花粉症に負けず、挑戦出来る環境を!アイザック、花粉のない地域でのワーケーション費用を最大30万円補助する「Performance Boost」を実施

〜最高のパフォーマンスを引き出す新制度を続々と展開予定〜

アイザック株式会社のプレスリリース

アイザック株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中和希、以下アイザック)は、メンバーの挑戦を加速させる「Performance Boost(旧Tropical Escape)」制度を2025年も実施いたします。本制度は、メンバーの挑戦を後押ししたいと、季節的要素に左右されない安定した高パフォーマンス環境の提供を目指す取り組みの一つで、花粉のない地域でのワーケーション費用を最大30万円補助するものです。

2022年より開始した本制度は、花粉症による生産性低下を防ぐことを目的とし、今年からは子育て世代の社員も利用がしやすいよう新たにワーケーション先での託児費用の補助も開始しました。これにより、より多様な挑戦者の可能性を最大限に引き出すことを目指します。

■制度導入の背景

近年、日本における花粉症の影響は深刻化しています。2024年のパナソニック社の調査によると、経済損失額は1日あたり約2,340億円(※1)に該当すると推計され、花粉症が仕事のコンディションに影響を及ぼすと回答した人の割合は約8割にも及びます。

特にWeb・アプリ開発におけるエンジニア、PdMなどの企画開発職においては、集中力と創造性がアウトプット量を左右するため、環境変化による生産性低下は重大な経営課題となっています。

※1 出典:パナソニック調べ『社会人の花粉症に関する調査』より

アイザックの社内調査では、花粉飛散期における以下のような課題が浮き彫りになっています。

  • 目鼻のかゆみや喉の不快感、くしゃみなどによる作業の中断

  • 花粉症症状による睡眠の質悪化に伴う集中力の低下

  • 花粉対策(マスク、目薬など)に費やされる時間と注意力の分散

■ 挑戦者のために、最高の環境を創る

アイザックは、パーパスとして「全ての挑戦者が、生涯働きたいと思える場所をつくる」を掲げており、メンバーの挑戦を後押しする自由で生産的な働き方を追求し、好奇心に従って新しい事業の仮説検証を行える「研究室」のような環境創りを目指しています。

「メンバーが制約なく挑戦できる場所」を提供したいと、アイザックでは、従来より花粉対策として、オフィスへの空気清浄機の導入や高級保湿ティッシュの常備を行っておりましたが、2022年以降、根本的な環境改善策として「Performance Boost(旧Tropical Escape)」を導入しました。

制度開始以来毎年アップデートを行い、2024年には社員の約20%が活用。「滞在中、いつも以上に集中して開発に没頭できた」「帰ってきたあとも、1週間は症状が軽快した」「普段の環境を離れることで新しい視点が得られた」など、パフォーマンスの向上に関する報告が多数寄せられています。

今年から、「メンバーの挑戦を後押ししたい」という制度設立の意図をより明確化するため、「Tropical Escape」から「Performance Boost」へと制度名を変更し、またより多様なメンバーの挑戦をサポートしたいと、ワーケーション中の託児費用の補助制度も追加いたしました。

■「Performance Boost」制度概要

・対象期間:2025年2月15日〜4月15日

・対象地域: 花粉の飛散がないと各メンバーが判断した地域(沖縄や奄美大島など)

・対象:正社員

・補助内容:

 -宿泊費(1泊3,000円まで)

 -託児費(1日2,000円まで)※新設

 -現地コワーキングスペース利用料

 -補助上限:月額15万円(期間内最大30万円)※前年比1.5倍に増額

■挑戦を実験する人事・福利厚生制度「Life Lab」の今後の展望

アイザックでは、メンバーの挑戦をサポートする人事・福利厚生制度「Life Lab」を展開しています。「Performance Boost」は、アイザックが目指す「挑戦者支援」の一例であり、今後も季節や環境の変化に関わらず、メンバーが最高のパフォーマンスを発揮できる環境づくりを推進していきます。

<人事・福利厚生制度「Life Lab」の一部>

  • Go to Moon(新規事業奨励)

    社歴や職種問わず、メンバーからの新規事業提案をいつでも受付。採択時は最大500万円の報酬に加え、子会社設立も支援。不採用でもその挑戦に対する報酬を支給します。

  • Get Wellness(健康増進支援)

    アイザックが経営する恵比寿のジムを無料で利用可能。メンバーの健康維持・増進を通じて、持続的な挑戦を支えます。

■会社概要

aisaac(アイザック)は、「世の中を、実験しよう。」をミッションに、ギャラリー向け管理システム「ArtX」や自動電話発信ツール「オトコル」をはじめとするプロダクトを展開するラボラトリーカンパニーです。

会社名:アイザック株式会社(aisaac inc.)

代表取締役CEO:田中和希

設立:2015年12月

所在地:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-10-1 フジワラビルディング 2F

事業内容:Webサービスの企画・開発・運営

コーポレートサイト:https://aisaac.jp/

公式X:https://x.com/aisaaclab

note:https://note.com/aisaac_inc

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。