伝統の稲武シルクを配合した入浴剤「にぎたえしるく湯-ゆずの香り」の新発売とオリジナル新ブランド『貴いシルク』の立ち上げ

一般財団法人古橋会のプレスリリース

稲武町(現愛知県豊田市)で300年以上の歴史がある豪農古橋家を母体とする一般財団法人古橋会は、これまで歴史民俗資料館「古橋懐古館」を運営するなど、文化財や山林などの所有資産や地域資源を磨き上げて、持続可能な地域社会の実現と文化振興のために活動しています。
このたび、日本トップレベルの伝統を誇る「稲武シルク」を配合した粉末入浴剤『にぎたえしるく湯-ゆずの香り』を新発売いたします〈株式会社大醐(名古屋市)と共同発売〉。
中山間地域の稲武町では、保存団体「いなぶまゆっこクラブ」が養蚕製糸を手作業で行って、献納する生糸を毎年生産していますが、国内の養蚕業の苦境や少子高齢化の進行により、伝統文化の継承が危ぶまれています。稲武の唯一無二のシルクを守り伝えるために、新ブランド『貴いシルク®』を立ち上げました。

■皇室や伊勢神宮、熱田神宮の祭祀に用いられている稲武シルクは日本トップブランド
稲武では、明治15年(1882)から毎年、伊勢神宮の神御衣祭(かんみそさい)に奉られる和妙(にぎたえ。絹織物のこと)の原料となる生糸を献納しており、令和元年度からは熱田神宮の御衣祭(おんぞさい)に奉られる和妙(にぎたえ。絹織物のこと)の原料となる生糸も献納し始めました。

また、皇室で最も重要な祭祀である大嘗祭(だいじょうさい。天皇陛下の代替わり後に最初に行われる新嘗祭のこと)では、繒服(にぎたえ)という絹織物も、稲武から調進しています。
これは、平安時代の古書(延喜式など)に、重要な祭祀には三河産の生糸を用いるのが良いという記述があるためです。稲武は、全国でもトップレベルのシルクの伝統文化が今も受け継がれているのです。

■稲武産の繭から保湿成分を抽出して配合した入浴剤
保湿成分(加水分解シルク)を抽出した原料の繭は、「いなぶまゆっこクラブ」が、毎年の神宮への献納のために、桑の栽培や蚕の飼育を手作業で少量生産しているものです。
このたび、シルク雑貨ブランド『絹屋』を手掛けられている株式会社大醐と、一般財団法人古橋会が共同で、粉入浴剤『にぎたえしるく湯-ゆずの香り』(浴用化粧料)を企画発売いたします。

 

 

シルクをイメージした白濁のお湯になっており、ギフトにもそのままお使いいただけるパッケージ1箱に3包入りです。

■唯一無二のシルクを守り伝えるための新ブランド『貴いシルク』
稲武のシルクの伝統文化は、全国トップレベルでありながら、愛知県民や豊田市民の方にもあまり知られていません。新商品と新ブランドがきっかけとなって、多くの方に稲武のシルクを知っていただきたいと考えています。

明治期の殖産興業として養蚕業を稲武地域に奨励し、途絶えていた伊勢神宮への生糸の献納を復興したのは、古橋家6代当主の古橋源六郎暉皃(てるのり)でした。この古橋家を継承した財団法人古橋会では、現常務理事の古橋真人(暉皃の来孫)が中心となって、新ブランド『貴いシルク』を立ち上げて、稲武の地方創生に貢献したいと考えています。

また、シルクの活用は着物などの和装だけでなく、近年はヘルスケアやシルクフード、医療用品まで可能性が研究されています。今後も、新しい発想でシルクを活かす商品開発を行うことで、稲武シルクを守り伝えていくとともに、稲武に新たな産業や雇用が生まれていくきっかけにしたいと考えています。

■『貴いシルク』公式ECサイト
一般財団法人古橋会のオリジナルブランド『貴いシルク』の公式ECサイトをオープンしました。
https://silk.furuhashikai.com/

公式ECサイトからお買い求めいただいた場合は、オリジナルステッカーとオリジナルポストカードを同封いたします。

■『貴いシルク』公式Instagram @preciousilk
シルクのある日本の暮らしや四季を発信いたします。
日本の伝統文化は、暮らしも祭祀もみな、農耕や四季の移ろいによって繋がっています。こうした魅力を改めて発信するアカウントです。
https://www.instagram.com/preciousilk/

■『にぎたえしるく湯-ゆずの香り』 取り扱い店舗
▼株式会社大醐の直営店
「絹屋:サカエチカ店」、「絹屋:犬山城下町店」、「ほほほ:星が丘テラス店」の店舗がございます。
https://daigojapan.jp/archives/516
詳しくは、『絹屋』を運営する株式会社大醐にお問い合わせください。

▼道の駅どんぐりの里いなぶ様(愛知県豊田市)
稲武にある「道の駅どんぐりの里いなぶ」の「どんぐり横丁」にて店頭販売しています。

▼古橋懐古館(愛知県豊田市)
一般財団法人古橋会が運営する歴史民俗資料館「古橋懐古館」は、博物館の一般公開は無期限休館中ですが、資料整理や刊行物販売を継続しており、『にぎたえしるく湯-ゆずの香り』も営業時間内に店頭販売しています。
また、大口でのご注文も古橋会公式HPのお問い合わせから承ります。

■お取り扱いいただける店舗様や事業者様の募集
稲武シルクの伝統文化を守り伝え、稲武を「まち守り」していくには仲間が必要です。
これまで、蚕の飼育や糸取り作業の自由参観日やワークショップ、飼育体験などを実施してきましたが、それだけでは遠くまで声を届けることはできませんでした。

誰にでも手に取りやすい商品を通して「まずは知っていただく」ために、『にぎたえしるく湯-ゆずの香り』をお取り扱いいただける店舗様や事業者様を募集しています。

古橋会公式HPのお問い合わせか、公式ECサイトのお問い合わせから、ご連絡をお待ちしています。
https://furuhashikai.com/contact/

※『貴いシルク』は、一般財団法人古橋会の登録商標です。

■一般財団法人古橋会(古橋懐古館)について
法人名 一般財団法人古橋会
所在 〒441-2513 愛知県豊田市稲武町タヒラ8番地
電話 0565-82-2100
法人設立 1946年
古橋家創業 1717年
事業内容 文化財事業(古橋懐古館)、山林事業、不動産事業、絹の伝承事業、地方創生事業
古橋会HP https://furuhashikai.com
貴いシルク公式EC https://silk.furuhashikai.com/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。