@cosmeに投稿されたクチコミから、今後のトレンドの兆しを発掘するニュースレター「@cosmeのトレンドの芽」~No.40 2025年4月版~

株式会社アイスタイルのプレスリリース

株式会社アイスタイル(本社:東京都港区、代表取締役社長 遠藤 宗)は、日本最大のコスメ・美容の総合サイト「@cosme」に投稿されたクチコミから、今後のトレンドの兆しを発掘するニュースレター「@cosmeのトレンドの芽」を配信をいたします。

■@cosmeのトレンドの芽とは

国内外4.4万以上のブランド、40万点以上ものコスメの商品データベースと、クチコミ検索機能や新商品情報などを備えた日本最大のコスメ・美容の総合サイト「@cosme」。日本の20代~30代の女性の過半数が毎月なんらかの形で利用するサービスです。1999年のサービススタート以来、会員数・クチコミ件数・ページビュー数ともに伸び続け、2025年2月に累計クチコミ数は2,100万件を突破しました! 「@cosmeのトレンドの芽」では、@cosmeに投稿されたクチコミの中に初登場したワードや、出現率が大きく伸長したワードをピックアップして毎月お届けします。まだまだ大きな数値ではないものの、今後大きなトレンドになるかもしれない兆しを実際のクチコミを交えて紹介していきます。 また、旬なカテゴリのクチコミランキング、または@cosme TOKYO/OSAKA及び@cosme STOREの売り上げランキング、@cosme SHOPPINGの売り上げランキングも紹介します。

Q. 膨大なデータ群の中から、トレンドになりそうなワードを誰がピックアップしているの?

アイスタイルには、@cosmeの膨大なデータ群を分析し、マーケティングに活用する「リサーチチーム」があります。2,100万件を超える膨大なクチコミはもちろん、アクセスデータや意識調査やインタビューを通して、最新の生活者動向に触れ続けている2人が、毎月のトレンドの芽を分析・ピックアップしています。

リサーチ最新コラム:

@cosmeベストコスメアワード2024表彰式、総合トップ10からみえるトレンドや生活者のインサイト、2025年トレンド予測を発表

https://business.cosme.net/column/trend/20250122

================

<トピックス>

1.@cosme投稿クチコミからみる、最新トレンド

・塗る「糸リフト」が話題美容成分と医療施術の境界線が薄れる時代?!

・日焼け止め選びの新常識耐水性UVアイテムがクチコミで再び急増

・「パウダーファンデ未満」の魅力とは?お直しメイクに最適な新トレンド

・波状毛に続く上級者向けの表現が増加!生活者の知識向上で進化するヘアケアアイテムの未来

・売り切れ続出!加速するミニサイズコスメのトレンドとエコな魅力

・物価高に反応する消費者心理化粧品の値上げと支出の見直し傾向

2.@cosme TOKYO 日焼け止め売り上げランキング

(集計期間:2025/3/23~2025/4/22)

@cosme TOKYOでは、今どのような日焼け止めアイテムが売れているののでしょうか?

1位には、あの定番の人気アイテムがランクイン!

またミストタイプや下地タイプ、スティックタイプなどもランクインしており、

まだまだ夏本番ではないことや、肌寒さや乾燥も感じさせる春先の今ならではの

ニーズを感じさせるラインナップとなりました!

================

1.@cosme投稿クチコミからみる、最新トレンド

この1か月で、@cosmeには購入品クチコミ※として約8万件のクチコミが投稿されました。これらのクチコミに使われている言葉は約8万語。この8万ワードすべての2015年以降の月次出現率を調べ、2025年3月に初登場したワードや、出現率が大きく伸長したワードをピックアップしました。

※購入品クチコミとは:サンプル使用などではなく、自身で商品を購入して使用した際のクチコミ

皮膚の弾力性を高めたり、引き締め効果がある成分を配合した美容液などがSNSで「まるで塗る『糸リフト』」と言われ話題となり、クチコミでも当該ワードの出現が増加しました。塗るハイフや塗るボトックスなど美容医療の施術名を想起させるフレーズは今後も要注目です。また春になり日差しが気になり始める季節ということで美白の有効成分『トラネキサム酸』というワードも過去3ヶ月と比較し増加。さらには昨年同月との比較でも増加しています。トラネキサム酸は、美容皮膚科などで処方されるケースも増えていることが推察され、今後ますます身近になり、注目度が高まっていくかもしれません。

<クチコミ抜粋>

成分エディター(SUNGBOON EDITOR) /シルクペプチドインテンシブリフティングアンプル

他の方の投稿を見て気になっていたコラーゲン糸入りのアンプル

しわ、弾力ケアをするアンプルで、『塗る糸リフト』として注目されているんだって

Jeuneforce(ジュネフォース) by 桃谷順天館 / メディダーマ スレッドリフトクリーム

まるで糸リフトみたいな粘度のあるクリーム。使い始めた時は糸が引いて上手く扱えるかな?と心配したが、それは杞憂だった。朝晩使用してるが、ベタつきすぎず程よい保湿感。糸リフトっぽい伸びる質感でリフトアップマッサージしながらクリームを塗るのがルーティンに。

トランシーノ / トランシーノ薬用ブライトニングクリアローション

新処方で美白有効成分である「トラネキサム酸」に加えて抗炎症作用をもつ肌荒れ防止成分「グリチルリチン酸2K」が配合されています。濃密なローションが肌に広がってみずみずしい使い心地。濃密なテクスチャーですがべたつかず、肌をしっとりやわらかく整えてくれます。紫外線が気になる季節や透明感ケアに愛用していきたいです。

ちふれ / ちふれ 美白化粧水 TA

トラネキサム酸配合の化粧水を探していたところ、手頃な価格で試しやすかったので購入してみました。すごく使い心地いいです。わずかにとろみがあるのですが肌に乗せるとスーッとなじみ、重ねてつけても重くないです。香りがないのもいい。

水に濡れても紫外線(UV)カット効果が持続する性能を表す『耐水性』。@cosmeでは昨年5月にも『耐水性』に関するクチコミが前年と比較して4.9倍と大幅に増加しましたが、紫外線が気になる季節になり、今年も昨年引き続き、このワードへの注目が高まっています。昨今の猛暑の影響もあり、UVアイテムの選択時の基準の一つとして、今後さらに重視されていきそうです。

<クチコミ抜粋>

SHISEIDO / パーフェクト サン プロテクター ハイドロ ジェルクリーム

外での仕事、汗っかき、海に沢山行くので日焼け止めはSPF以外にも耐水性も重視で購入しており、こちらのサンケアシリーズはミルクタイプを毎年購入しておりました。全然焼けないのでかなり信頼しています。今年はこちらのジェルが新発売されており個人的にはミルクタイプよりこちらの方が乾燥しにくいかと思います。

エレガンス / アクアクリア スムースシールド UV

耐水性があるのと、首にも使えるとのことで真夏に使うように購入しました。最近のuvクリームは使い心地がすごく良いので驚きます!香りはほとんど無いと思います。塗ったあと顔が白くなることもありません。

メイクの話題では「パウダーファンデ未満」というワードがトレンドインしました。 @cosmeではここ数年、パウダーファンデーションの注目度はやや下火ですが、フェイスパウダーの人気は継続中です。中でもパウダー以上、ファンデーション未満程度の補正力があるものが人気のようです。お直し需要の増加も後押しとなり、今後ますます人気を集めていく予感がします。

<クチコミ抜粋>

NARS / ソフトマット アドバンスト パーフェクティングパウダー

日中のお直し用にパウダーファンデ未満くらいの色付きのパウダーを探していて、口コミが良かったので購入。

Wonjungyo / ウォンジョンヨ エアリーフィルターパクト

仕上がりがすべすべつやつや!みたいな感じでなんていうかすごく可愛いです。

テスターで想像していたより軽いつけ心地で、毛穴カバー・色むら補正力もすごく綺麗です。

パウダーファンデ未満くらいの補正力があるので、肌がきれいな人なら下地とこれだけで十分綺麗な肌が作れそうです。

2024年10月の@cosmeトレンドの芽でくせ毛の一種を表す「波状毛」というワードをご紹介しましたが、3月のクチコミでは「ドライヤーやヘアアイロンなどの熱によるダメージを軽減・修復する」という意味で使われる「ヒートケア」というワードが上昇傾向となりました。ドライヤーなど熱によるダメージを防止してくれる製品は今までもありましたが、生活者のヘアケアへの知識向上による上級者向けの言い方が今後さらに浸透し、より細分化されたお悩みに対応するアイテムやサロン級の仕上がりを叶えるアイテムが注目を集めそうです。

<クチコミ抜粋>

ダイアン / ロータス ワンデーストレート ヘアミスト ティー&シトラスの香り

くせ毛なのでアイロン前のヒートケアとして、つかってます!

ダメージ抑えられる感じがしておすすめです!

ボトルワークス / モロッカンビューティ ヒートボンド プライマー ヘアオイル

傷みを防ぎ髪型をしっかりキープしてくれるのでオススメの下地オイルです!

ヘアアイロンのダメージを軽減してくれるヒートケア成分配合なので熱にも強く、髪の毛の柔らかさを持続してくれるので最強でした。べたつきもなく使いやすかったです◎

今年3月の@cosme TOKYOリニューアルに合わせミニコスメコーナーが誕生しました。ミニコスメコーナーで購入したアイテムを投稿するクチコミが増加し、早くも話題となっています。実際に売り場では毎日多くのお客様にお立ち寄りいただき売り切れになるアイテムも続出中。売上も、計画に対して約4倍と好調です。最近ではコンビニ限定の韓国ブランドのミニサイズコスメも話題となっています。こうしたミニサイズコスメが人気を集めているのは、小さいバッグにも収まりやすく旅行の持ち歩きにも便利な上に、価格もリーズナブルで気軽に試しやすく、失敗が少ないといったメリットがあることが考えられます。また、購入後使い切れず廃棄することも減るので、エコの観点からも注目されており、需要は今後も続きそうです。

<クチコミ抜粋>

BBIA / ローティント

@cosmeがリニューアルして、ミニコスメコーナーがとても良かったです。このティントも一色持ってたなと思いながら、かわいい色のミニを購入してみましたが、なんと持ってた色と同じ色でした…。持ち歩き用などで使用します!

エスティ ローダー / アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス

サウナよくいってるので、アットコスメ東京のミニコスメコーナーにて購入。臭いもそこまで強いわけでもなく、使いやすい。乾燥しにくい。リポソームとこちらどちらを買うか今の美容液なくなり次第検討。

花西子 / 桃顔純潤 クリーム&フェイスベース

特に商品は知らずに、ミニコスメコーナーでクリーム&フェイスベースというカテゴリが目について購入してみましたが使ってみて使用感が良くてびっくりしました!

4月には、日用品をはじめとする多くの商品の値上げが話題となり、化粧品も複数の商品で値上げがおこなわれました。前回3月の『トレンドの芽』では、こうした「値上げ」に関するクチコミが増加し、駆け込み需要が発生している状況をご紹介しました。これまでもクチコミで「値上げ」関連のクチコミの増加が見られましたが、最近は「物価高」というワードも目立ってきました。物価高騰が続く中で生活者が化粧品のみならず、支出バランスを総合的に見直し始めている様子がうかがえます。

<クチコミ抜粋>

セザンヌ / リンクルホワイトアイクリーム

物価高もあり、コスメを楽しくプチプラに移行中の者です!こちら、めっちゃよかったです!プチプラ特有のサラサラして定着しづらい感じは無く、寧ろこっくりしていて塗るとピタッと定着、あまりベタベタはせずスーッと肌に入っていきます。使い始めて3日ほどなのでシミが消えたとかはまだ分からないですが、目周りの肌がフワッと見えます。

SOFINA iP / 角層トリートメント 基礎化粧液

なんでもかんでも値上げ、物価高騰の中、この化粧水をこの値段で買えることに感謝!

あわよくば、もう少しアンチエイジング要素があったらと思わないこともないけど、それは贅沢というもの。一軍決定。

2.@cosme TOKYO 日焼け止め売り上げランキング

(集計期間:2025/3/23~2025/4/22)

25度越えの夏日が発生するなど暖かい春の訪れを感じさせた4月。昨今ではうっかり日焼けをしてしまいそうな暑い日が突然やってくるということもあって、日焼け止めアイテムへの注目が早くも集まっています。そんな中で、@cosme TOKYOではどのような日焼け止めアイテムが人気だったのでしょうか?売り上げランキングを見てみると、1位に輝いたのは定番人気のアネッサ「パーフェクトUV スキンケアミルク NA」。4月とはいえ、しっかり日差しをガードしたい方々が多くいらっしゃるのかもしれません。続いて、ニベアの新作「ニベアUV ディーププロテクト&ケア ミルクミスト」が2月に発売したばかりにもかかわらず堂々3位に。店頭でポップアップイベントを実施していたことも影響していそうですが、ミルクタイプの日焼け止めがミストとなったという軽い付け心地が話題となっています。ほかにも、本格的な日焼けシーズン前の気軽なUV対策アイテムとして取り入れやすい肌に優しい処方のBeauty of Joseon「米サンクリーム」が2位、下地としても毎年人気なd‘Alba(ダルバ)「ウォータフルトーンアップサンクリーム」シリーズが4位、8位。そして気になったときにささっと塗ることが出来るスティックタイプの日焼け止めネイチャーリパブリック「パウダリーUVアロエスティック」が9位にランクインしています。まだまだ夏本番ではないことや、肌寒さや乾燥も感じさせる春先の今ならではのニーズを感じさせるラインナップとなりました!

【お問合せ】

株式会社アイスタイル エクスターナルコミュニケーション室 

野田/久保/岡本/髙木/井川

■TEL:03-6161-3662

■FAX:03-6161-3661

■Email: istyle-press@istyle.co.jp

今、あなたにオススメ