【グロウナビ】【調査レポート】ワキガ治療の詳しい実態をアンケート調査!100名の実体験から見えてくるリアルな費用・効果とは?

株式会社ゼロアクセル(本社:東京都千代田区、代表取締役:大福裕貴)が運営する美容医療情報メディア『グロウナビ』では、ワキガ治療を行ったことのある方100名を対象にアンケート調査を実施しました。

株式会社ゼロアクセルのプレスリリース

調査結果をもとに作成された記事は以下から確認できます。

【25年4月】ワキガ治療おすすめクリニック10選!治療法は何がいい?

調査サマリー

  • ワキガ治療を受けた人の8割が「自分で匂いが気になった」ため。施術を受けたと回答

  • ワキガ治療を行う前にもでき得る限りのワキガ対策をしていた人が多数

  • 「レーザー治療(ミラドライ)」を受けた人が最も多く、全体の57%

  • 費用の合計が「5万~10万円程度」と答えた人、「10万円~20万円程度」と答えた人が同率の30%だった

  • 効果として、「やや改善された」と答えた人が全体の7割

ワキガ治療に関する独自アンケート

「実際にかかる費用はどのくらい?」「効果は出る?」「施術方法は何が良い?」など、実際にワキガ治療を受けた方々のリアルな意見を参考に、ワキガ治療の実態を紐解きます。

アンケート概要はこちらです。

調査目的

ワキガ治療に関するアンケート

調査人数

100名

調査方法

インターネットリサーチ

調査会社

クラウドワークス

調査期間

2025年3月

◼︎Q1:ワキガ治療を受けようと思ったきっかけはなんですか?(複数回答可)

項目

割合

自分で匂いが気になった

83%

周囲の人に指摘された

19%

家族にワキガがいた

9%

その他

3%

ワキガ治療を受けた人の8割が治療を受けたきっかけを「自分で匂いが気になったから」であると答えています。

◼︎Q2:ワキガ治療を行う前に試した方法はありますか?(複数回答可)

項目

割合

こまめに脇汗を拭く

65%

制汗剤を使用する

43%

市販の薬を使用する

39%

脇毛を処理する

28%

その他

1%

なし

1%

治療前にも「こまめに脇汗を拭く」「制汗剤を使用する」「市販の薬を使用する」等の対策をしていた人が多くいました。それでもなお、匂いが気になってしまう場合には治療を受けることをおすすめします。

◼︎Q3:ワキガ治療のためにどんな施術を行いましたか?

項目

割合

レーザー治療(ミラドライ)

57%

手術(皮弁法・クアドラカット)

31%

ボトックス治療

12%

施術内容で最も回答が多かったのは「レーザー治療(ミラドライ)」でした。ボトックス治療は安価で行えますが、軽度の方向けの施術です。施術に悩まれている方は一度カウンセリングを受けてみるのも良いでしょう。

◼︎Q4:ワキガ治療にかかった費用はいくらですか?

項目

割合

2万円未満

6%

2万円~5万円程度

24%

5万円~10万円程度

30%

10万円~20万円程度

30%

20万円~30万円程度

5%

30万円程度

5%

ワキガ治療にかかった費用の回答で多かったのは「5万円~10万円程度」、「10万円~20万円程度」という回答でした。受ける施術によって大きく値段が異なるので注意が必要です。

◼︎Q5:ワキガ治療をしてみて匂いは改善されましたか?

項目

割合

かなり改善された

21%

やや改善された

70%

あまり改善されなかった

9%

ワキガ治療をした効果の実感として「やや改善された」と答えた人が全体の7割でした。「かなり改善された」と含めると全体の9割を超える人が効果に満足していることが分かります。

まとめ

ワキガに悩む方は少なくありません。
今回の調査では、ワキガ治療を受けた多くの方がその効果に満足していることが分かりました。

こまめに対策をしていても匂いが気になってしまう、という方にはワキガ治療がおすすめです。

治療を受ける際には、自身の症状の程度や予算によって施術内容を選ぶと良いでしょう。

グロウナビについて

美容医療、もっとわかりやすく。もっと身近に。
『グロウナビ』(https://glownavi.com/)は、美容医療に関心を持つすべての方に向けて、信頼できる情報をやさしく解説する美容メディアです。
豊胸・脂肪吸引・二重整形・脱毛・美肌治療など幅広いジャンルを取り扱い、専門医監修のもとで正確かつ中立的な情報をお届けしています。

株式会社ゼロアクセルについて

「新しい価値観をつくり、より良い明日へ進むためのライフパートナーになる。」
ことを企業理念として、すべての人がよりよい暮らしとなり豊かになるような事業を展開。
Webメディア運営・広告運用事業をはじめとして、ペットフードや化粧品、シェアオフィスの運営など幅広い事業展開を行っています。変化の激しいWebマーケティング業界で成長しつづけていくためにも、これまでに培った豊富な経験をもとに上場を目指して事業を拡大しています。

会社概要

所在地:東京都千代田区麹町5-3-23 日テレ四谷ビル 10F
代表者:代表取締役 大福 裕貴
設立:2020年4月
事業内容:メディア運営事業
公式サイト:https://zero-accel.co.jp/

【関連会社】
■株式会社ゼロプロダクト
https://zero-product.co.jp/
■株式会社ゼロアド
https://zero-ad.co.jp/
■株式会社BimoRa
公式サイト:https://bimora.co.jp/
公式EC:https://bimora.jp/
■株式会社ワンプレート
公式サイト:https://wan-plate.co.jp/
公式EC:https://wan-plate.jp/
■株式会社ザ・建物
公式サイト:https://the-building.co.jp/
the from 昭和通り店:https://the-from.com/

【関連事業】

■おうちにプロ
https://ouchipro.com/
■Coco-Moola(ココモーラ)
https://cc-moola.com/

■ゼロメディア

https://zero-medi.com/

今、あなたにオススメ