ビューティ&ウェルネス専門職大学と香港教育大学、教育・研究に関する連携協定(MOU)を締結

ビューティ&ウェルネス専門職大学のプレスリリース

2025年4月3日、ビューティ&ウェルネス専門職大学(神奈川県横浜市都筑区、学長:室伏きみ子)は、香港教育大学(The Education University of Hong Kong/以下EdUHK)教育発展革新学院(AEDI)との間で、教育および研究分野における包括的な連携協定(Memorandum of Understanding)を締結しました。

この協定は、以下の4つの柱を軸に、両大学の専門性を活かした相互協力を推進するものです。

1. カリキュラム開発および継続的な専門職教育の推進
2. 学生の学習機会・体験の提供(インターンシップ、交換プログラム等)
3. 共同研究および産業動向に関する知見の共有
4. 国際会議・専門職交流の実施

調印式では、ビューティ&ウェルネス専門職大学 室伏きみ子学長立ち合いのもとで、学校法人ミスパリ学園 同大学 下村朱美理事長と、香港教育大学 学長のジョン・リー氏が署名を行いました。

挨拶に立った下村理事長は、 「これまでビジネスの分野で、香港には何度も足を運び、多くの中小企業の方々と出会い、交流を持ちました。今回、このような形で香港教育大学とMOUを締結できたことを、大変嬉しく思っています。今後このパートナーシップが、互いに成長し合える関係となることを願っています。 ビューティとウェルネスの分野で世界一を目指す本学の取り組みに、お力添えをいただければ幸いです。」 と、香港とのご縁に触れつつ、今後の協力関係への期待と決意を語りました。

また、香港教育大学(EdUHK)のジョン・リー学長は、「本パートナーシップは単なる学術交流にとどまらず、文化の共有、相互理解、そして協働による新たな価値創出を目指すものです。教育とビューティ&ウェルネスの融合によって、世界に新しい学びのかたちを提示していきたいと考えています。」と述べ、教育イノベーションの視点から、今後の展開に期待を寄せました。

香港教育大学(EdUHK)は、教育分野における国際的な専門機関であり、アジアを代表する教員養成大学として広く知られています。特に教育開発・教育イノベーションの分野で高い評価を受けており、ライフスタイルやウェルネス分野への取り組みも進めています。

本協定は2025年4月3日をもって発効し、3年間有効となります。今後、両大学は具体的な活動に関する個別協定を締結し、より実効性の高い連携を推進していく予定です。

【ビューティ&ウェルネス専門職大学】
日本初!「美」と「健康」を学ぶ専門職大学
学校法人ミスパリ学園から、ビューティ&ウェルネス産業をリードする人材を育成する専門職大学が2023年4月に開学しました。美容、経営、医学、栄養学、心理学など、美と健康を軸に幅広い分野を横断的に学び、理論と実践を融合した最先端の教育・研究を推進。社会で即戦力となるだけでなく、将来の起業や経営を見据えたプロフェッショナルを育成します。さらに現在、美容師免許と学士の同時取得を可能とする「ビューティサイエンス学科(仮称・設置構想中)」も、新たな学びの場として2026年4月の開設を目指しています。

ビューティ&ウェルネス専門職大学 公式ホームページ
https://www.b-w.ac.jp/

▼本件に関する問い合わせ先
ビューティ&ウェルネス専門職大学 広報課
堀田 理子
住所:神奈川県横浜市都筑区牛久保3-9-3
TEL:070-2186-1971
FAX:045-530-9120
メール:m.horita@b-w.ac.jp

【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。