ティーガイア、「コレクティブインパクトリーダー~5G・IoT デザインガール~ in 高知」へ参画

― 2月6日フェムテックをテーマとした講演、座談会、商品展示を実施―

株式会社ティーガイアのプレスリリース

株式会社ティーガイア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石田 將人、以下、当社)は、株式会社incri(本社:東京都港区、代表取締役社長:鬼澤 美穂)が運営を担当し、株式会社高知銀行(本社:高知県高知市、代表取締役頭取:海治勝彦)が共催する「コレクティブインパクトリーダー~5G・IoT デザインガール~ in 高知」(以下、本イベント)へ参画します。

本イベントは、2025年2月6日(木)~7日(金)に、高知銀行本店5階ホール(高知県高知市堺町2-24)にて、開催します。当社は、女性の新しい選択肢「フェムテック」について知っていただくことで、女性の働きやすい環境づくりに貢献することを目指し、フェムテックをテーマとした講演、座談会、商品展示を行います。

■「コレクティブインパクトリーダー~5G・IoT デザインガール~ in 高知」とは

株式会社incriが運営を担当し、高知銀行が共催する、高知県内の企業や団体勤務の女性を対象としたイベント。“デジタル社会におけるワークスタイル・フェムテック”をテーマとした講演、グループディスカッション、ワークショップなどを通じた交流と学びを実践いただけます。

<開催概要>

   日程:2025年2月6日(木) 13:00~18:00、7日(金) 10:00~16:00

     場所:高知銀行本店 5階ホール(〒780-0834 高知県高知市堺町2-24)

   ※ご好評につき定員に達したためお申し込み受付を終了いたしました。


■当社が参画するイベントプログラム

 講演会 「フェムテックってなに?」~健康とキャリアを支える新しい選択肢~

日時:2月6日(木) 16:10~16:40

登壇者:株式会社ティーガイア

ソーシャルビジネス本部 ヘルスケア事業部長 吉澤 麻里

 

当社は、女性が生き生きと人生を謳歌するための課題解決に主眼を置いたフェムテック事業を展開しています。この講演では、当社のフェムテック事業を担うヘルスケア事業部長の吉澤 麻里が女性の健康とキャリアを支える新しい選択肢となるフェムテックについてお話しします。

グループディスカッション 「働くわたしのモヤモヤ座談会」

日時:2月6日(木) 16:40~17:10

  日ごろ抱える女性ならではの健康課題にまつわるモヤモヤした気持ちや違和感などをタブー視することなく、世代・会社の枠を超えて話し合い、考える場です。これまで周りの人に話すことができなかったモヤモヤをこの場で発散し、新たな気づきを得るきっかけとなるかもしれません。

当社では、サロン型フェムテックSTORE「FEMTECH LAB」にて、対話を通じ、女性の悩み解決につながるサービスを提供しています。本イベントにおいても、自社のフェムテック女性の健康課題について話し合う場を提供することで、女性が活躍する社会づくりに貢献します。

会場でのフェムテック商品展示

日時:2月6日(木) 13:00~18:00、7日(金)10:00-14:45

女性の健康に関する社会課題・現状などを記載した啓発パネル、「FEMTECH LAB」にて取り扱っている課題解決のためのフェムテック商品を展示します。更年期、月経、妊活サポート、デリケートゾーンケアなどにまつわるお悩みを解決する商品をご紹介します。

■当社のフェムテック事業について

「わたしが、わたしと出会う場所」をブランドメッセージとし、自分の身体に悩みや違和感があるものの「話す場所・相手・機会がない」とお困りの全ての女性へ「会話」を通じ、個々の悩みに寄り添いながら、最適な商品やサービスを提案。「女性たちの心とからだをふっと軽くする」一助になることを目指しています。旗艦店「FEMTECH LABアトレ恵比寿店」に加え、「そごう横浜店」「オンラインストア」を出店。

「FEMTECH LAB」の運営で培ったノウハウを活かして、自治体・企業に対し、女性の健康課題解決をテーマとしたセミナーやイベント、展示会などの提供から、ディストリビューションまで、フェムテック領域における幅広い事業展開をしています。

【会社概要】

会社名:株式会社ティーガイア

WEBサイト :https://www.t-gaia.co.jp/

設立:1992 年 2 月

資本金:3,154 百万円

代表者:代表取締役社長 石田 將人

本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-1-18

事業内容:(1)携帯電話等の通信サービスの契約取次、携帯電話等の販売代理店業
スマホアクセサリーの販売、卸売、その他リテール事業

(2)法人向け携帯電話の通信サービスほか各種サービスの取次と提供

各種デバイス、サービスの導入支援、運用・保守、回収

(3)決済サービス、ヘルスケア、地域における課題解決サポートの提供

QUOカードおよびQUOカード Pay の発行・精算業務等

【本記事に関するお問い合わせ先】 

株式会社ティーガイア ソーシャルビジネス本部 ヘルスケア事業部 フェムテックチーム

TEL:03-6409-4338  / MAIL: tk_femtechlab_member@t-gaia.co.jp

【報道に関するお問い合わせ先】

株式会社ティーガイア サステナビリティ推進部 サステナビリティ戦略チーム

 TEL: 03-6409-2500 / MAIL: tg-kouhou-ir@t-gaia.co.jp

今、あなたにオススメ