのは全体の42%でした。
また回答した理由として、洗いすぎても臭いの原因になるから、実際に臭いが気にならなくなったからといった意見が数多く見受けられました。
頭皮の臭いに効くシャンプーを選ぶときは是非参考にしてみて下さい。

■株式会社AWAについて

株式会社AWAは、地域密着型白髪染め専門美容室ソマリ(https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/)、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。

会社HP: https://a-w-a.co.jp/

近くの美容院検索:https://haircare-talk.com/salonselect/
 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。