〜 店内のポップアップスペースがコンセプトを変えながら、さまざまな体験型コンテンツを展開 〜
ラッシュジャパン合同会社のプレスリリース
英国発のナチュラルコスメブランドLUSH(ラッシュ)は、2025年6月13日(金)、JR新宿駅新南口側NEWoMan 新宿の向かいに、ラッシュの究極のブランド体験の新たな起点となる路面店「LUSH SPA 新宿店」をオープンします。「LUSH SPA 新宿店」は、2階部分に店内ポップアップスペースを設け、期間ごとにコンセプトを変えながら、ラッシュのブランドを体感できる様々な体験型コンテンツを展開していくほか、今秋には、日本初となるラッシュオリジナルのシャンプー&ブローサービスを開始するなど、同店舗のみのコンテンツを取り揃えていく特別な空間となっていきます。
路面店「LUSH SPA 新宿店」について
「LUSH SPA 新宿店」は、1階および2階が合計600種類以上におよぶスキンケアやヘアケア、バスアイテムなどの商品を展開するリテールスペース、3階はスパトリートメントを提供するスペース、4階はオフィススペースとなり、全4階建て、総売場面積は463.85㎡におよぶ路面店となります。
ラッシュのオリジナルブランドロゴを想起させるイエローやグリーンといった目を惹くポップな色が印象的なショップエントランスを抜けると、商品カテゴリーごとに色分けされたカラフルな什器や、回転する動きのある什器など視覚的にも気分が上がる空間が広がります。
また、すべての商品を全身で試すことができるほか、自宅での利用をイメージできるようバスタブを想起させる合計12台のシンクや実際のシャワーシーンを想起させるシャワーヘッドの設置、さらには子どもの背丈に合わせたシンクを設置するなどし、より多くの方が商品を感覚的に楽しむことができる体験を店内随所で提供します。
また、2階の窓際に位置するポップアップスペースは、期間ごとにテーマを変え、ラッシュのブランドをより感覚的に理解することができるスペースとなります。第一弾は7月から発売予定の日本限定商品を軸に、五感で感じる体験が広がる特別な空間が登場する予定です。また、同スペースの大きな壁面全体(約幅3.7m x 高さ3m)をスクリーンとして、展開するコンテンツに合わせたビジュアルが投影され、ゆったりした空間の中で視覚的かつ感覚的にラッシュというブランドを感じることができる空間となります。
今後は、コーヒーショップの展開や、ラッシュの商品づくりに欠かせない原材料のこだわりや商品開発ストーリーが伝わるスペース、また感情やウェルビーイングにフォーカスした体験などが順次繰り広げられていく予定です。なお、3階のスパフロアは、6月27日(金)にオープンする予定です。
店舗づくりの特徴
「地球の未来を見据え、“再利用”を大切にした店舗づくり」
ラッシュは「地球をよりみずみずしく、豊かな状態で次世代に残す」ことをブランドパーパスに掲げています。大切な資源を使い続けるために商品だけでなく店舗の空間づくりにおいても地球環境への配慮を大切にしています。「LUSH SPA 新宿店」では「使えるものは活かす」という考え方のもと、リペア(修理)とリユースを積極的に取り入れ、素材ひとつひとつにこだわりを持ち、環境への配慮とクリエイティブの両立を体現する空間づくりに取り組みました。主だった取り組みは以下の通りです。
壁の左官材に風呂敷アイテムの不良品をアップサイクル
福島県産オーガニックコットンを使用した※ Knot Wrap(ノットラップ)で、印刷不良などによって製品化できなかった素材を壁面仕上げ材としてアップサイクルしました。本左官材は接着剤を使用していないため、古くなった際には水を加えて再練することで、繰り返し利用が可能です。傷や劣化についても、部分的に水をかけることで簡易な補修が可能なため、日々のメンテナンスを通じて長期的に使用できる持続性の高い素材です。LUSH SPA 新宿店およびラッシュで働くスタッフの手によって左官材を壁に塗り、本壁面をオープン前に完成させる予定です。
※ Knot Wrap:日本で古来から伝統的に使われている風呂敷にインスピレーションを受けて誕生した、ラッシュオリジナルデザインの商品。
買うより直す店舗づくり ~什器・設備のリペア&リユース~
ラッシュでは、たとえ新品を購入するほうが安価であっても、あえて既存の什器や設備を無駄にせず、リペアや再塗装をすることでリユースする道をできる限り選んでいます。これは限りある資源を大切にし、廃棄物を最小限に抑えることが目的です。
「LUSH SPA 新宿店」においては店内のデジタルサイネージの約8割(9台中7台)を他店舗で使用していたものを引き継ぐほか、店内に設置する全什器や設備のうち約3割をリユースしたものを活用します。使い込まれた風合いを活かしながら、新しい空間の一部としてデザインに生かしています。
国内循環型素材で環境負荷を低減する再生アクリル 「リアライト® 」
店内のディスプレイ備品には、再生原料の含有率約80%の「リアライト®」を採用しています。製造時のCO₂排出量も従来比で71%削減されており、環境負荷の少ない素材です。従来店舗で使用していたものは、ラッシュ発祥の地であるイギリスから100%リサイクル素材を調達していましたが、輸送に伴う環境負荷や、日本国内で再度リサイクルをする際に課題が生じる可能性がありました。こうした背景を踏まえ、より地域に負荷をかけない選択肢として、国内製の「リアライト®」の採用を決定しました。
再生可能森林資源を活用したバイオマス塩ビシート
店内什器の一部には、従来の石油由来素材に代わり、森林から供給される木質由来の再生可能な非可食バイオマスを原材料とした「バイオマス塩ビシート」を採用しています。本素材は100%再生可能エネルギーによって製造されており、製造過程で使用される水の99.5%は循環型のリサイクルプールで処理。埋め立て処理による廃棄物はゼロを実現しております。原材料には25%のリサイクル材が含まれており、大切な資源を有効活用する素材です。
店舗概要
店舗名: LUSH SPA 新宿店
住所: 〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-8
アクセス情報:JR新宿駅新南口より徒歩2分
営業時間: 11:00-21:00
売場面積: 1階 148.26㎡ 2階 187.82㎡ 3階 127.77㎡
オープン日: 2025年6月13日(火)
※スパフロアのみ6月27日(金)オープン予定
ラッシュの商品について
ラッシュの商品はイギリスで開発され、日本・神奈川県のキッチンで手作りしています。
ラッシュについて
ラッシュは、新鮮な野菜や果物を使った100%ベジタリアン対応のナチュラルコスメブランドです。約95%の商品がヴィーガン対応です。エッセンシャルオイルをふんだんに使用し、動物実験をせず、可能な限り合成保存料に頼らない処方で手作りしたスキンケア、ヘアケア、バス製品などですべての人の健やかな肌や髪のために役立ちたいと考えます。原材料の新鮮さ、本質的な意味においてオーガニックであることに価値をおいて開発する商品は、フレッシュなうちに使用することで原材料の効果を最大限実感することができると信じています。「ラッシュ」の名が示す通り、毎日の生活を「みずみずしく豊か」に、よりハッピーでヘルシーなものにしたいと考えます。倫理的であること、そしてサステナビリティのその先を目指し、原材料調達から商品開発やパッケージの資材調達など、リジェネラティブであること(再生可能性)を最優先に、そして「この地球をよりみずみずしく、豊かな状態で次世代に残す」ことをブランドパーパスにあらゆる企業活動を行っています。
企業の取り組みなどブランドに関する情報をまとめた公式サイト: https://weare.lush.com/jp/
公式オンラインストア: https://www.lush.com/jp/