バスリエ株式会社のプレスリリース
お風呂に関わる企画・開発・販売などを行うバスリエ株式会社(千葉県我孫子市、代表取締役:松永 武「以下、バスリエ」)は健康で安全にサウナを楽しむ方法の発信のため、サウナに関するアンケート調査を開始しました。空前のサウナブーム、その楽しみ方やそれぞれの目的を調査し公開していきます。
サウナ(Sauna)とは、熱い蒸気を浴びる熱気浴のことを指し、いまや世界中でブームが起こり各国独自の進化を遂げています。
サウナはフィンランド発祥と言われていますが、フィンランド人にとってサウナは日常のライフスタイルやお祝いごと、思想にまでつながる切っても切れないものです。2020年12月17日にはフィンランド式サウナがユネスコ無形文化遺産に指名され登録が決定しました。
フィンランドサウナの入り方やマナー、フィンランドサウナと日本のサウナの違いなど、わかりやすく解説、調査していきます。
【コンテンツ内容】
■フィンランドサウナって、何?
■フィンランドサウナは3種類
■日本のサウナとの違い
■フィンランドサウナの入り方
■まとめ
- フィンランドサウナって、何?
フィンランドでは一般家庭にもサウナがあります。街中で公共サウナ施設がたくさんあります。人口540万人に対し、サウナの数は300万!日本の銭湯に近い感覚です。
フィンランド式サウナには、サウナストーブとサウナストーンが必ずあります。
高温に熱したサウナストーンにアロマ水をかけ、蒸気を発生させてサウナ室の湿度と温度を上げます。
この蒸気を発生させることを「ロウリュウ」といいます。
ロウリュウの蒸気をタオルであおぎ、熱風を浴びることを「アウフグース」と言います。最近は、日本の温浴施設でも頻繁に行われています。
ヴィヒタ(Vihta)という白樺の若葉を束ねたもので、全身を叩く「ウィスキング」は、フィンランドで昔からある健康法です。サウナ室内で行われます。
- フィンランドサウナは3種類
今は少なくなった伝統のスモークサウナ、木材加熱のサウナ、電気式サウナがあります。
- 日本のサウナとの違い
- 一般家庭にもサウナがある
生活にサウナが根付いているフィンランドは、一般家庭にもサウナがあります。 日本でサウナがある家はごく限られた一部の家庭ですが、フィンランドでは日常です。家族一緒にサウナを楽しむこともあるようです。
本編では、さらに詳しくサウナについて説明しています。
https://www.bathlier.com/expand/o-recipe/survey/finlandsauna.html
アンケート調査も実施しています。
便利なバスローブをより広く普及させるため、バスローブのアンケート調査も実施しています。
1分程度の簡単な内容ですので、是非ご協力頂ければと思います!
https://www.bathlier.com/chousa/sauna.html
- 会社概要
■会社名 :バスリエ株式会社
■代表者 :代表取締役 松永 武
■設 立 :2008年8月1日
■所在地 :〒270-1145 千葉県我孫子市高野山464-18 スペース&キャピタル我孫子ビル2階
■TEL :04-7183-3252
■FAX :04-7182-2937
■URL :https://www.bathlier.co.jp
■Email: info@bathlier.co.jp
■事業内容:浴用品の企画・製造・販売