株式会社三幸製作所のプレスリリース
株式会社三幸製作所(本社:埼玉県さいたま市西区、代表取締役:金坂良一)が発売した最新のスマートリング「JC Ring」。発売から1年が経過し、多くのユーザー様が健康意識の変化を実感しています。
本記事では、発売当初より従業員に「JC Ring」を貸与し、1年間にわたって使用してもらい効果を検証しました。1年間の使用を経て、健康意識や生活習慣にどのような影響を与えたのか、アンケート結果を基に詳しくご紹介します。
健康意識の変化:
今回実施したアンケートにて、『リングを使用したことで健康意識の変化はありましたか?』という質問を最初に行いました。
すると、87%の従業員が「健康意識に変化があった」と回答していました。
JC Ringを長期的に活用することで、より強い健康意識の定着が見られました。
具体的な変化
① 睡眠の意識向上:
・「睡眠時間・質の重要性をより意識するようになった」
・「できるだけ長い時間睡眠をするように心がけるようになった」
・「寝る前の習慣を改善した」
② ストレスへの気づき:
・「ストレスを視認できるので、管理がしやすくなった」
・「どのようなときにストレスを感じるかが分かった」
・「リラックスできる時間を作るよう心掛けるようになった」
③ 健康への意識向上:
・「生活リズムを見直すきっかけになった」
・「ストレスを減らすよう、気持ちを落ち着けるよう心掛けた」
・「健康のバロメーターとして活用できている」
このように、JC Ringは単なるデータ記録ツールではなく、健康意識を根本的に変える役割を果たしています。
具体的な意識変化:
健康意識の向上が、どのような行動の変化につながったのかを分析しました。
① 運動習慣の変化
「運動不足」を気にしていた従業員が「運動習慣がついた」と回答しました。
・1年前:「運動しなきゃとは思うが、なかなか続かない」
・1年後:「毎日の歩数を意識し、ウォーキングを習慣化」
JC Ringのアクティビティトラッキング機能によって、 運動不足を自覚し、改善に取り組む動機付けが強まったことが明らかになりました。
② 睡眠への意識変化
睡眠の質に対する意識も、大きく変化しました。
・1年前:「睡眠時間は足りていると思うが、実際どうなのか分からない」
・1年後:「睡眠スコアをチェックし、適切な睡眠時間を意識するようになった」
データを参考にしながら、 約70%の従業員が睡眠の質を改善する行動を取るようになったという結果が得られました。
③ 生活の質の変化
次に健康意識の向上が、生活全体にどのような影響を与えたのかを調査しました。
ポジティブな変化
・仕事の効率が向上:健康状態を把握することで、体調管理がしやすくなった
・ストレス管理がしやすくなった:ストレスレベルを測定し、リラックスの時間を意識的に確保する
ようになった
・食生活の改善:日々の健康データをもとに、食生活を考えるようになった
・会話のきっかけが増えた:「JC Ring」を通じて健康について話す機会が増えた
特に仕事の効率については、多くの社員が「体調管理がしやすくなり、仕事のパフォーマンスが向上した」と回答しています。
「JC Ring」への課題と期待
健康への意識変化として大きく貢献した結果となったJC Ringですが、現在のデザインのままだと、若干ですが作業に不便という声がありました。
よりコンパクトでスタイリッシュ、かつおしゃれなデザインを希望する声がありましたので、次世代は見た目からも欲しくなるよう成長をしていきたいと思います。
また健康だけでなくさらなる機能性を期待されていました。
期待される機能
JC Ringにはさらなる可能性が秘められている商品だということを、再認識できました
「JC Ring」で健康意識を変えよう!
上記のアンケート結果から、JC Ringが健康意識の向上に大きく貢献することが明らかになりました。またアプリについても誰が使用してもわかりやすいよう改良を重ねております。
「健康を維持するために何をすればよいかわからない」と悩んでいる方こそ、「JC Ring」を活用し、日々の健康状態を可視化してみてください。
あなたもJC Ringで未来の健康を手に入れませんか? 今すぐ購入して、健康意識を高める第一歩を踏み出しましょう!
販売について
JC Ringの購入先につきましては、一部ドコモショップ様にて取り扱いしています
また下記の以下のオンラインプラットフォームでもご購入いただけます。
· ヤフーショッピング
· アマゾン
· 楽天
·JC Ring.com