新日本製薬、5%の賃上げを正社員に対して実施

新日本製薬 株式会社のプレスリリース

新日本製薬 株式会社(本社:福岡市、代表取締役社長CEO:後藤孝洋)は、正社員252名を対象に賃上げを実施します。ベースアップ、定期昇給、賞与と合算して年収ベースで5%の賃上げとなります。また、契約社員185名に対しても2024年4月から賃上げを実施します。

当社が中期経営計画「VISION2025」内で重点課題として掲げる「人財開発」の一環として、企業の持続的な成長の原動力となる優秀な人財※確保を目指すほか、物価上昇下において、社員が安心して生活できることを目的としています。当社は、パーパスである『美と健康の「新しい」で、笑顔あふれる毎日をつくる。』のもと、今後も社員一人ひとりの価値とエンゲージメントを高め、持続的な成長と企業価値向上を目指してまいります。

※ 当社では「企業の財産は人である」とし、社員を“人財”と考えています。

  • 概要

対象者 :正社員(管理職を除く※)、契約社員 合計437名                 

実施時期:2024年4月以降

実施内容:正社員は、2024年4月以降のベースアップ、2024年10月の定期昇給、賞与と合算して年収ベース

で5%の賃上げを実施します。併せて、契約社員についても2024年4月以降一定の賃上げを実施し

ます。

※ 管理職への賃上げは、2024年10月の定期昇給で別途実施します。

  • 人財育成について

当社は人財育成方針に基づき「理想の人財像」を体現する人財育成に取り組んでいます。社員一人ひとりがその個性を発揮し、活躍できるよう各種研修制度の整備と、いきいきとやりがいを持って働ける環境の整備を実施しています。

<人財育成施策>

社員の個々の知識やスキルを向上し、挑戦・成長を支援することを目的に各種研修制度を整備しています。社員の役割に応じた階層別研修、部門の専門性に応じた部門別研修に加え、社員が自主的に参加できる研修等を行っています。

自己研鑽制度…自己研鑽を目的とする学習に要した年間費用5万円分を会社が負担します。

社内講座…社員が講師となり、資格取得や知識・スキル向上を目的とした講座を開講しています。

<社内環境整備>

社員が心身ともに健康で安心して業務に取り組むことができるよう、社員の健康に配慮した食事を提供する社員食堂や心とからだのカウンセリングサービスの提供など、働く環境の整備に取り組んでいます。

■社員の健康に配慮した社員食堂で提供される「スマートランチ300円」

本社にある社員食堂では、管理栄養士の監修のもと日替わり定食を「スマートランチ」として300円で提供しています。スマートランチは成人女性が1日に必要なエネルギー摂取量の1/3で設計され、福岡県産の野菜を使用したサラダバーや日替りのメインやスープ、季節の果物などで構成されています。

女性社員全員の乳がん検診・子宮頸がん検診の受診支援

毎年、女性社員全員を対象とし、女性特有の乳がん・子宮頸がん検診を会社負担で受診できるようにしています。

  • 会社概要

会社名:新日本製薬 株式会社

所在地:福岡県福岡市中央区大手門1丁目4-7

代表者:代表取締役社長CEO 後藤 孝洋

設 立:1992年3月
事業内容:化粧品、健康食品、医薬品の企画及び通信販売・卸販売

 U R L: https://corporate.shinnihonseiyaku.co.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。