株式会社森の学校が山形県の自然豊かな森の恵みを製品化     “まほらか”シリーズ第二弾 クロモジアロマ製品誕生!

山形県置賜地方に自生するクロモジ樹木から抽出した自然の香りそのままに、これまでにない魅力的なエッセンシャルオイル2製品と香り袋、爽やかな飲み口のお茶の合計4製品です。

株式会社 森の学校のプレスリリース

自然豊かな山形県置賜地域の山林に自生するクロモジ

株式会社森の学校(本社:山形県南陽市、代表:佐藤 廣志)は、独自の真空低温抽出法を用い、山形県の豊潤な自然の香りを堪能できるアロマ製品を「まほらか」シリーズとして商品化し第一弾として2024年12月にクロモジエクソソームアロマウォーターを発売いたしました。

今回はクロモジ製品発売パート2!

山形県置賜地域の山林に自生するクロモジから、樹木内に蓄積されている香気成分を水蒸気蒸留抽出したエッセンシャルオイル2製品と樹木を丁寧に乾燥させた香り袋、爽やかな飲み口が特徴的なお茶の4製品です。

山形県米沢市の「上杉城史苑」「道の駅 米沢」、天童市の「高擶薄荷店」およびTaxFreeOnlineShop(https://www.taxfreeonline.jp/)、公式ECサイトでご購入いただけます。

【公式ECサイト】https://www.morigaku-shop.com/

まほらか クロモジエッセンシャルオイル       

「ひと雫で森の中」~緑豊かな山形県置賜地方の濃厚で深みのある香りは、ほんの少量で、贅沢な香りの世界へと誘います~

山形県置賜地方の山に自生するクロモジに含まれる薫り高いオイルを丹念に抽出した最高級エッセンシャルオイルです。

クロモジの香りは木が育つ気候や環境によって異なります。緑豊かな山形県置賜地方の濃厚で深みのある香りは、まるで森のエッセンスそのもの。ほんの少量で、贅沢な香りの世界へと誘います。

森が育んだ豊かな香りをお楽しみください。

【商品概要】

品名;クロモジ エッセンシャルオイル

原材料名;クロモジ(クスノキ科クロモジ属 学名;Lindera umbellat

産地;山形県置賜地方山林

抽出方法;水蒸気蒸留法

抽出部位;葉・茎・枝

内容量;3ml

価格;5,500円(税込)

<用途>

アロマディフューザーに1滴

お風呂の湯船に1滴

お好みのオリジナルエッセンシャルオイルの調合に

まほらか クロモジエッセンシャルオイル(ディフューザー付)

「ひと雫で森の中」~緑豊かな山形県置賜地方の濃厚で深みのある香りをすぐに楽しめるディフューザー付き~

山形県置賜地方の山に自生するクロモジに含まれる薫り高いオイルを丹念に抽出した最高級エッセンシャルオイルです。

クロモジの香りは木が育つ気候や環境によって異なります。緑豊かな山形県置賜地方の濃厚で深みのある香りは、まるで森のエッセンスそのもの。

クロモジの枝を加工したディフューザーに、ほんの1滴垂らすと贅沢な香りの世界へと誘います。森が育んだ豊かな香りをお楽しみください。

【商品概要】

品名;クロモジエッセンシャルオイル(ディフューザー付)

原材料名;クロモジ(クスノキ科クロモジ属 学名;Lindera umbellat

産地;山形県置賜地方山林

抽出方法;水蒸気蒸留法

抽出部位;葉・茎・枝

内容量;0.3ml

価格;935円(税込)

<用途>

アロマディフューザーに1滴

お風呂の湯船に1滴

まほらか クロモジ香り袋

「森の記憶を、そっと包んで」~森林の中にいるような、清らかな風に運ばれてくるような、優しい香りが広がります~

山形県置賜地方の山に自生するクロモジの葉と枝を特殊製法にて乾燥しています。

清らかな風に運ばれてくるような、やさしい香りが広がります。

枕元やクローゼット、引き出しに置くだけで、森林浴をしているような穏やかな気分に包まれます。

2袋入りなので靴のデオドライザーとしてもご使用いただけます。

自然の恵みをそのままとじ込めた香り袋です。

【商品概要】

品名;クロモジ 香り袋

原材料名;クロモジ(クスノキ科クロモジ属 学名;Lindera umbellat

産地;山形県置賜地方山林

抽出方法;真空低温乾燥法

抽出部位;茎・枝

内容量;40g×2袋

価格;1,485円(税込)

<用途>

就寝時、枕元に置いて

クローゼットやたんすの引き出しに置いて

靴のデオドライザーとして

まほらか クロモジ茶

「一杯に込めた、自然のやさしさ」~ほのかな甘みと爽やかな香りで         心を落ちつかせゆったりとした時間を~

山形県置賜地方に自生するクロモジを使用し、まほろばの里 高畠の自社工房で新鮮なクロモジの葉と枝を独自の真空低温技術で乾燥させ、香り高いお茶に仕上げました。

ほのかな甘みと爽やかな香りは、心を落ちつかせゆったりとした時間をもたらします。古来より日本のハーブティーとして親しまれてきたクロモジの恵みを、現代に蘇らせた一杯です。

カフェインを含まないので、就寝前やリラックスしたいときにも安心してお召し上がりいただけます。香料や着色料を一切使用せず、クロモジ本来の香りと味わいをお楽しみいただける一品です。

<作り方>

沸騰したお湯1Lに対しティーバッグ1包を加え、10~15分煮出します。

温かいお茶としても、冷たいお茶としてもおいしくいただけます。

煮出したお茶は冷蔵保存し、お早目にお召し上がりください。

【商品概要】

品名;クロモジ茶

原材料名;クロモジ(クスノキ科クロモジ属 学名;Lindera umbellat

産地;山形県置賜地方山林

抽出方法;真空低温乾燥法

抽出部位;葉・枝

内容量;5g×10包

価格;1,490円(税込)

「まほらか」ブランドについて

山形県置賜地方の天然木・植物の生命力に満ちた森の恵みそのままを、大切な日々の暮らしにお届けします

「まほらか」―ゆかりの地域

山形県の南東部に位置する高畠町、町の約50%を森林と原野が占め、国指定文化財の貴重な古墳や洞窟岩陰群が点在する奥羽の 山並みの扇状地に拓けた美しい町です。まるで古代遺跡のようなかつての石切場の瓜割石庭公園 はじめ、手付かずの自然が大昔からほぼ変わらない姿で保たれています。

高畠町・米沢市・南陽市のある置賜地方は、山形県内でも夏は猛暑、冬は極寒と過酷な気象環境の地帯で1日の気温差や、夏季と冬季の気温差が大きいことが特徴です。その厳しい寒暖差、荒々しく深く険しい山々の環境が「まほらか」の原材料となる天然木(植物)を強く 、豊かに育んでくれます。

独自開発の真空低温乾燥法と水蒸気蒸留法で、厳しい環境と大自然からつくられた趣深い恵と、大地が育んだ優しい癒しの力をひとつひとつ丁寧に抽出しました。

私たちは自然の恵みをそのままお届けするため、余計なものを加えません。 100%天然由来の製品だからこそ、純粋な香りを感じていただけます。

株式会社森の学校について

森の中の土や木々、空と太陽、自然の中の沢山の生命から生きる力を学び新しいモノ・コトを創造し、新しいやり方で地域そして社会に自然の素晴らしさやエネルギーを届けたい。

森の学校の活動は人々のくらしに元気と豊かさを与え、サスティナブルな社会に貢献します。

【会社概要】

社名:株式会社 森の学校

本社所在地:山形県南陽市宮内3106-5

代表取締役:佐藤廣志

事業内容: 農産品各種製造加工販売

設立:2015年10月5日

HP:https://www.morigaku-shop.com/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。