みやこめっせにリカバリー体験ブース、マラソンコースにAEDを設置
オムロン株式会社のプレスリリース
オムロン株式会社(本社: 京都市下京区、代表取締役社長 CEO: 辻永順太)は、2025年2月16日(日)に開催される「京都マラソン2025」へ、特別協賛いたします。
京都マラソンは、世界遺産を巡りながら、古都 京都ならではの雅な景観を堪能できる市民マラソンです。今年も、約16000人のランナーがフルマラソン・車いすマラソン・ペア駅伝に分かれて出場し、 都大路を駆け抜けます。
オムロンは、人々の”健康ですこやかな暮らし”に貢献したいとの想いから、第1回大会(2012年)より「ゴールドパートナー」を務めています。14回目の協賛となる今回は、大会前日までの2日間に京都市勧業館「みやこめっせ」で開催される「おこしやす広場」、ならびに当日同会場でランナーを対象に開催される「おつかれさま広場」にオムロンブースを設置し、スポーツ後の筋肉疲労や関節痛を自宅で 手軽にケアできる「オムロン 低周波治療器HV-F080」の体験および販売を行います。低周波治療器を用いたリカバリーケアの方法や機器の使い方を紹介することで、ランナーの挑戦を後押しするとともに、大会を熱く盛り上げてまいります。
また、大会当日は、マラソンコースや救護所に設置するAED「オムロン レスキューハートHDF-3500」143台を提供し、ランナーが安心して走れるよう、大会運営をサポートします。
オムロンは、今後も、スポーツ振興やヘルスケア領域での事業活動を通じて、健康寿命の延伸を実現し、よりよい社会づくりに貢献してまいります。
オムロン出展ブース概要
◇オムロンブース(オムロン低周波治療器の体験・購入ができるブース)
スポーツ後の筋肉疲労や関節痛のケアを自宅で手軽にできるオムロン低周波治療器HV-F080の体験会を実施します。さらに、ブースでは、体験した低周波治療器を限定価格にてその場で購入することもできます。大会前のコンディショニングや日々のカラダのケアにぜひご活用ください。
「おこしやす広場」 ※誰でも入場可能
日 時: 2025年2月14日(金)13:30~20:00(最終入場)
15日(土)10:30~19:00(最終入場)
場 所: みやこめっせ(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)1階
「おつかれさま広場」 ※出場ランナーのみ入場可能
日 時: 2024年2月16日(日)11:30~16:00(最終入場)
会 場: みやこめっせ(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)3階
オムロン 低周波治療器 HV-F080
スポーツ後の筋疲労回復や関節痛緩和を自宅で手軽におこなえる低周波治療器です。プロスポーツ選手も使用しているマイクロカレントを搭載しています。様々なスポーツで酷使する太ももやふくらはぎなどの下肢の筋肉にフィットしやすい「筋肉用」とケガが気になる足首やひじ・ひざなど関節にも貼りやすい「関節用」の2種類のパッドで、治療したい部位を狙ってしっかりケアすることが可能です。
詳細情報: https://store.healthcare.omron.co.jp/category/6/HV_F080.html
<オムロン株式会社について>
オムロン株式会社は、独自の「センシング&コントロール+Think」技術を中核としたオートメーションのリーディングカンパニーとして、制御機器、ヘルスケア、社会システム、電子部品など多岐にわたる事業を展開しています。1933年に創業したオムロンは、いまでは全世界で約28000名の社員を擁し、130ヶ国以上で商品・サービスを提供しています。詳細については、https://www.omron.com/jp/ja/をご参照ください。
関連リンク
・健康寿命の延伸|We are Shaping the Future! 私たちが手繰り寄せる未来ストーリー|オムロン株式会社
https://www.omron.com/jp/ja/edge-link/health/
・スポーツ振興|オムロン株式会社
https://www.omron.com/jp/ja/about/social/sports/
・京都マラソン2025|みんなが主役。