2023年10月17日(火)~20日(金)CEATEC 2023参加のご報告

株式会社KortValutaのプレスリリース

株式会社Kort Valuta(本社:東京都目黒区、代表取締役 柴田秀樹 以下、当社)は、2023年10月17日(火)から20日(金)まで幕張メッセで開催されました、CEATEC2023に参加いたしましたことをご報告させていただきます。

■CEATEC2023について

《Combined Exhibition of Advanced Technologies》

IT・エレクトロニクス分野の企業・団体が参加し、最先端の技術や製品を発表する国際展示会。


コンセプト:

「Toward Society 5.0」

開催趣旨:

経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、

あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描く

URL:https://www.ceatec.com/ja/

■出展概要

日時:2023年10月17日(火)~20日(金)(10:00~17:00)

場所:幕張メッセ

カンファレンス名:CEATEC 2023

出展ブース:出展エリア/出展部門:スタートアップ&ユニバーシティエリア

ブース/小間番号:S070

出展内容:

世界初(1*) Visa のタッチ決済に対応した健康管理機能付きリング型ウェアラブルデバイス「TwooCa Ring」(ツウカリング)を利用した擬似決済体験

(1*)2023年8月末、当社調べ


■カンファレンスでの擬似決済等へのフィードバック:

17日から20日の4日間、終日多くの方にブースにお越しいただきVisaのタッチ決済を利用した擬似決済体験と健康管理ができるTwooCa Ringアプリをお試しいただきました。当社が掲げる決済を軸とした分散型社会の実装において、Visaのタッチ決済による決済データとリングによる健康データを独自のアルゴリズムで統合し分析することで可能になる新しい与信の創出に多くの方にご賛同いただきました。

多くのハードウェア企業の方からは、世界初のスマートリングへのご興味と決済と健康を軸としたWell-beingの経済効果などにおいて、医療費削減、健康経営などに興味を持たれている自治体や企業と意見交換をさせていただきました。リング製品自体への興味も尽きることなく、様々な企業からお声がけいただきました。第2世代TwooCa Ringへの足がかりにも期待を持てることとなりました。また、CEATECにご来場されていた多くの海外企業からも引き合いがあり、当社商品のグローバルな市場での可能性を改めて感じさせていただく機会になりました。

また、革新的な水耕栽培を実現している農業系企業としてTwooCa Ringを導入いただいている株式会社三ツ星ファーム様やその他の既存企業様もブースにお越しいただき、導入事例としてご紹介させていただきました。

こちらに、当日の出展品、ブース、擬似決済の様子を添付いたしますのでご覧ください。

■当日の画像

■株式会社Kort Valuta概要

会社名 :株式会社 Kort Valuta https://kortvaluta.com

所在地:東京都目黒区上目黒3-6-18 TYビル5F

代表者:柴田秀樹

事業概要:各種カードの発行、企画、管理、運営

本件に関するお問い合わせ

問い合わせフォーム:https://kortvaluta.com/contact

株式会社Kort Valuta(コート・ヴァリュタ) 広報担当:田中/長谷川

TEL:03-6303-2555 Email:pr@kortvaluta.biz

https://kortvaluta.com/

今、あなたにオススメ