「健康経営×ヘルスケアソリューション」新しい仕組みづくり 共創プログラムのアイデア共有フォーラム開催

スマートバリューのプレスリリース

 株式会社スマートバリュー(本社:大阪府大阪市、取締役兼代表執行役社長:渋谷 順)は、3月21日(金)に開業するグラングリーン大阪「SLOW AND STEADY」(※1)の開業に合わせて、SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO 兼 GM:留目 真伸)の子会社であるMIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社(所在地:大阪市北区、代表取締役:宮川 潤)及び一般社団法人健康医療クロスイノベーションラボ (所在地:大阪市北区、代表理事:澤 芳樹)(※2)と共に、3月21日(金)にオープニングフォーラム『「健康経営×ヘルスケアソリューション」の新しい仕組みが次々と共創される場で、女性のWell-beingと健康経営の未来を語ります』を開催します。
 
 
 

 
 

フォーラム概要

 
日時:3月21日(金)15時-17時30分
名称:「健康経営×ヘルスケアソリューション」の新しい仕組みが次々と共創される場で、女性のWell-beingと健康経営の未来を語ります
 
場所:グラングリーン大阪「SLOW AND STEADY」(※1)およびオンライン配信(要・事前申し込み必要)
参加申し込みURL: https://kenkoukeieiwgvol3-miracle.peatix.com/
 
 

イベント内容

 
■インプットトーク1
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 課長補佐 明石 順子
 
■「SLOW AND STEADY」紹介
株式会社スマートバリュー 執行役 上野 真 
 
■インプットトーク2
株式会社BiLiebe 代表取締役 志賀 遥菜
 
■オープンフォーラム
「SLOW AND STEADY」 開業日と連携し、ワーキンググループでの検討結果(実証実験のアイデア)について発表を行い、「SLOW AND STEADY」の場を中心としてどのように健康経営・Well-beingが実現されていくのか、オープンな場で対話します。
 
■「SLOW AND STEADY」の見学及びネットワーキング
 なお、本フォーラムはMIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社、一般社団法人健康医療クロスイノベーションラボ 、株式会社スマートバリューが開催する全3回のワークショップ『「健康経営×ヘルスケアソリューション」新しい仕組みづくり共創プログラム』のDAY3にもあたります。DAY2(2月27日)についても参加申し込みを受け付け中です。
 
詳細:DAY2(2/27) 「健康経営×ヘルスケアソリューション」新しい仕組みづくり共創プログラム
https://kenkoukeieiwgvol2-miracle.peatix.com/
 
 

フォーラム開催の背景

 
一人ひとりの、社会の、地球のWell-beingがあらゆる産業の目的となっていく時代においては、個社単位の製品・サービスの企画を超え、セクターを超えた対話をベースに、対象とする社会の単位においてWell-beingを実現していくための繋がったソリューション(エコシステム、新産業)を共創していくことが求められています。
 
株式会社スマートバリューは2025年3月21日からオフィスワーカー向けウェルビーイング向上スペース「SLOW AND STEADY」をグラングリーン大阪にオープンし、超少子高齢化社会の進行に伴い増大する社会保険関係費の抑制を目的として、健康・医療データを横断的に収集・分析、個人の行動変容を促すことで健康意識の向上を図る取り組みを進めています。また、PHR(Personal Health Record)の利活用を通じてWell-being産業の発展を支援するため、多様な視点や課題について、各企業・団体との協議を重ねてまいりました。その過程において、持続可能なコミュニティ内での対話の重要性や、ユースケースおよびビジネスモデルに関する議論の場を求める声が多く寄せられています。
 
そこで、株式会社スマートバリュー、MIRACLE SCIIENCE INNOVATION株式会社、一般社団法人健康医療クロスノベーションラボの3社にて、2025年1月から「健康経営×ヘルスケアソリューション」の新しい仕組みづくりを創出するプログラムを運営してきました。
 
本プログラムは、PHRデータの利活用に加えて、「SLOW AND STEADY」という場とコミュニティの力を活用して、健康経営×ヘルスケアサービスの課題を解決する新しい提供方法・仕組みづくりについて、複数のユーザー・ソリューション事業者・専門家・プラットフォーム事業者などが組織の枠を越えたインタープレナーとしてフラットに対話し検討を進めるものです。参加者がワーキンググループを結成し、仮説を立て検証しながら共創する都市型リビングのモデルケースとして、今回は「健康経営×ヘルスケア」の多様な課題の中でもプレゼンティーイズムの改善に効果が期待される【女性のヘルスケア課題】を切り口に議論を展開しています。
 
このワーキンググループ内で検討されたアイデアを、3月21日に開催される本フォーラムで共有するとともに、プログラム終了後もブラッシュアップを行ったうえで「SLOW AND STEADY」の場を活用して実際に実証実験を行い、健康経営×ヘルスケアソリューションの新しい仕組みを実現し、広く発信していくことを目指します。
 
(※1)「SLOW AND STEADY」
株式会社スマートバリューが運営する「SLOW AND STEADY」(スローアンドステディ)は、2025年3月21日に開業するグラングリーン大阪 南街区パークタワー4階のオフィスラウンジ『sorappa(ソラッパ)』に隣接し、様々な最先端ヘルスケア製品や軽運動・VRフィットネスなどを体験できるウェルビーイング向上スペースです。
 
 

提供サービス

 
1)施設利用者向け
 最先端のヘルスケアサービスを体験するショールーム、心身を労わるサプリ・漢方薬などを提供するカフェバー、VRフィットネスやヨガなどのイベントを体験できます。高精度な計測機器も設置され、SLOW AND STEADYに数分立ち寄って測るだけでデータが蓄積され、自身の健康状態を把握できる会員アプリも提供します。仕事の“合間”に、通勤の“ついで”に、健康習慣をプラスしましょう。
※基本無料でご利用いただけますが、一部有料会員向けのサービスがございます。
 
2)ヘルスケア事業者向け
大阪の一等地である本施設の一区画を活用したヘルスケア製品の『PR・PoC支援サービス』を提供します。
施設利用者(主にうめきたエリアのオフィスワーカー)へ、プロモーターによる商品説明に併せたユーザーヒアリングを行うほか、AIカメラによる施設内の導線データ、施設運営を通じて行き交うPHRデータを研究開発・マーケティングに利活用できる“未来の健康づくり”を社会実装するリビングラボとしての環境を整備していますので、ヘルスケア事業者の方々からのご相談をお待ちしております。
 
3)うめきたエリアの入居企業向け
健康経営、人的資本経営に向けて、“労働生産性の向上”や“エンゲージメント向上”へ繋げる『健康経営支援サービス』を提供します。PHRデータ(健康診断や会員アプリに蓄積されるデータ)を基にしたパーソナルアドバイス、ヘルスケアをテーマにした会員限定イベント・コンテンツ、出展企業や近隣施設と連携した優待によるインセンティブなど、従業員の健康意識の向上、健康習慣の継続・改善を支援します。
 
※SLOW AND STEADY 事業紹介ウェブサイト:
https://www.smartvalue.ad.jp/business/slow_and_steady/
 
 
(※2)一般社団法人健康医療クロスイノベーションラボ
 一般社団法人健康医療クロスイノベーションラボは、株式会社電通、阪急阪神不動産株式会社、株式会社読売新聞大阪本社(3社合わせて「設立3社」)の事業活動から得た知見を活かし、大学、企業、市民、地域のさまざまなステークホルダーが参加する「メディカル・ヘルスケア リビングラボ」という“場”を運営・推進し、オープンイノベーションによる研究成果の社会実装を支援し、健康寿命延伸と健康医療産業の振興に取り組んでいます。
「リビングラボ」とは、市民、企業、自治体、大学・研究機関などのステークホルダーが集い、参加者の知見やノウハウを生かしてPDCA(計画・実行・評価・改善)サイクルを回し、社会課題の解決をはかる実証実験の手法を指します。「メディカル・ヘルスケア リビングラボ」は、市民・社会を中心に据え、メディカル・ヘルスケアサービスや医療開発等の検証や課題解決を産学官民で行う新しいイノベーション創出の考え方です。市民の生活や仕事の現場(リビング)を研究開発の場(ラボ)に見立て、さまざまなステークホルダーと協働してデータを一緒に分析し、課題抽出・解決を行います。
 
一般社団法人健康医療クロスイノベーションラボ ウェブサイト
https://xilab.or.jp
 
ヘルステックサービスや計測機器メーカーなど出店企業とのアライアンスについて】
2025 年3月21日(金)の開業以降出展を検討いただく企業さまを募集しております。
お気軽に下段のお問い合わせフォームのリンクよりご連絡ください。
当社より数日以内に返信させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
株式会社スマートバリュー 会社概要

名称 株式会社スマートバリュー
代表 取締役兼代表執行役社長 渋谷 順
所在地 大阪市中央区道修町三丁目6番1号 京阪神御堂筋ビル7階
設立年月 1947年6月
資本金 1,044,944千円(2024年6月末現在)
上場市場 東証スタンダード市場(証券番号:9417)
事業内容 クラウドソリューション事業
企業URL https://www.smartvalue.ad.jp/

 
 

今、あなたにオススメ