2025年2月14日(金) 国立代々木競技場第一体育館にて開催
株式会社ヴァーチェのプレスリリース
株式会社ヴァーチェ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:藤原友香)が展開するエイジングケア(※1)ブランド「VIRCHE(ヴァーチェ)」は、2025年2月14日(金)に国立代々木競技場第一体育館にて執り行われた「サステナブルコスメアワード2024」表彰式に出席しました。
ヴァーチェのメインプロダクトである「マルラオイル」は、サステナブルコスメアワード2024にて審査員賞 フェアトレード部門を受賞。またこの度、2022年のダイバーシティ部門・2023年のインターナショナル部門受賞に続く3度目の受賞で「殿堂入り」となりました。
本商品は、紫外線や乾燥の厳しいアフリカの自然の中で強い生命力をもって自生するマルラの木の実の種から圧搾したオイルです。純度100%、自然そのまま素材の中にはエイジングケア(※1)に必要な美容成分が豊富に含まれ、高い保湿力と抗酸化力(※2)が特長です。
ヴァーチェは、マルラの木の実の収穫をアフリカの女性たちに委託しており、毎シーズン500~700名の雇用を生み出しています。ヴァーチェのマルラオイルを広めること・購入していただくことが、アフリカ経済の活性化にも繋がります。この「マルラプロジェクト」をはじめとしたヴァーチェの取り組みや考え方が評価され、サステナブルコスメアワードにおいて3度の審査員賞受賞および殿堂入りを果たしました。
ヴァーチェは今後も、関わるすべての人々がよりうるおいのある毎日を過ごせるよう活動を続けて参ります。
<表彰式の様子>
サステナブルコスメアワードとは
国内初、唯一の化粧品及びファイントイレタリー分野における SDGs視点での評価審査基準を制定した 「人にも地球にもやさしいコスメ」を表彰するアワードです。
環境省「つなげよう支えよう森里川海プロジェクト」 のアンバサダー有志が発起人となり、環境・メディア・化粧品など多分野からの専門家を審査員として招くと同時に、環境活動を行う学生を事務局スタッフ兼審査員に起用。多角性・中立・公平なアワードとして2019年にスタートしました。SDGs視点をベース とした評価 基準をもとに成分をはじめ原料生産・製造・販売・流通・消費・廃棄といったあらゆるプロセスを含めた製品のライフサイクル全体を通じて評価・審査・表彰することで、コスメのサスティナビリティを推進していきます。
サステナブルコスメアワード2024:https://sustainableaward.jp/
ヴァーチェの「マルラオイル」とは
アフリカで”神の木”と呼ばれるマルラに実る果実から、わずかに採れる奇跡のオイルである「マルラオイル」。エイジングケアにかかせないビタミンE、オレイン酸、オメガ3・6を含み、抗酸化力はオリーブオイルの約10倍。抜群の保湿力が特長で、唯一無二の美容素材として注目されています。
~VIRCHEのマルラオイル~
VIRCHEは日本初となる国内製造マルラオイルを発売(※3)。100%マルラオイルだけを使用し、防腐剤・香料・着色料すべて無添加で、エコサートコスモスナチュラル認証を取得済。
”飲めるほどピュア”といわれる純度100%で、洗顔後すぐの濡れたままの状態で使用でき、肌にうるおいを与えます。
現在、累計販売個数120万本(※4)を突破し、公式オンラインレビュー3,000件以上(※5)。発売開始から10年、多くのお喜びをいただくロングセラー商品です。
<VIRCHEのマルラオイルが選ばれる理由>
◆ 厳しい品質基準を独自設定
品質コントロールのため、テクスチャーや匂いなど15項目の独自基準を設定。すべてクリアした原料のみを使用します。
◆ 鮮度へのこだわり
出荷直前まで毎日10分毎の温度室温管理を徹底。国内工場で小ロットで生産し、常に鮮度が高い状態でお届けします。
◆ 研究・進化を続ける
進化する製法、厳しい品質管理で常に最高なマルラオイルを提供。
※1)年齢に応じたケア
※2)オイル自体が酸化することを防ぐ力
※3)当社調べ(2014年2月時点、日本国内の製造業において)
※4)2024年2月~2024年12月当社出荷実績
※5)2025年1月現在
株式会社ヴァーチェとは
株式会社ヴァーチェは、「選択肢のある未来~いくつになっても、自分の可能性を感じられる。自ら人生の選択肢をひろげ、自分も、大切な人も、望む未来へと導びいていく。~ 」をヴィジョンに掲げ、アフリカにあるマルラの木の実からとれるマルラオイル使用のエイジングケアに特化したスキンケアアイテム・メイクアップアイテムを2014年から製造、販売しているメーカーです。