2年連続売上No.1*。完全ノンケミカル**UVの売上の1%を環境活動に寄付する「BLUE & GREENぷろじぇくと」が今年も始動。

2030年までに1,000名の「小さな哲学者」を世界に送り出すことをゴールに掲げ、2年目スタート。

株式会社pPのプレスリリース

株式会社pP(本社:東京都渋谷区、代表取締役:有馬達也)は、当社が展開する0歳から12歳までの大切な日々に寄り添う医療機関向け製薬会社発の環境再生型オーガニックブランドMammaBabyは、5月9日より、環境と肌への負担を最小限に抑えた完全ノンケミカル**UVシリーズの売上の1%を寄付する「BLUE & GREENぷろじぇくと」を開始しました。

2025年は「NPO法人 森は海の恋人」「SHO Farm」など環境活動を行う4つの団体をパートナーに迎え、取り組んでいきます。

「BLUE & GREEN ぷろじぇくと」とは?

2024年からはじまった本プロジェクトは、私たちが毎日手に取るものに意識を向け、環境に優しい選択をすることが海や森を守り、やがて自分たちの未来へと繋がっていく。そうした学びを通して未来を生きる子どもたちと共に地球と共生する感性と知性を育み、2030年までに1,000名の「小さな哲学者」を世界へ送り出すことを目指しています。

昨年は、売上の1%にあたる1,334,599円を2団体へ寄付するとともに、「NPO法人 森は海の恋人」と共同で海と森の繋がりを学ぶ体験会を実施しました。

4つの体験型の環境教育プログラムを開催

MammaBabyでは、子どもたちが自然とのつながりを肌で感じながら、地球と共生するための感性と知性を育む体験型の環境教育プログラム「小さな哲学者とのぷろじぇくと」を5月から10月にかけて開催します。想いに共感してくださったパートナーとともに、子どもたちが五感を使った自然体験を通じて、循環のしくみや環境との関わりを楽しく学び、自分たちにできるアクションを考える力を育てる取り組みです。

パートナー(イベント開催順)

アマモ協議会

葉山アマモ協議会は2006年に発足し、藻場の保全再生や漁業文化の継承、地産地消を推進。近年はブルーカーボンクレジットにも取り組み、2024年度は68.0トンのCO₂の貯留が認証されています。

イベント:5月11日に実施済(https://www.facebook.com/hayama.amamo/?locale=ja_JP

特定非営利活動法人 海の環境教育NPO bridge

“地球環境全体”を視野に入れ、海をめぐる学びをサポートします。自然科学の研究者やフィールドワーカーとの連携のもと、教材開発、プログラムの実施等、持続可能な社会に向けた多様な環境教育を実施しています。

イベント:7月に実施予定(https://npo-bridge.org/

NPO法人 森は海の恋人

体験学習を通じて、人と自然のつながりを深める環境教育を主軸に活動する団体。寄付は、子どもたちの教育活動や豊かな生態系の維持、その先に繋がる川や海の環境保全に役立てられます。

イベント:8月に実施予定https://mori-umi.org/

SHO Farm

2014年、神奈川県横須賀市で新規就農。SHO Farmでは環境再生型の手法を用いて、多品目の野菜を生産しています。PODCAST「SHO Farmの農民ラジオ」では、フェミニズム・環境問題・社会正義・農業について毎週木曜日発信中です。

イベント:10月に実施予定(https://sho-farm.sunnyday.jp/

お申し込み方法

MammaBabyのインスタグラムにて告知いたします。

https://www.instagram.com/mammababy_JP

Product

ノンケミカルUVミルク SPF50+ / PA++++
完全ノンケミカル**・ノンシリコンでオーガニックUV最高指数***、そして2年連続売上No.1*。

ノンケミカルUVミルク SPF30 / PA+++

5年の歳月を経て完成した独自のテクノロジーにより、ノンケミカルなのにベタつかない、きしまない、白浮きしない。そして、驚くほど肌にすっと馴染み、ずっと軽やか。植物オイルの力でしっとりと潤うUVミルク。

お散歩やお買い物などの毎日の紫外線対策にはSPF30、海や山でのレジャーなど、日差しの強い場所での紫外線対策にはSPF50+がおすすめです。

販売価格:各2,420円(税込)
内容量 :各50 mL
生産国 :日本

ママベビー UV & アウトドアスプレー SPF35 / PA+++

この春、赤ちゃんを夏の2大トラブルから守る「UV & アウトドアスプレー SPF35 / PA+++」が新登場。従来品(SPF20)から処方を一新し、完全ノンケミカル**UVスプレーとして日本最高値のSPF35を実現しました。完全ノンケミカル**&オーガニック処方ながら、べたつきや白浮きを防ぎ、快適な使い心地をキープ。ティーツリー葉油やアオモジ果実油などの天然精油が夏の肌をやさしく守ります。

販売価格:2,200円(税込)
内容量 :80 mL
生産国 :日本

For Baby and Sensitive Skin, For the Earth

ノンケミカルの日焼け止めの、長年の課題を解消。使い心地とUV効果を両立したUVケアシリーズ。

MammaBabyのUVケアは、赤ちゃんや敏感肌のために、肌への負担が少ない完全ノンケミカル**・12の無添加※1処方。バリア機能が未発達な赤ちゃんの肌にも安心です。紫外線吸収剤を使わず、植物由来成分で紫外線散乱剤を包み込む独自技術により、白浮きやべたつきがなく快適な使い心地を実現しました。さらに、サンゴ礁など海の環境にも配慮し、地球に負担をかける成分は不使用。肌と自然の両方を守る、家族みんなで安心して使えるUVケアシリーズです。

地球にやさしい選択を、容器まで。

環境負荷の少ない成分で作られた日焼け止めには、そのやさしさを容器にも込めて、バイオマス素材を選びました。

MammaBabyでは、子供達の未来を考え2021年よりカーボンニュートラルに取り組んでいます。CO2排出量の削減し、再生可能な資源を使用するために、石油由来のプラスチックに代わり、環境負担の少ないサトウキビの搾汁から砂糖を精製した搾りかすを原料とするバイオエタノールを使ったバイオマス容器をUVシリーズなどの製品に採用しています※2。原料となる植物が生育時の光合成でCO2を吸収するため、焼却した際CO2の総排出量を抑えることができます。‌

MammaBaby(ママベビー)とは?

子どもは私たちにとって、一人ひとりがかけがえのない存在です。

『ママベビー』は創業者の子どもが重度のアトピーをもって生まれてきたことをきっかけに誕生したイタリア生まれの製薬会社。生後0日目から12歳までに決まると言われる肌と髪の基礎機能をはぐくむことをめざし、80年前から産婦人科などの医療機関へ良質なオーガニック製品をお届けしてきました。

いま新たに自然由来100%のスキンケアや完全ノンケミカルのUV製品を加えて、子どもたちが生きる地球の未来への贈り物としてラインナップ。持続可能性を求め、親と子の感性と知性をはぐくむ製品づくりにチャレンジしています。

2023年、キッズ&ベビーカテゴリーにおいて日本で初めて、社会や環境に配慮した公益性の高い企業に対して与えられる国際認証B-corp(B-corporation)を取得しました。

ママベビー公式ウェブサイト

https://mammababy.jp/

ママベビー公式lnstagram

https://www.instagram.com/mammababy_JP

*無添加ノンケミカルUV(紫外線吸収剤・シリコン・鉱物油・パラベンアルコール・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料フリー)カテゴリ、UV最高値(SPF50+ PA++++)部門における、2022年11月~202310月・2023年11月~2024年10月の売上実績(TPCマーケティングリサーチ調べ)

**紫外線吸収剤だけではなく、シリコーンや合成ポリマーなどのケミカル成分は一切使用せず、100%自然由来成分からなる日焼け止めのこと

***日本国内におけるSPF表示の上限値に基づく

※1 紫外線吸収剤フリー / 石油系界面活性剤フリー(SLES、 SLS)/ GMO-free(遺伝子組み換え成分不使用)/ ノンシリコン / ワセリンフリー / 鉱物油フリー / 合成着色料フリー / 合成香料フリー / 合成ポリマーフリー / パラベン(防腐剤)フリー / アルコールフリー

※2「UV & アウトドアスプレー SPF35」はボトルがバイオマスPET、「UVミルク SPF50+」「UVミルク SPF30」は多層ボトルの内側にバイオマスPEを使用

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。