企業の健康経営を成功に導いてきたアリストル エグゼクティブ向けウェビナーを初開催 健康経営ブランディングで勝ち抜く戦略とは?

株式会社アリストルのプレスリリース

株式会社アリストルは、2023年9月26日(火)に、「健康経営と企業ブランディング」をテーマとしたエグゼクティブ向けウェビナーを開催いたします。本ウェビナーでは健康経営を切り口に、経営者自身で”理想とする経営の形”を見直す機会を提供。「健康経営ブランディング」の提唱者で当社のマーケティングアドバイザーでもある阿久津聡教授(一橋大学)を迎えた特別企画です。当社主催の健康経営に関する専門ウェビナーは初開催となります。

▼ウェビナーお申し込みはこちら
https://us02web.zoom.us/webinar/register/4016915636673/WN_6R6gWOkcQUiKq-aT-OWAkw

本ウェビナーは、アウターブランディグの専門家である一橋大学阿久津聡教授とインナーブランディングの専門家である弊社代表取締役宮崎学による「健康経営と企業ブランディング」をテーマとしたウェビナーです。

本ウェビナーでは、阿久津教授が提唱してきた、健康管理を経営的視点から考え企業ブランディングの枠組みに則って戦略的に実践する「健康経営ブランディング」という考え方について解説、社員のワーク・エンゲージメント、企業のパフォーマンス、外部からの評価がそれぞれ向上し、それに伴い社員による企業ブランド、企業理念への共感を強めていくという仕組みを構築し、実践するためのヒントをご紹介します。

< ウェビナートピック 抜粋 >

・健康経営が機能するメカニズム

・健康経営ブランディング

・組織と個をつなぐ経営理念への共感

▼ウェビナーお申し込みはこちら

https://us02web.zoom.us/webinar/register/4016915636673/WN_6R6gWOkcQUiKq-aT-OWAkw

  • ウェビナー開催の背景

日本政府は、成長戦略である日本再興戦略の中で「健康経営」の普及・推進を掲げ、様々な施策を実施しています。健康経営とは、従業員等の健康管理や健康増進の取り組みを「コスト」ではなく「投資」と捉え、経営的な視点で考えて戦略的に実行する新たな経営手法です。(※1)今後も続くであろう深刻な「人手不足問題」などを背景に、健康経営に注目する経営者が増えており、取り組む企業からは、「生産性向上」「業績向上」「従業員の活力向上」「組織の活性化」「企業価値向上」「採用時の応募数増加」などを実感しているといった声もあります。※2)

当社は、2019年以来、総計12万人以上の法人会員に向けて、企業の健康経営推進や健康経営認証取得のサポートを、健康経営ソリューション「Beatfit for Biz」を通じて行ってまいりました。健康経営に参画する企業が増加し、競争環境が増した令和4年度の健康経営度調査においても、弊社がご支援する企業の内11社が「健康経営銘柄」や「健康経営優良法人ホワイト500」に認定されるなど、確固たる結果を残しております。

そうした結果のベースとなっているのが、今回のウェビナーでご紹介する「企業ブランディングの枠組みの中で捉える健康経営フレーム」となります。また、企業の健康経営への取り組みとして、わかりやすい形である認定取得に意識が向きがちですが、当社としては、それは本質的な取り組みとは考えず、あくまで経営者が“理想の経営“を実現するためのアプローチの一つとして健康経営が存在すると位置付けています。ウェビナーでは経営の本質を踏まえた上で、健康経営やブランディングがどのように経営に寄与するかについて解説していきます。

※1 経済産業省ホームページ「健康経営」

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenko_keiei.html

※2 東京商工会議所ホームページ「健康経営とは」

https://www.tokyo-cci.or.jp/kenkokeiei-club/01/

  • 健康経営と企業ブランディングの関係性について

健康経営を行う上で「企業ブランディング強化」の効果を最大限発揮するために欠かせない考え方の一つに、「社員の働き方や福利厚生、健康管理も重要な企業ブランディングの一部」というものがあります。

一口に企業ブランディングといっても大きく分けて2種類あり、どちらが欠けても効果的な結果を得ることができません。

①  アウターブランディング:社外に向けて行う(外部発信)

「健康投資が業績にどう関わるのか」という見せ方が難しい分後回しにしてしまいがちです。数値を伴う外部発信を継続することで、会社の風土や雰囲気の具体的なイメージが外部へも伝わっていき、営業や採用活動においても武器になり、結果として株主からの評価にも影響を与えます。

本ウェビナーでは「健康経営ブランディング」の提唱者であり、アウターブランディングのプロフェショナルである一橋大学阿久津聡教授が登壇します。

② インナーブランディング:社内に向けて行う(内部発信)

所属している会社が自身へ投資をしてくれている実感が、従業員の会社に対するロイヤリティを引き上げます。インナーブランディングによって社員のエンゲージメントが高まることで、顧客や取引先に対する企業のブランド価値を高めること、そして業績の向上にもつながっていきます。

本ウェビナーでは、インナーブランディングや内部マーケに精通しているアリストル代表取締役の宮崎が登壇し阿久津教授とセッションします。

健康経営促進を社内外へ上手く発信できている企業はまだまだ少なく、今始めることで他企業との差別化につながります。

今後、加速度的に労働人口が減少していく日本では、「今いる人材に投資し、従業員一人ひとりの生産性を向上させること」が企業に求められると同時に、労働者側は「長期的な働き方ができる企業を慎重に選ぶ」時代へと突入しています。

▼ウェビナーお申し込みはこちら

https://us02web.zoom.us/webinar/register/4016915636673/WN_6R6gWOkcQUiKq-aT-OWAkw

参加特典として、お申し込みされた方には「健康経営優良法人2024完全攻略ガイドブック」をプレゼントいたします。公開情報に12万人以上の法人会員に運動支援をしてきた当社独自の視点を加え令和5年度の健康経営度調査の傾向と対策をまとめています。

当社が手がける健康経営ソリューション「Beatfit for Biz」を通して、健康経営銘柄に選定された企業を含む多業種にわたる企業の健康経営推進を続けてきた当社代表の宮崎との特別セッションも予定しております。

また、質疑応答のお時間も設けておりますので、お気軽にご参加ください。

  • 登壇者紹介

阿久津 聡 

・日本マーケティング学会 副会長

・株式会社アダストリア /株式会社ヤクルト本社 社外取締役

・一橋大学大学院 経営管理研究科 国際企業戦略専攻 教授

・一橋大学商学部卒同大学大学院商学研究科修士課程修了(商学修士)

・株式会社アリストル マーケティングアドバイザー

社外取締役や外部アドバイザー、研修講師として、これまでに多くの企業のマーケティングやブランディングを支援。企業ブランディングによって持続的に業績を向上させる経営のあり方に焦点を当て研究を続けており、それに関連して、企業ブランドが象徴する経営理念によって従業員の健康まで実現する「健康経営ブランディング」を提唱している。

宮崎 学  (株式会社アリストル 共同創業者&代表取締役CEO/東大田中研研究員)

2009年筑波大学卒業、2011年東京大学大学院修了。新卒で電通に入社しデジタルマーケティングを専門に、保険、EC、消費者金融等の広告主に対して戦略立案、および広告運用の統括を担当。電通時代に所属していた部署で過重労働が社会で問題視されたこと、また健康増進/機能維持/介護予防の市場の広がりを目の当たりにし、日本人のココロとカラダをより健全にしようと決意。2018年に独立、株式会社BeatFit(現株式会社アリストル)を創

業。

  • ウェビナー開催概要

【タイトル】

 「健康経営と企業ブランディング」

【日時】

 2023年9月26日(火)12:00~13:00

【場所】

 オンライン開催(ZOOM)

【定員】

 10名(先着)

【参加費】 

 無料

【参加特典】

 「健康経営優良法人2024完全攻略ガイドブック」をプレゼント

【参加方法 / 〆切】

 下記よりお申し込みください

 https://us02web.zoom.us/webinar/register/4016915636673/WN_6R6gWOkcQUiKq-aT-OWAkw

 ※お申込み受付は9月25日(月)23:59までとなります。

  • アリストルについて

名称 : 株式会社アリストル

所在地 : 150-0041 東京都渋谷区神南1-5-6 H¹O 渋谷神南 606

設立日 : 2018年1月9日

代表者 : 宮崎学

資本金 : 137,139,160円(資本準備金を除く)

サービスサイト :https://beatfit.jp/b2b_consulting/

コーポレートサイト : https://aristol.jp/

CEOブログ : https://leadyourdream.net/

※採用はこちら ( https://aristol.jp/careers/ )

本リリース、および当社全般に関する問い合わせは下記メールアドレスへお願い申し上げます。

sales@aristol.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。