自己流ファスティングは挫折しやすい?成功の秘訣はサポートと仲間の励まし!「断食は一人では続かない…」そんな不安を解消! 平均-2.23kgの成果!エリカ健康道場、第1回「ファスフェス」開催レポート

株式会社エリカ健康道場のプレスリリース

ファスティング関連商品の販売や断食道場の運営を行う株式会社エリカ健康道場(所在地:佐賀県佐賀市兵庫北7丁目16-7、代表取締役:北島昭博)は、2025年1月6日(月)〜1月12日(日)の7日間にわたり、第1回「ファスティングフェスティバル(ファスフェス)」を開催しました。本イベントは、エリカ健康道場が販売している酵素ドリンク「優光泉」を購入したユーザー様を対象に実施し、参加者が3日間断食に挑戦しました。

当初の募集人数は5名でしたが、予想を大幅に上回る51名が参加し、ファスティングへの関心の高さを実感しました。参加者の多くが「ファスティングを成功させたい」と強い意志を持って参加し、最終的に平均-2.23kgの減量に成功。イベント後には「また参加したい」「この経験を継続につなげたい」という声が多数寄せられました。

第1回「ファスフェス」イベントページはこちら※イベントは終了しています:

https://www.danjiki-net.jp/Page/202501_fasfes.aspx


■ファスフェス開催の背景

年明けの1月は、多くの人が「健康的な生活を送りたい」「ダイエットを成功させたい」と考えるタイミングです。「今年こそはダイエットを成功させたい」「食生活を見直して健康的な習慣を身につけたい」と考える方がいる一方で、年末年始に食べ過ぎてしまって、体が重く感じたり生活リズムの乱れに悩む方も少なくありません。

エリカ健康道場では、こうしたお声に応えるため、「優光泉ユーザー同士が励まし合いながら3日間断食を行い、それぞれの目標に向かって取り組める場を提供したい」として「ファスフェス」を企画しました。


■「ファスフェス」イベント概要

参加者が安心してファスティングに取り組める場として、第1回「ファスフェス」を開催。ファスフェスでは、優光泉ユーザー様同士が励まし合いながら、3日間断食に挑戦できる環境を作りました。さらに、未病栄養コンサルタントの資格をもつ西山優奈氏を講師として迎え、ファスティングの効果を最大限に引き出すための「正しい準備食・回復食」について学ぶ機会を設けました。

第1回「ファスフェス」講師の西山優奈氏

【開催期間】 
2025年1月6日(月)~1月12日(日)(7日間)

【参加費】

無料

【スケジュール】
1月6日:準備食期間
1月7日~9日:断食期間
1月10日~12日:回復食期間

【参加者条件】
・ファスティング記録シートへの記入・返送
・グループチャットで食事内容や優光泉の飲み方を共有


■「ファスフェス」参加者事前アンケートの結果

イベント前に実施したアンケートでは、参加者がファスティングに期待することや、不安に感じていることが明らかになりました。

■アンケート期間:2025年12月27日(金)~2024年12月30日(月)
■アンケート対象:ファスフェスに参加する51名

Q.3日間断食に期待することはなんですか?

今回の3日間断食では、多くの参加者が「ダイエット効果」を期待していることがわかりました。また、「健康改善」や「腸活」を目的とされる方も多く、断食への関心の高さを改めて感じました。


Q.3日間断食は何回目のチャレンジですか?

優光泉を使ってファスティングを実践される方が多いため、参加者の大半はファスティング経験者でしたが、今回初めて3日間断食に挑戦した方も35.4%にのぼりました。


Q.断食を行うにあたって、一番あなたの気持ちに近いのはどれですか?

ファスティングを行う際、「みんなで励まし合いながら取り組みたい」と考える方が多数でした。

「ストイックにやりきりたい」という方もいる一方、「気軽に体験したい」という声も多く、それぞれのスタイルに合わせたサポートの必要性を感じました。


Q.その他、ファスティングについて質問はありますか?

【アンケート回答】

・ファスティング中コーヒーはNGですか?
回復食があやふやであまりわからないのですが、教えていただけますか?
準備食回復食でいつも悩むので勉強したいです!
・初めての参加で何も分かりません。ファスティングも初めてです。色々と教えて下さい。
回復食とはどんなものを食べたら良いか教えてください。
リバウンドが心配です。
・ジムに通うのが日課で断食3日目の運動はかなり辛いです。どう乗り越えるべきでしょうか?

など….

ファスティング後の回復食に不安を抱える方が多く、リバウンドを心配する声も多数見受けられました。


Q.今回の意気込みをお聞かせください!

【アンケート回答】

・何度もファスティングに挑戦しようとしますが、1人だと、やっぱり続けられず…いろんな誘惑に負けてしまいます。このLINEを見て何でもいいから、とにかく応募してみようと思いました!この機会に年始からしっかり体と向き合って、健康的で美しい体を手に入れるきっかけにしたいです。頑張ります。

・グループファスティングはすごく興味があったので、正しいファスティングを学び、みんなで励まし合いながら頑張りたいです!!

・2025年は定期的にファスティングにチャレンジしようと思ってたので、いいスタートになりそうです!

など….

一人でファスティングを行うことに不安を感じる方が多く、特に誘惑や孤独感を理由に継続が難しいと感じる声が寄せられました。


■「ファスフェス」の成果と参加者の変化

・参加者:51名
・平均体重変化:-2.23kg

※記載シートに体重に記載があった、18名の平均体重変化

参加者の多くが「体が軽くなった」「気持ちが前向きになった」といった変化を感じ、ファスティングの効果を実感されました。

【ファスフェス参加者の声】

・来月は1日ファスティングをしてみようと思います。(自主的に)
・この先しばらく1日1食の生活を継続したい
・また次のイベントも参加したい
・次回、プレゼント等なくても参加したい。これからも優光泉一択で行きます!
・ここ最近はファスティングを本格的に行う気になれずスキップしがちだったが今回のイベントをきっかけにファスティングの大切さ、優光泉のおいしさに気づいた。
・せっかく1週間頑張ったんだから今後もまご食(まごわやさしい)継続していきたい
・参加者が励ましあえる場があってよかった。
・今後月1ペースでやりたくなった(熱量UP)

また、グループチャット内で食事の様子を共有したり、お互いに励まし合うことで最後まで続けることができたという嬉しいお声もたくさんいただきました。

第1回「ファスフェス」グループチャットの様子

■「ファスフェス」で見えた課題

ファスフェスを通じて、優光泉ユーザー様の嬉しいお声をたくさんいただく一方で、いくつかの課題も見えてきました。

課題①:ファスティングを自己流で行っている人が多い

イベント前に事前にヒアリングをしたところ、参加者の多くが「自己流でファスティングを行っている」ことを実感しました。特に、「回復食のやり方が分からない」といった声が多く寄せられました。

課題②:一人でファスティングを行うのは難しい?

こちらも事前アンケートやイベント中のやり取りを通じて、「一人ではモチベーションが続かない」「誘惑に負けてしまい、途中で挫折してしまう」という悩みを持つ人が多いことが分かりました。一人で行うファスティングの成功率を高めるためには、サポートや仲間の存在が重要であることが分かりました。

エリカ健康道場は、36年以上にわたり優光泉を使ったファスティング指導に自信をもって取り組んできました。しかし、正しい断食の普及がまだ十分に進んでおらず、お客様にも正しい知識が伝わりきっていないと感じました。

断食は、正しい知識と方法で行うことで、より効果的に実践できる健康法です。だからこそ、今まで以上に情報発信を強化し、お客様とのコミュニケーションを深めていく必要があると感じています。


■「ファスフェス」は今後も定期開催予定!

今回の「ファスフェス」を通じて、「ファスティングは自己流になりがち」「一人では続けるのが難しい」といった課題が明確になりました。エリカ健康道場では、今後も定期的に「ファスフェス」を開催し、仲間と励まし合いながらファスティングを成功させる環境を作っていく予定です。

※ 次回の開催情報は、公式サイトやSNSで随時発信予定する予定です。



■酵素ドリンク優光泉について

優光泉は、断食のプロが監修し、健康的なライフスタイルを支えるために開発された酵素ドリンク(植物性発酵飲料)です。ファスティング時の食事の置き換えとして飲むことで、食事に対する満足感を保ちながら「キレイ」や「スッキリ」を実感できます。

お客様からも「食事が気にならなくなり、毎日が軽やかに感じられる」といった成功体験が多く寄せられています。また、毎日の食事にプラスすることで、不足しがちな野菜や発酵食品の栄養素を補う効果も期待できます。

優光泉はその品質においても徹底した追求を行っております。安心して飲んでいただけるよう、使用している128種類の原材料はできるだけ地元九州の信頼できる農家さんから仕入れを行い、一つひとつ丁寧に製造しています。


■エリカ健康道場について

エリカ健康道場は、佐賀県の小さな花屋から始まりました。創業者の北島一隆氏が花の肥料研究を行う中で「発酵」に魅了され、花だけでなく人の健康も支えたいという想いから生まれたのが、植物性発酵飲料「優光泉」です。

さらに研究を進める中で、体をリフレッシュさせるファスティングという健康法に出会い、優光泉を使ったファスティングを通じて多くの人々の健康をサポートしています。

エリカ健康道場の製品づくりで最も大切にしているのは、長年愛してくれるお客様が喜ぶ商品であるかどうかです。健康寿命100歳を目指し、日本人に合う製品の開発にも注力しています。地元の農家の方との協力や自然素材の活用など、環境にも配慮しながら、健康と笑顔を届ける活動を続けています。

公式SNS

優光泉公式LINE:https://page.line.me/596lqecl?openQrModal=true
優光泉公式Instagram:https://www.instagram.com/yuukousen.official/

#優光泉 #エリカ健康道場 #ファスティング #置き換え

株式会社エリカ健康道場

代表者:北島昭博

本社所在地:佐賀県佐賀市兵庫北7丁目16-7

創業年:1988年(昭和63年)

企業HP:https://www.erika-kouso.com/

断食道場SHOP 公式HP:https://www.danjiki-net.jp/

断食道場SHOP 楽天市場店:https://www.rakuten.co.jp/danjiki-dojo/

断食道場SHOP Yahoo!店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/danjiki-dojo/

断食道場SHOP Amazon店:https://www.amazon.co.jp/stores/page/B9781B27-70AD-4993-B228-318F3EDD9D5A/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。