アジャイルウェア、本社移転でウェルビーイング経営をさらに推進。「自宅より居心地の良いオフィス」を目指し、コミュニケーション強化と生産性の向上を図る

〜西日本エリア初のWELL認証オフィスビル。オフィスツアーも実施〜

株式会社アジャイルウェアのプレスリリース

『Feel Goodな明日をつくる』をミッションに、はたらく人を応援するサービスを提供する株式会社アジャイルウェア(本社:大阪市中央区、代表取締役CEO:川端 光義)は、2025年4月1日より、本社オフィスを「アーバンネット御堂筋ビル」へ移転し、新たな環境での営業を開始します。

今回のオフィス移転は、社員のウェルビーイング向上を目的としており、快適なワークスペースやコミュニケーションを促進する空間設計を取り入れています。また、新オフィスの魅力を実際に体感いただくため、オフィスツアーを実施いたします。

オフィス移転の背景と目的

アジャイルウェアは、『Feel Goodな明日をつくる』をミッションに掲げ、社員やパートナー、その家族、お客さま、地域社会を含むすべての関係者を大切にするウェルビーイング経営を推進しています。これまでも、社員が心身ともに働きやすい環境を整えるための制度設計を行うほか、企業向けのウェルビーイングサービスを展開してきました。

働き方や価値観が大きく変化する中で、社員のさらなるウェルビーイング向上を目的に、このたび本社を移転しました。今回の移転では、希望者が誰でも参加できる「ウェルビーイングオフィスプロジェクト」を発足し、部署を超えてアイデアを出し合いながらオフィスを設計。「自宅より居心地の良いオフィス」をコンセプトに、社員同士が自然につながり、助け合える空間を創り上げました。

新オフィスの移転を通じて、社員一人ひとりの快適で自由な働き方を実現させ、生産性の向上とコミュニケーションの活性化を目指してまいります。

※1)WELL認証:人々の健康・ウェルネスに焦点を当て、建物・街区の室内環境・サービスを評価する国際的な性能評価システム。本物件ではWELL 認証のなかで賃貸ビルの共用部分が主な対象となる「WELL Core」の取得を予定しており、総合点により、ブロンズからプラチナまでの 4 種類にランク分けされる。

新オフィスについて

<コンセプト>自宅より居心地の良いオフィス

・KOKORO:一人ひとりが自分らしく自由に働ける工夫

・KARADA:快適なワークスペースと運動を促す仕掛けを導入

・TSUNAGRI:社員同士のつながりを深め、助け合える環境

<各エリアのウェルビーイングポイント>

働く人の快適さと働きやすさ、ウェルビーイングを大切にした各エリアを紹介します。

コミュニティスペース・オープンスペース

・ミーティングやレクリエーション、地域交流などさまざまな用途で活用できる開放的な空間

・広々とした畳スペースや緑豊かな空間を設置し、リラックスしながら自然と会話が生まれる設計

・健康的なフード・ドリンクを揃えたダイニングスペースを併設

外部でも事前申請で無料で利用可能なオープンスペース
ダイニングスペース

執務スペース

・個人の集中力を高めるパーソナルスペースと、チームでの協働を促すオープンスペースを完備

・仕事の内容やスタイルに合わせて、柔軟に働く環境を選択可能

<アジャイルウェアならではのユニークポイント>

ボルダリングウォール・ダーツ・卓球台にもなる会議室テーブル

・仕事の合間に気軽に体を動かし、リフレッシュできるスペース

・自然とコミュニケーションが発生するきっかけにもなり、遊び心とウェルビーイングを両立

卓球台にもなる会議テーブルを設置。アートやグリーンが各部屋に散りばめられている

トレッドミルデスク

主にスタンディングミーティング時の使用を想定

歩きながらの作業でリフレッシュと集中力向上をサポート

ポモドーロチャイム

・25分作業+5分休憩のサイクルで、集中力を維持し生産性を向上させる「ポモドーロテクニック」をサポートするチャイム

・音で時間を知らせることで、自然とリズムを取り入れられる環境へ

多様性を尊重した空間

・完全バリアフリー設計

・瞑想ルームは、お祈りや瞑想はもちろん、授乳室やマッサージ施術室としての利用も可能

障がい者アーティストの作品展示スペース

・障がい者支援ビジネスを手掛ける一般社団法人FUKU•WARAIの障がい者アートレンタルを導入

・アートレンタルの売上げの一部は、障がいのあるアーティストへ還元される

代表取締役CEO 川端光義 コメント

アジャイルウェアのウェルビーイングを体現する「自宅より居心地の良いオフィス」へ

アジャイルウェアは、創業当初からウェルビーイング経営を重視し、社員の多様性を尊重しながら、心身ともに働きやすい環境づくりに取り組んできました。これまで、「フルフレックスタイム制度」や「オフィスのお菓子・ドリンク無料」、「副業OK」など、柔軟な働き方を推進し、2022年7月からは給与を維持したまま隔週での週休3日制を導入するなど、より充実した働き方を実現できる制度を整えてきました。

働く人の生産性や創造性にポジティブな影響を与えることが明らかになっているウェルビーイング。私たちはその考えを経営の軸とし、オフィス環境にも反映させることで、社員一人ひとりの健康、働きがい、そして助け合いが自然と生まれる風土づくりを目指しています。

今回の本社移転は、今後の会社の成長のための重要なステップです。近年はリモートワークとのハイブリッドな働き方を進めてきましたが、出社の機会が増え、「自宅より居心地の良いオフィス」を目指す必要性が高まってきました。そこで、部署を超えて社員とともにアイデアを出し合いながらオフィスを設計。社員同士が自然につながり、支え合える環境を整えました。

今後も、社員の幸せと企業の成長を両立できる環境づくりを目指し、制度と文化の両面からウェルビーイング経営を推進してまいります。ご関心のある方は、ぜひオフィスツアーにお越しいただき、当社の取り組みをご体感ください。

<アジャイルウェアのこれまでの取り組みと社内制度>

参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000051261.html

オフィスツアーについて

新オフィスを実際にご覧いただけるオフィスツアーを実施いたします。

当ツアーでは、オフィスの設備や雰囲気を間近でご覧いただけるだけでなく、アジャイルウェアのウェルビーイング経営についてもご紹介いたします。

<ツアーメニュー>

基本コース(約2時間)

・担当者によるオフィスツアー(1時間)

・代表川端によるウェルビーイング経営についてのご紹介(約1時間)

簡易版コース(約1時間)

短時間でオフィス見学ができるコース

ご希望の方は、以下のURLよりお申し込みください。

https://agileware.eeasy.jp/officetour

<オフィスに関するお問い合わせ先>

officetour@agileware.jp

新本社概要

移転日:2025年4月1日

所在地:大阪府大阪市中央区淡路町4-2-13 アーバンネット御堂筋ビル 11F

アクセス:

・Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」13番出口より徒歩約5分

・Osaka Metro御堂筋線「本町駅」2番出口より徒歩約4分

占有面積:700㎡

※移転に伴う電話番号およびFAX番号の変更はありません

会社概要

会社名:株式会社アジャイルウェア

大阪本社オフィス:大阪府大阪市中央区淡路町4-2-13 アーバンネット御堂筋ビル 11F

東京オフィス:東京都港区芝公園1-8-20 H¹O芝公園1204

代表者:代表取締役CEO 川端光義

URL:https://agileware.jp/

X:https://x.com/agileware_jp

事業内容:プロジェクト管理ツール「Lychee Redmine」の開発・提供、企業向けウェルビーイングサービス「KIWI GO」の開発・提供、アジャイル開発によるシステム構築

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。