「肌にうれしいこめ油」築野食品工業が【機能性表示食品届出】を受理。肌への効果を訴求したこめ油を開発

γ-オリザノールの肌保湿効果に着目し、エビデンスをもとに商品開発を実施

築野食品工業株式会社のプレスリリース

築野食品工業株式会社(本社:和歌山県伊都郡 代表取締役社長 築野富美 https://www.tsuno.co.jp/)は、γ―オリザノールを機能性関与成分とした食用こめ油「肌にうれしいこめ油」について機能性表示食品としての届出をおこない、2025年5月14日、消費者庁で届出が受理されました。

■届出内容

商品名:肌にうれしいこめ油

名称:食用こめ油

届出番号:J1247

機能性関与成分:γ-オリザノール

表示しようとする機能性:本品には、肌の乾燥が気になる女性の顔(頬)の角層水分量を増加させる機能について報告のある成分が含まれています。

当該製品が想定する主な対象者:肌の乾燥が気になる健常な成人女性

一日あたりの摂取目安量:14g(大さじ一杯)、γ-オリザノールとして28.5 mg

摂取方法:通常の食用油に置き換えて、お召し上がりください。

■開発の背景

当社は「環境にやさしい製品が人々の健康と美につながる」と信じ、古来、健康・美のシンボルと言われる「米ぬか」に無限の可能性を信じて研究開発を進めてまいりました。

本製品*は、こめ油のおいしさだけでなく、毎日お使いいただくことで肌の乾燥が気になる女性の顔(頬)の角層水分量を増加させ、美容面にもうれしい効果が期待できることをお伝えしたく開発された機能性こめ油です。

*本製品は現在発売前です

・美容志向への転換

こめ油が健康によいことは広く知られてきましたが、当社は美容面でさらに優れた側面を追求。γ-オリザノールの肌保湿効果に着目し、エビデンスをもとに商品開発を実施しました。

・独自研究と学術的裏付け

独自の臨床研究によって得られた成果を学術論文として発表し、その論文を含むシステマティックレビューにより、機能性表示食品として消費者庁の受理を得ました。

■米ぬかの高度有効利用

築野グループ株式会社は、長年こめ油の原料である「米ぬか」の成分に着目し、研究を進めてまいりました。精米時に発生する「米ぬか」を出発点にこめ油製造事業、ファインケミカル事業、オレオケミカル事業の3つの事業を行っています。こめ油だけでなく、非可食部や副産物も100%活用し、食品・化学・医療・化粧品等の幅広い分野への高度有効利用を推進しています。また、オレオケミカルの技術を活用し、「廃食用油」のリサイクルも行っております。今後も国内の資源を活用することで地球・生産者・消費者の良い循環の実現を目指していきたいと考えております。

・築野グループの事業について

https://www.tsuno.co.jp/aboutus/

・SDGs推進に関しての取り組み

https://www.tsuno.co.jp/csr-info/sdgs/effort/

【築野グループ株式会社】

設 立: 昭和22年2月1日

代表者:代表取締役社長 築野富美

U R L :https://www.tsuno.co.jp/

オンラインショップ:https://shop.tsuno.co.jp/ 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。