2025年5月11日(日)まで開催中!
株式会社IKホールディングスのプレスリリース
この度、株式会社IKホールディングス(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:長野庄吾)の100%子会社で、テレビショッピング事業を行う株式会社プライムダイレクトでは、人気の『金賞の一膳 金賞健康米×黒米・玄米』があたる「母の日キャンペーン」を開催いたします。
金賞の一膳は、栄養素が豊富な玄米や黒米などの雑穀を、レンジで短時間で召し上がっていただけるご飯パックシリーズです。「時短で手軽」+「おいしい」+「栄養にもこだわりたい」という方々のニーズにマッチし、発売以来おかげさまで、『金賞の一膳』はシリーズ累計販売数673,356食とご好評をいただいております。
※2022年6月~2024年10月末 メーカー調べ
金賞の一膳の、「手軽」+「おいしい」+「栄養」というコンセプトは、忙しいお母さんへのプレゼントとしてもぜひおすすめしております。
今回の企画が、お母さんへの感謝の気持ちを伝えていただくきっかけになればと、「母の日キャンペーン」を企画いたしました。
「普段はあまり、ありがとうを伝えられていない」という方も、キャンペーンをきっかけに、感謝の気持ちを贈ってみてはいかがでしょうか。
今回のキャンペーンでは、抽選で3名の方に、『金賞の一膳』シリーズの一番人気『金賞健康米×黒米・玄米 12パック』をプレゼントいたします。
ぜひ、キャンペーンにご参加ください。
『金賞の一膳』母の日キャンペーン 概要
キャンペーン名:母の日プレゼントキャンペーン
応募期間:2025年5月2日(金)~2025年5月11日(日)
プレゼント商品:金賞の一膳 金賞健康米×黒米・玄米 12パック
当選者数:抽選で3名様
参加方法:
①金賞の一膳公式Instagramアカウントをフォロー
②母の日プレゼントキャンペーン投稿に「いいね!」
③同投稿に「お母さんへの感謝の気持ち」をコメント
④同投稿をストーリーズシェアで当選確率アップ
【インスタグラム公式アカウント】https://www.instagram.com/kinsho_no_ichizen/
金賞の一膳とは
『金賞の一膳』は、金賞健康米(北海道産ゆめぴりか)の白米と、雑穀をブレンドしたご飯パックです。お米本来のおいしさはそのままに、日々の食事から手軽に栄養を摂れることを目指し、調理が面倒な雑穀や玄米のご飯を、電子レンジでさっとお召しいただけるように、ご飯パックの形にこだわりました。
毎日の食卓にはもちろん、忙しい朝やお弁当、ちょっと小腹がすいた時にもおすすめです。ふっくらもちもちとした食感と、香りや旨味をお楽しみいただけます。
●金賞健康米とは
本品の製造元である幸南食糧株式会社とマグロの養殖で有名な近畿大学農学部とで共同研究で、胚芽周辺の栄養成分を可視化する新製法を開発しました。
金賞健康米は、「ヘルスキープ製法」と言われる新製法で精米されており、従来の製法では除去されてきた胚芽周辺の栄養成分を残す事に成功し、精米後もビタミンE・ビタミンB1を多く含んでいます。
忙しい日々の中でも健康に良いものを手軽に摂りたい。
そんな皆様の健康を応援する『金賞の一膳』シリ-ズをぜひお試しください。
金賞の一膳 商品一覧
『金賞の一膳』は、五つ星お米マイスターにも認められ、日本米飯管理士協会に金賞認定された、北海道産『ゆめぴりか』(金賞健康米)を使用したご飯パックです。
■「金賞健康米×金のいぶき」
配合比:金賞健康米50%、金のいぶき50%
価格:1食307円、12食3,680円(税込)日本製
【金のいぶきとは】宮城県産の玄米「金のいぶき」は、通常の玄米と比較して玄米の栄養素がつまった胚芽の重さが2.9倍の大きさです。そのためGABAやビタミンE、食物繊維やカルシウムなども多く含まれています。
■「金賞健康米×黒米・玄米」
配合比:金賞健康米11%、国産黒米17%、新潟県産コシヒカリ玄米72%
価格:1食307円、12食3,680円(税込)日本製
【黒米とは】黒米は古代米の一種でポリフェノールやビタミン・ミネラルを多く含みます。「金賞の一膳・黒米・玄米」では、精白米と比較して、ビタミンE は6倍・ビタミンB1は 4.6倍、マグネシウムは 4.4倍、鉄は2.2倍含まれています。黒米は栄養価の高さから”不老長寿の米“として珍重されていたと伝えられています。
■「金賞健康米×十六雑穀」
配合比:金賞健康米87%、十六雑穀13%
価格:1食332円、12食3,980円(税込) 日本製
【十六雑穀とは】コク・旨味、さらに栄養を考えて選抜した十六種の雑穀。十六雑穀は糖質の吸収が緩やかな低GI食品。腹持ちもよく炭水化物が気になる方におすすめです。
16種雑穀:裸麦、黒米、裸押し麦、もち玄米、たかきび、赤米、黄大豆、青大豆、黒大豆、小豆、発芽玄米、緑米、いんげん豆、うずら豆、発芽もち玄米、押しもち麦
■「金賞健康米×キラリモチ」
配合比:金賞健康米50%、キラリモチ50%
価格:1食307円、12食3,680円(税込)日本製
【キラリモチとは】岡山県産もち麦の「キラリモチ」は食物繊維(β‐グルカン)を含有しています。キラリモチ(もち性大麦)は精白米と比べて24倍の食物繊維を含むことから体の中からキレイになりたい方におすすめです。
■「金賞健康米の赤飯」
配合比:国産もち米57.1%、金賞健康米30.8%、北海道産大納言小豆12.1%
価格:1食332円、12食3,980円(税込) 日本製
【大納言小豆とは】小豆の中で特に大粒な特定の品種群は、「大納言」と呼ばれています。抗酸化成分のポリフェノールが豊富に含まれており、食物繊維やカリウム、ビタミンB群などの栄養素も多く含まれています。
※本配合比は、お米と小豆のみを100%とした場合の割合を示しています。
【内容量】120g(1食あたり)
【生産国】日本
【インスタグラム】https://www.instagram.com/kinsho_no_ichizen/