ココロミルは東京ヴェルディビーチサッカーとメディカルサプライヤー契約を締結!チームのパフォーマンス向上と健康管理に貢献

株式会社ココロミルのプレスリリース

 「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック®」を提供している株式会社ココロミル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林大貴、以下「ココロミル」)は、日本プロサッカーリーグに加盟するプロサッカークラブ、東京ヴェルディビーチサッカーと2025シーズンのメディカルサプライヤー契約を締結、当社の「ホーム心臓ドック®」を活用していただくことが決定しました。

 プロスポーツ界では、「不整脈」をはじめとした心臓病の早期発見が重要視されております。実際に、ココロミルがサポートするプロスポーツ選手のデータによると、トレーニングによる心臓への負担が原因の一つで、一般の方と比べて不整脈を持つ確率が10%以上高いことが明らかになっています。しかし、心臓病は自覚症状が少なく発見が遅れることが多いため、長時間にわたる心臓のモニタリングが不可欠です。

 ココロミルが提供する「ホーム心臓ドック®」は、高精度なウェアラブル心電計を活用し、不整脈の兆候の検知はもちろん、睡眠時無呼吸症候群(SAS)のリスク評価、睡眠の質やストレスの可視化ができるサービスです。今回の導入により、トップチーム選手のパフォーマンス向上やトップチームスタッフ、アカデミーコーチ、フロントスタッフの健康面をサポートいたします。

 引き続き、ココロミルでは、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上を目指します。


【関係者コメント】

■東京ヴェルディビーチサッカー 茂怜羅オズ 代表兼選手

東京ヴェルディビーチサッカー 茂怜羅オズ 代表兼選手

この度、株式会社ココロミル様より「ホーム心臓ドック®」によるサポートをご提供いただけることとなり、大変うれしく思っております。
アスリートとして、健康な身体で活動し続けられることはとても大切な事です。
「ホーム心臓ドック®」では、不整脈や、睡眠時無呼吸症候群、睡眠の質、ストレスなどを自宅で簡単にチェックできるため、予防観点からも非常に有効です。今後定期的に活用し、選手たちのコンディション向上に役立てていきたいと考えています。
これからよろしくお願いいたします。

■株式会社ココロミル 代表取締役社長 林大貴

株式会社ココロミル 代表取締役社長 林大貴

東京ヴェルディビーチサッカーの皆さまをサポートできることを大変光栄に思います。

健康の問題はもちろん、睡眠の質やストレスもパフォーマンスに大きく関係しています。私たちのサービス「ホーム心臓ドック® 」を通じて、東京ヴェルディビーチサッカーの皆さまがより活躍できるようにサポートさせていただきます。

また、この取り組みをより多くのチームに広げ、心疾患の早期発見はもちろん睡眠やストレスの可視化により、選手寿命の延伸が実現できればと考えております。


●ホーム心臓ドック®について

※画像はイメージです

胸部に手の平サイズの心電計を装着し、心電図データを9時間以上取得します。機器が取得した心電図データは、臨床検査技師が解析してレポートを作成。医療機器を使用しているため、手軽に医療と同水準の検査を受けることができます。

長時間の心電図計測により、従来の健康診断や人間ドックにおける15秒ほどの検査では見つからない、隠れた心疾患リスクを発見することができます。さらに睡眠の質やストレスを可視化し、睡眠時無呼吸症候群リスクの検知も可能です。

これにより、潜在的な健康リスクの早期対処と生活の質の向上が期待できます。

ホーム心臓ドック®:12,100円(税込)

ホーム心臓ドック®PRO:19,800円(税込)

d98284-64-c4dd2727c9931e7c7eb94e34c0feaf8e.pdf

株式会社ココロミル

「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック®」を提供しています。取得したデータを通じて、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させることを目指しています。

代表取締役社長:林 大貴
所在地    :〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目2番16号 菅野ビル2F
設立     :2021年11月
事業内容   :ヘルスケア及び臨床研究事業
HP      :https://kokoromil.com/

今、あなたにオススメ