株式会社nobitelのプレスリリース
-
世界展開4か国目となるマレーシアに初出店
独自技術「コアバランスストレッチ」を提供するストレッチ専門店「Dr.stretch」の圧倒的な信頼と豊富な実績をもとに、より多くの人々の健康習慣に革命を起こすべく近年Dr.stretchの海外展開が加速しております。国内のみならず、中国、台湾、シンガポールと海外の健康・フィットネス市場にも参入し、今や店舗数は世界240店舗を突破しております。そしてこの度、世界展開4か国目となるマレーシアのクアラルンプールにて1号店をオープン致しました。
【Dr.stretch1 ウタマ店】
住所:1, Lebuh Bandar Utama, Bandar Utama, 47800 Petaling Jaya, Selangor
営業時間:10:00~21:00
店舗URL:https://doctorstretch.com/my-en/access/01/
アクセス:・人気書店近くのオールドウィング内(2階)
・バンダル・ウタマMRTから徒歩3分(モールへの連絡橋)
・Grab(センターコート入口)
・1番街(メインロビー)
グランドオープン当日には代表取締役社長の黒川が店舗を訪問。
「3年間苦しんできた中で、今回マレーシアに店舗をオープンする事が出来て非常に嬉しい。このマレーシアでストレッチを通じて健康の文化を作れる事を望んでいます。私達は世界一のストレッチブランドとしてこれからも走り続けます。マレーシアでは50店舗位まで展開していける様に、ワンチームとなって頑張っていきましょう!」と、マレーシアでの店舗拡大と世界を視野に入れた今後の展望について説明しました。
筋肉のコアな部分「深層筋」にアプローチするDr.stretchの独自技術「コアバランスストレッチ」は、アメリカのメジャーリーグ球団ボストン・レッドソックスで日本人では初めてボディメンテナンストレーナーとして活躍した山口元紀氏が、どなたでも受けられるように独自に研究・開発したものです。この独自技術は、身体に不調を抱えるお客様だけでなく、プロアスリートやスポーツチームにも数多く導入されており、Jリーグ「FC東京」「横浜FC」をはじめ、2023東京オリンピック レスリング 女子フリースタイル50kg級 金メダリスト、須崎優衣さんのコンディショニングサポートなども行っています。
<導入実績>
プロサッカーチーム「FC東京」「横浜FC」「SC相模原」「アビスパ福岡」・3人制プロバスケチーム「TOKYO DIME」・キックボクサー「皇治」選手・世界的ミセスコンテスト「ミセスクィーン」・ほかアーティストなど多数
●スポーツ選手も多数在籍するプロのストレッチトレーナー
プロのストレッチトレーナーは約1,000名が在籍しており、スポーツ経験者はもちろん現役選手として国際大会に出場するトレーナーもいます。そんなDr.stretchのトレーナーは、日本トップアスリートをサポートするだけではありません。怪我やその他の理由で競技者としての第一線を退いたアスリートのセカンドキャリアの場にもなっており、現役時代の知識と経験を活かし高い専門性を持ったストレッチトレーナーとして活躍しています。
●SDGsに取り組むDr.stretch
身体の柔軟性が高まる事でケガの防止だけでなく、身体の可動域が広がる事でスポーツのパフォーマンスも向上する事を熟知したDr.stretchのトレーナーは、現役アスリートだけでなく未来の日本スポーツ界を担っていくジュニアアスリートの育成にも注力しています。
ストレッチが習慣化しにくいジュニア世代に対して、サッカー、野球、テニス、相撲とあらゆるスポーツの視点からストレッチの大切さを浸透させる取組みを実施しています。ストレッチを身近に感じながら重要さを学ぶ為に小学校でのストレッチ講義をはじめ、一部高校ではストレッチの指導が体育授業のカリキュラムにも組まれています。
今後も皆様とともにストレッチを文化に根付かせ、健康と元気を届けたいと考えています。
■会社概要
社名:株式会社nobitel
代表者:代表取締役社長 黒川 将大
所在地:東京都新宿区大京町22−1 グランファースト新宿御苑2F
設立:1993年10月
資本金(資本準備金を含む):4億8千15万6595円
社員数:1308名(アルバイト含)
事業内容:フィジカルフィットネス(Dr.stretch/WECLE)/EC・スポーツメディア/トラベル・ホテル/トレーナー育成スクール/デジタルソリューション/マーケティング
公式サイトURL:https://corporate.nobitel.jp/
Dr.stretch公式サイト:https://doctorstretch.com/