受けたことのあるわきが治療1位は「ボトックス注射」でした!ワキガ治療の施術内容についても詳しく解説していきます。
株式会社FoRのプレスリリース
これから暑くなる季節、「ワキ汗が気になって好きな服を着られない」「汗をかくと脇が臭わないか心配」などワキ汗・ワキガに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、ワキガについてアンケート調査を行いました。
調査概要
調査方法:アンケート調査
調査期間:2025/04/09~2025/4/12
調査対象:20代以上の男女
対象者数:100名
調査項目:ワキガについて
アンケート結果
今回アンケートにご協力いただいた100名は47.0%が男性、53.0%が女性でした。
各年代の比率は、以下の通りです。
-
20代 22.0%
-
30代 36.0%
-
40代 33.0%
-
50代 8.0%
-
60代以上 1.0%
【ご自身が「ワキガ体質」だと思いますか?/日常生活で「ワキのニオイ」が気になったことはありますか?】
「なんとなく気になる程度」「はい、自覚している」合わせて約9割が、ワキガ体質だと自覚した経験があることが分かりました。また、6.0%とわずかですが他人に指摘されたことがある方もいました。
それでは、日常生活で「わきのニオイ」が気になったことがある方はどれくらいいるのでしょうか?次に見ていきましょう!
回答者の約9割が、日常生活で「ワキのニオイ」が気になったことがあると回答しました。
ワキガは、脇の下にあるアポクリン汗腺から分泌される汗が原因で、特有の臭いが発生する症状です。遺伝的要因が主な原因で、両親がワキガの場合、その子供にも遺伝する可能性が高いです。
ただし、生活習慣やホルモンバランスの変化、ストレスも影響することがあります。
また、ワキガはうつることはありません。
ワキガ対策には、制汗剤やデオドラントの使用、シャワーでのこまめな清潔維持、治療方法としてはミラドライやボトックス注射があります。
多くの方が悩んでいる「ワキのニオイ」ですが、どんな対策を行っているのでしょうか?
次に見ていきましょう!
【「ワキガ」やニオイ対策として行っていることはありますか?(複数選択可)/ワキガ治療について、今までに検討したことはありますか?】
ワキガやニオイ対策として、最も多かった回答は「制汗剤・デオドラントの使用」でした。また次いで多かったのは「こまめなシャワーや汗拭き」でした。
回答者の多くが、ワキのニオイケアとしてセルフケアを行っていることが分かりました。
お風呂で綺麗に洗ったり、制汗剤で汗を抑えたり、デオドラント剤で臭いを取り除いても、ワキガをセルフケアで根本改善することはできません。
ワキガは体質なので、セルフケアで一時的に臭いが抑えられても、汗をかいたり時間が経つと臭いは強くなってしまうからです。
根本から改善したい方は、美容クリニックでの治療を検討しましょう。
ワキガ治療に関しては、「なんとなく気になっている」「検討したが受けていない」合わせて7割以上もいました。
関心を持っているにもかかわらず治療を受けていない方は、なぜ治療に踏み切れないのでしょうか?
理由を聞いてみました!
【治療を受けてない理由に一番近い理由を教えてください。/(治療経験者に質問)受けた治療法をすべて教えてください(複数選択可)/(治療経験者に質問)治療の変化があるまで、どのくらいかかりましたか?】
治療を受けていない理由を聞いてみたところ、最も多かった回答は「費用が高い」でした。
ワキガ治療の種類と費用などについてまとめてみましたので、参考にしてください。
ミラドライ |
剪除法 |
ボトックス注射 |
|
---|---|---|---|
施術方法 |
レーザーを照射 |
皮膚を3〜5cm切開 |
15〜20回の注射 |
認可状況 |
厚生労働省認可済み |
保険適用可能 |
厚生労働省認可済み |
持続性 |
半永久的 |
半永久的 |
定着はしない |
多汗症へのアプローチ |
半永久的 |
なし |
3〜4ヶ月 |
ダウンタイム |
ほぼなし |
1〜2週間 |
なし |
傷跡 |
なし |
あり |
なし |
治療時間 |
1時間程度 |
1〜2時間程度 |
10〜20分程度 |
施術頻度 |
1回 |
1回 |
数ヶ月ごと |
おすすめな人 |
ダウンタイムを避けたい人 |
確実な効果を求める人 |
一時的な改善を求める人 |
ワキガ治療には、「ミラドライ」「皮弁法」「ボトックス注射」の3つの方法がありますが、回答者が受けたワキガ治療法で最も多かったのは「ボトックス注射」でした。
ボトックス(ボツリヌストキシン)は、汗腺を刺激する神経の働きをブロックし、過剰な汗の分泌を抑える効果があります。
脇に注射すると、発汗をコントロールする神経伝達が一時的に遮断され、汗腺の活動が低下。その結果、汗の量が減り、ワキガや汗ジミの悩みを軽減できます。
「費用を抑えて手軽に試したい」方は、脇ボトックスがおすすめです!
治療検討中の方は、まずは、カウンセリングを受け、自分に適した治療法を相談しましょう。
また、治療経験者の半数が、治療した当日あるいは1週間以内には、変化を実感できたことが分かりました。
次に、治療後に再発したと感じる方はどれくらいいるのか見ていきましょう!
【(治療経験者に質問)治療後に「再発した」と感じ、再治療を検討したことがありますか?/(治療経験者に質問)治療費用についての印象を教えてください/(治療経験者に質問)ワキガ治療によって、自分への印象や自信に変化はありましたか?】
8割の治療経験者が、再治療は検討していないと回答しました。
ワキガ(腋臭症)は、治療後に再発する可能性があります。
以下に、再発の可能性や再発が起こる理由を治療法毎にまとめましたので参考にしてください。
治療法 |
再発の可能性 |
特徴 |
---|---|---|
ミラドライ |
中〜低(稀に再発) |
切らずに汗腺を熱で破壊するが、完全に破壊できないことも |
剪除法(せんじょほう) (外科手術) |
非常に低い(再発しにくい) |
汗腺を直接除去するため、根本的な解決が可能 |
ボトックス注射 |
高い(持続性が数ヶ月のため再発可能性あり) |
汗を一時的に抑えるが、根本的な原因にはアプローチできない |
ワキガの症状が強く残ってしまった場合は、再治療を検討しましょう。
治療経験者に治療費用についての印象を聞いてみたところ、6割以上が高いと感じた一方で、納得できる治療内容だったと回答しました。
治療法別の相場を表にまとめました。
治療法 |
費用の目安 |
---|---|
ミラドライ(電磁波治療) |
約25万〜40万円 |
剪除法(せんじょほう) (外科手術 |
約3万〜5万円(保険適用) ※自由診療だと15万〜30万円 |
ボトックス注射 |
3万〜10万円(片側 or 両側で変動) |
それぞれ費用もそうですが、ワキガをどこまで治療するか・どのような方法で治療するかなどを検討し決定しましょう。
以下に簡単に、それぞれの治療法に向いている人をまとめたので、参考にしてください。
-
根本的に治したい人 → 剪除法やミラドライ
-
切りたくない人 → ミラドライやボトックス
-
費用を抑えたい → 保険適用の剪除法
-
とりあえず抑えたい → ボトックス
最後に治療経験者に、ワキガ治療による自身の変化について聞いてみました!
治療経験者の7割以上が、ワキガ治療によって自身の印象が大きく変わり、自信がついたと回答しました。
治療を成功させるためにも、クリニックを選ぶときは3つのポイントを押さえておきましょう。
①ミラドライ以外にも皮弁法(剪除法)などの切る施術メニューも取り扱っている
②医師の技術が高い
③デメリットやリスクについても説明してくれる
検討中の方は、以上の点を踏まえて、まずはカウンセリングに行くことをお勧めします。
カウンセリングが無料のクリニックも多いので、ぜひ信頼できるクリニックを選んでくださいね。
まとめ・考察
ワキガについてアンケート調査を行ったところ、約9割が、ワキガ体質だと自覚した経験があると回答しました。
7割以上が、ワキガ治療に対して関心を持っている一方で、多くの方が費用の高さを理由に治療に踏み切れていないことが分かりました。
ワキガ治療には、「ミラドライ」「皮弁法」「ボトックス注射」の3つの方法があります。その中でも自由診療である「ミラドライ」は費用が高額ですが、一度の施術で高い効果を得られます。
気になる施術がある場合は、まずは無料カウンセリングを受けに行って、相談してみましょう!
ワキガ治療についてさらに詳しく知りたい方はこちらをチェック!
わきが手術デメリット▷https://medimee.com/divs/detail/10247
ワキガ手術の値段相場▷https://medimee.com/divs/detail/10248
引用時のお願い
本調査分析を転載ご利用いただく場合は、出典元として「Medimee調べ」の記載と( https://medimee.com/ )へのリンクをお願いいたします。
私たちについて
【Mdimee】
Medimeeは、美容クリニック・美容医療の情報をどこよりもわかりやすく提供する美容医療に特化したプラットフォームです。美容医療を日常的な美容院に通う感覚へと変え、これまで感じていたハードルを取り除くことを目指しています。「ワクワクしない価値は生み出さない」という方針のもと、ユーザーが本当に求める価値を提供することに注力しています。怪しい金儲けだけのクリニックは紹介せず、ユーザーのコンプレックスを煽るようなこともありません。このように、ユーザーの心に寄り添ったサービス展開が特徴です。
<MedimeeのMISSION&VISION>
MISSION・・・ワクワクする価値を生み出し、ユーザーと美容医療の新たな出会いを提供する
VISION・・・美容医療とユーザーをつなぐハブになる
【会社概要】
社名株式会社FoR/FoRINC.
所在地東京都渋谷区渋谷3丁目9番9号東京建物渋谷ビル4階
代表者代表取締役CEO高橋知暉
事業内容メディアプラットフォーム事業
株式会社FoRは、「新しい当たり前となるサービスを作る」というビジョンを掲げ、領域特化型のメディアプラットフォームを複数の領域で展開しているスタートアップ企業です。
創業5期目で売上10億を突破しており、平均年齢も26.5歳と20代のメンバーを中心として事業を運営しています。美容コスメ領域を中心とし、マーケティング力を強みに9つのWebプラットフォームサービスを展開しています。