『めぐりズムメディカルアイケアマスク』 一部のECにて先行発売

現代生活のつらい 目のかわき、目の疲れの自覚症状を緩和する花王初の管理医療機器*1

花王株式会社のプレスリリース

花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、2024年6月24日、現代生活のつらい目のかわき、目の疲れを緩和する、花王初の管理医療機器*1『めぐりズムメディカルアイケアマスク』を、一部のECにて先行発売します。花王は、本商品の発売により、現代人ならではのニーズに応えてまいります。

<管理医療機器*1> 『めぐりズムメディカルアイケアマスク』<管理医療機器*1> 『めぐりズムメディカルアイケアマスク』

1.発売のねらい
2005年に誕生した「めぐりズム」は、健康でアクティブに過ごしたい方々の毎日を応援するヘルスケアブランドです。約40℃*2の蒸気の温熱で肩こりや腰痛をほぐす「蒸気の温熱シート」(一般医療機器)や、心地よい、あったか蒸気で目と目もとを包み込み、気分ほぐれる「蒸気でホットアイマスク」(雑貨)などを展開しています。

昨今、パソコンやスマートフォンなどデジタル機器の使用時間の拡大や、外気や室内の乾燥により、目の不快症状をかかえる方が増加し、社会課題となっています(2023年 花王調べ 女性n=1,000)。目の不快感を緩和するためのセルフケア市場は拡大し、さまざまな商品が提案されていますが、自分の悩みに見合う商品が見つけられないことに不満を持っている生活者も存在しています。

花王は、これまで、これら目の症状に対する蒸気温熱の効果について学術研究を進め、このたび、管理医療機器*1として承認を得た『めぐりズムメディカルアイケアマスク』を新発売します。約40℃*2の蒸気温熱で目もとの血行を促進し、日常生活の中で自覚される目のかわき、目の疲れ、目の不快感、目の異物感の症状を緩和。これらの症状にお悩みの方におすすめします。ジンジャーミント(メントール配合)のすっきりした香りです。

「めぐりズム」は今後も社会課題に目を向け、商品提案を通じて、生活者の健やかで快適なくらしへの貢献をし続けていきます。

*1:「医療機器」とは、薬機法第2条第4項で人もしくは動物の疾病の診断、治療もしくは予防に使用されること、または、人もしくは動物の身体の構造もしくは機能に影響を及ぼすことが目的とされる機械器具等であり、政令で定めるものをいいます。その中でも「管理医療機器」は薬機法第2条第6項で適切な管理が必要な医療機器と定められています。
*2:肌の表面温度

2.商品名/内容量/価格

商品名

めぐりズムメディカルアイケアマスク

(販売名:めぐりズムメディカルアイケアマスク)

管理医療機器*1

承認番号:30500BZX00067000

内容量

5枚入

※メーカー希望小売価格は設定いたしません。

3.発売日/地域
2024年6月24日/一部のECにて先行発売

4.商品特長
<管理医療機器*1>
蒸気温熱の効果によって、日常生活の中で自覚される以下の症状を緩和します。
1 目のかわき
2 目の疲れ
3 目の不快感
4 目の異物感

● 約40℃*2 たっぷりの蒸気温熱
● 使用の目安 約10分間
● 開封するだけで温まる
● 使いきりタイプ
● 男女兼用サイズ
● ジンジャーミントの香り(メントール配合)

花王は「未来のいのちを守る」を中期経営計画「K27」のビジョンとし、世界の中で誰かにとって欠かせない唯一無二の存在となる「グローバル・シャープトップ」事業を通して、社会課題の解決に貢献してまいります。

関連情報

「めぐりズム」

https://www.kao-kirei.com/ja/brand/khg/megrhythm/?tw=khg

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。