「ifia/HFE JAPAN 2025」出展決定! 5月21日~23日 特別企画:『女性泌尿器科の権威 関口由紀先生』とのトークセッション開催!

2025年5月21日(水)~23日(金) 東京ビッグサイト南棟にて

第一工業製薬株式会社のプレスリリース

第一工業製薬(本社:京都市南区、代表取締役社長:山路直貴)は2025年5月21日(水)~23日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ifia/HFE JAPAN 2025」に出展します。

本展示会ではライフサイエンス関連製品・技術の展示やプレゼンテーションを行います。

特別企画として、女性ケア・男性ケアセッションで、女性医療クリニックLUNAグループ理事長 関口由紀先生による特別講演や先生とのトークセッションも予定しています。

~皆さまのご来場を心よりお待ちしております~

展示会名 : ifia/HFE JAPAN 2025  公式サイト https://www.ifiajapan.com/

期  間 : 2025年5月21日(水)~23日(金) 10:00~17:00

場  所 : 東京ビッグサイト南棟/会議ホール

ブ ー ス    : 南1・2ホール 2318(1階)

出展内容 : 100%国産カイコハナサナギタケ冬虫夏草/スダチ果皮エキス末/

                   新規受託事業の紹介/消臭・除菌剤「NIOCAN🄬」 

特別企画:女性ケア/男性ケアセッション(無料・申し込み不要)5月21日(水)

詳細はこちら https://www.ifiajapan.com/visitor/seminner_zone

テーマ:ホルモンバランスから考える男女の更年期ケア
日   時:5月21日(水)13:50~14:50
会 場:南2ホール HFEセッション会場

【プログラム】

5月21日(水)13:50~14:20 特別講演  HFEセッション会場

タイトル:
男性更年期は女性とこんなに違います
~男性更年期の対策と治療~

講演者:
性医療クリニックLUNAグループ理事長
関口 由紀 先生

女性医療クリニックLUNAグループ理事長

関口 由紀 先生

5月21日(水)14:20~14:35 第一工業製薬プレゼンテーション HFEセッション会場

タイトル:
冬虫夏草がテストステロンを増加し、更年期症状を緩和する!

講演者:
ライフサイエンス本部 研究部長 斉藤 大輔

5月21日(水)14:35~14:50 トークセッション HFEセッション会場

女性医療クリニックLUNAグループ理事長 関口 由紀 先生
   ×
第一工業製薬 ライフサイエンス本部 副本部長 齋藤 志穂

女性医療と泌尿器科の分野で多くの実績を持つ関口由紀先生とライフサイエンス分野

で豊富な経験と知識を持つ薬剤師の齋藤志穂が、更年期ケアに関する最新の知見や

実践的なアドバイスをお届けします。男女それぞれの健康維持に役立つ情報が満載!

どんな話が飛び出すのか、ぜひご期待ください!

当社プレゼンテーション(無料・申し込み不要)

詳細はこちら https://www.ifiajapan.com/visitor/seminner_zone


5月22日(木) 11:55-12:10 機能性表示食品開発セッション会場

タイトル:難溶性物質可溶化技術、新規受託事業のご案内

~CBD・その他機能性素材への展開~

講演者:ライフサイエンス本部 研究部 基礎研究グループ 岡部 昇悟

5月23日(金)15:15-15:30 HFEセッション会場

タイトル:臭気判定士が語る!食品業界における不快対策事例

講演者:京都中央研究所 コーポレート研究部 におい研究グループ 

グループ長 木村 俊哉

=出展内容詳細=  南1・2ホール 2318(1階)

展示品:

100% 国産!カイコハナサナギタケ冬虫夏草

・機能性研究:認知機能維持、更年期症状の緩和、テストステロン増加、

睡眠の質向上、など

スダチ果皮エキス末

・徳島県産すだちの搾りかすから抽出したすアップサイクルの機能性素材

すだち特有ポリフェノール「スダチチン」を含有

・機能性研究:内臓脂肪低減、血圧上昇抑制、など

新規受託事業のご紹介

・難溶性物質の可溶化技術のご紹介(新規CBD可溶化製剤など)

・抽出エキスの製造受託(抽出~濃縮、ろ過、粉末化)

 水/溶剤(エタノールなど)抽出、ろ過、噴霧乾燥のスケールアップ検討など

食品工場の臭気対策事例 

・焼く、煮る、揚げる、乾燥させるなど、さまざまな場所で生じる食材の調理や

処理による臭いに対して、植物精油の組み合わせによる複合臭対策の事例紹介

 以 上

第一工業製薬株式会社 

〒601-8002 京都市南区東九条上殿田町48番地2

<お問い合わせフォーム>

 https://www.dks-web.co.jp/contact/index.html

今、あなたにオススメ