31.4%が「頭皮アートメイクをやってみたい」と回答。授乳中でも断乳をすれば施術可能だが、低認知が課題に。
SUGAO株式会社のプレスリリース
頭皮アートメイク専門の看護師 月乃なつ(以下、月乃)は、2025年1月17日から1月24日にかけて、全国の22歳以上69歳以下の出産経験のある女性を対象に「産後の抜け毛に関するアンケート」を実施しました。本調査は、産後の女性が抱える抜け毛の悩みに焦点を当て、改善に向けた新たな選択肢として、頭皮アートメイクの可能性を探ることを目的としています。
頭皮アートメイクは、薄毛や脱毛の気になる部位の頭皮の表層に対して、毛根に見立てた点を専用の色素と針で描くことで 「薄く見せない」 ことを目的とした医療技術です。投薬での改善が男性よりも難しいと言われる女性の髪の悩みを、1~2時間ほどの施術で、ダウンタイムもほぼなく改善することを目指した技術です。
本調査では、全国の22歳以上69歳以下の出産経験のある女性を対象に、産後の抜け毛に関する実態や対策状況についてアンケートを実施しました。産後抜け毛の認知度や経験率、対策方法の現状を明らかにするとともに、新たな選択肢として注目される頭皮アートメイクの可能性についても調査を行い、情報不足が女性の悩みを深刻化させている実態が浮き彫りになりました。
【調査概要】
「産後の抜け毛に関するアンケート」
調査期間:2025年1月17日~1月24日
調査人数:女性944名(第1回目)/500名(第2回目)
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国22歳以上69歳以下の女性
調査機関:Freeasy
約6割が産後の抜け毛を経験……「倍以上」の抜け毛を体感する人も
出産経験のある944名に「産後に抜け毛症状が出る方がいることを知っているか」を尋ねたところ、70.6%が“知っている”と回答しました。一方で29.4%は“知らない”と回答しており、産後の抜け毛に関する情報は、必ずしも全員に広がっているわけではないことが明らかになりました。
また、実際に「産後に抜け毛症状が気になった経験があるか」と尋ねたところ、59.5%が「ある」と回答し、多くの女性が産後に抜け毛の悩みを抱える現状が明らかになりました。一方で40.5%が「ない」と回答しており、抜け毛の影響や感じ方には個人差が大きいことも分かりました。
そこで、産後に抜け毛症状が気になったと回答した女性500名に対し、抜け毛の程度について調査したところ、「2割程度抜けた」と答えた人が全体の56.6%と最も多い結果となりました。「倍程度増えた」という回答が34.2%、「倍以上増えた」という回答が9.2%となり、約4割の女性が通常よりも大幅な抜け毛を経験していることが分かりました。
この結果から、産後の抜け毛の程度は軽微なものから深刻なものまで幅広いケースが存在し、中には生活の質に影響を与えるほどの抜け毛に悩む人が少なくないことも推測されます。
2割以上の女性「対処法が分からなかった」と回答
抜け毛に対する具体的な対処は、「シャンプーを変えた」が最も多く60名という結果でした。「ヘアパウダーで隠した」が27名、「市販薬を使用した」が26名、「頭皮アートメイクを施術した」が26名と、いずれも同程度の回答数となりました。「医療機関を受診した」という回答は、19名と最も少ない結果となっています。
手軽に始められる方法が選ばれる傾向にある一方で、医療機関や専門的な施術の利用が少ない背景には、時間や費用、情報不足といった要因があると考えられます。また、頭皮アートメイクが他の対処法と同程度の選択肢として挙がったことから、潜在的な関心が一定数存在することも分かりました。
一方で、「特に何もしなかった」という回答が283名に上り、多くの女性が抜け毛に対して何ら対処を行っていない現状が浮き彫りとなりました。さらに、「対処をしたかったが方法が分からなかった」という回答が23%以上の118名に上り、抜け毛に対する対処方法が十分に行き渡っていないことが課題として明らかになりました。
頭皮アートメイク「やってみたかった」が3割以上に
本調査で、産後の抜け毛への対処として、頭皮アートメイクを実施した女性は全体の約5%にとどまりましたが、「頭皮アートメイクを知っていたらやってみたかった」という回答が157名と全体の31.4%を占めました。この結果から、施術に対する潜在的な需要が高いことが分かります。
さらに、「授乳中も断乳をすれば頭皮アートメイクが可能である」ことについては、87.2%の女性が「知らない」と回答しました。この結果は、頭皮アートメイクのメリットや安全性に関する認知度が依然として低いことを示しており、情報提供が十分でない現状が浮き彫りとなりました。
今回の調査を受け、月乃は次のように話します。
ーーー今回の調査結果を受けて、感想をお聞かせください。
産後薄毛に悩んで私の元を訪れる方はかなり多いのですが、抜け毛症状が気になった方が6割もいるというのは少し驚きでした。出産は体に大きな負担がかかるもので、その負担は交通事故に例えられることもあります。出産によるホルモンバランスの乱れや慣れない子育てによるストレス、またダイエットや授乳などによって栄養が不足することも抜け毛が生じる原因と考えられています。
産後の抜け毛のピークは、産後4〜6ヶ月の一時的な場合も多いので、心配しすぎず「気にしない」で済むのであれば、その選択肢もあると思います。しかし、もし気になったときに「頭皮アートメイク」という選択肢があるということをより多くの方に知っていただければ、産後の抜け毛で悩む方を救えるのではないかと思っています。今後、より多くの方に知っていただけるよう発信することで、産後の抜け毛に悩む女性の対処法の選択肢の一つとして、より広く受け入れられる可能性があると感じました。
ーーー産後の抜け毛について悩みを持つ患者さんは来院されますか?
はい、実際に産後の抜け毛に悩んで来院される方は少なくありません。特に「入浴のたびにごっそり髪が抜けるようになった」「頭頂部の地肌が目立つようになった」といった悩みの方が多いです。
産後の抜け毛はホルモンバランスの変化による一時的な症状とはいえ、その間の見た目の変化がストレスになり、自信を失ってしまう方もいます。また、1人目の出産時は、産後の忙しさでケアに時間を割く余裕がなかったけれど、2人目の時は余裕があり気になるようになったという声も多く聞かれます。
ーーー産後の抜け毛に悩む女性に、頭皮アートメイクを勧めるポイントは何ですか?
産後の抜け毛は、産後のホルモンバランスの乱れで一時的に髪が薄くなるだけで、1年程度で回復することが多いので気にならないのであればそれがベストです。しかし、もし気になるのであれば頭皮アートメイクはお勧めです。パウダーやウィッグなどの選択肢もありますが、育児中は自分のケアに時間をかける余裕がない方がほとんどです。頭皮アートメイクであれば1回の施術で約1~2年は持続するので日々のケアの手間がかかりません。また、ダウンタイムがほぼないため、施術後すぐに普段の生活に戻ることができます。
頭皮アートメイクは施術直後から見た目の変化を実感できることが大きな特徴です。シャンプーや育毛剤とは異なり、効果が出るまで長く待つ必要がなく、すぐに「薄毛が気にならない状態」を実現することが期待できます。
また、今回の調査で「授乳中でも断乳をすれば施術ができることを知らなかった」方が、87.2%という結果でした。この点については、正しい情報を発信していくことで、より多くの方に安心して施術を受けていただけると思っています。
ーーー施術を検討している女性に向けて、メッセージをお願いします。
産後の抜け毛は、一時的なものとはいえ、毎日鏡を見るたびにストレスを感じてしまうものです。「そのうち生えてくる」と言われても、実際に変化が見えるまでの期間が不安だったり、人前に出ることをためらったりする方も多いと思います。頭皮アートメイクは、そんな悩みを即座にカバーし、自信を取り戻すお手伝いができる選択肢の一つです。
薄毛の悩みを解消することによって、毎日のヘアスタイルを気にせずにすむ、気持ちが前向きになる、毎朝の支度が楽になる、などの効果も期待できます。
やってみたいけど迷っているという方は、まずは一度ご相談ください。産後の抜け毛に悩む時間を減らすために、患者様一人ひとりに合った選択肢をご提案させていただきます。
頭皮アートメイクを正しく理解していただくために、頭皮アートメイクに関する取材、月乃への取材、メディア向け見学会を随時開催いたします。
◾️メディア向け見学会・取材受付フォーム
https://forms.gle/WUqpzHPxJA6dfgR37
月乃なつプロフィール
頭皮アートメイク専門の看護師
看護師資格を取得後、美容クリニックに勤務。自らや家族の薄毛の悩みから「頭皮アートメイク」と出会い、解決策を求めて単身韓国に渡り技術を習得。技術習得後も、計5回にわたり短期留学を重ね、多彩な技法を習得。患者様一人ひとりの頭皮に適した最適なアプローチと自然な仕上がりが評価され、多くの支持を得ている。
韓国式頭皮アートメイク業界の第一人者として、東京・大阪・福岡を拠点に年間500件以上の施術を担当(2024年実績)。最新の技術と高い安全性を追求し、患者様に寄り添う施術を提供している。
【会社概要】
SUGAO株式会社
住所:〒236-0044 神奈川県横浜市金沢区高舟台二丁目26番14号
電話番号:090-2561-7899(月乃なつ広報事務局) 担当:伊藤
https://sugao-beauty.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/artmake.smp_natsu/
【頭皮アートメイクの概要】
◻︎治療内容:薄毛部位に対し、専用の針を用いて黒いインクを挿入することで細かい点を多く描き薄毛を目立たせなくする治療(SMP)
1.医師による診察
アートメイクを行う前に、ご記入いただいた問診票をもとに医師により健康状態やアレルギーの有無等診察を行います。
2.カウンセリング
患者様の薄毛の程度や希望、今までの治療歴等を確認し、最適な施術プランを提案します。
3.施術
頭皮の真皮の上層部に微細な点を入れて、1点1点手動で頭皮に色素を注入します。施術時間は1〜2時間半程度で行います。
4.アフターケア
施術後は紫外線対策等アフターケアの遵守のご協力をいただくことで、色素の定着を助けます。
◻︎通常の治療期間:1週間〜3ヶ月
◻︎通常の治療回数:2〜4回
◻︎完成までの費用 ※自由診療(施術希望範囲の広さや部位によって金額は変動します)
11万円〜40万円
◻︎主なリスクや副作用
赤み・腫れ・感染・アレルギー反応・まれに使用する針や色素によるアレルギーが出現する可能性があります。
◻使用している色素〔ADVENCER〕について
KTR「韓国科学融合試験研究院」で安全確認対象の生活科学製品〔適合〕を確認済。「韓国環境産業技術員」で安全基準接合確認マークを取得。グローバル検査・認証企業「SGS」にて国際標準テスト〔適合〕判定を確認済。
安全確認対象生活化学製品表示事項〔申告番号〕FB23-20-0006
※本施術に用いる色素〔ADVENCER〕は、未承認医薬品です。
※治療に使用する色素は、韓国ADVENCER社で製造されたものを医師の判断の元、個人輸入にて手続きを行っております。
ご参考:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html
(個人輸入に関する厚生労働省の案内)
※国内においてADVENCERと同一成分や性能を有する承認医薬品はありません。
※諸外国における安全性等に係る情報については、重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
※国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。