プロモツール、全紙製アロマテスターを開発、香り見本も“脱プラ”へ

独自の特許出願済技術で、環境配慮と香りの質を両立

プロモツール株式会社のプレスリリース

開発の背景

SDGsへの大きなうねりにより、近年、環境への配慮は企業価値向上に不可欠な要素として重視されています。当社のステークホルダーからも「脱プラスチック」への要請が日増しに強くなっていました。当社が得意とするアロマテスターに関しても、多くのお取引先様やブランド企業様から「環境に配慮したアロマテスターはないか?」というお問い合わせを多数いただいたことが、開発のきっかけとなりました。

従来のアロマテスターが、香り保持や使い勝手の観点から使用していたアルミやプラスチック部材を使用せず、主要な部材を全て紙で構成するアロマテスターの開発に挑戦しました。日本有数の『香り技術研究所』を持つ当社は、創業者である井上と横山 弘研究所長が率いるチームが長年培ってきた独自の香料開発と含浸技術、そして資材への深い知見を結集。2年以上の月日をかけ、アルミ袋を紙袋に替えるだけでなく、袋の中に入れる香料含浸体まで紙素材に変える(※)環境配慮型の新アロマテスターの開発に成功しました。

※一部、剥離紙のみプラスチック製です。

製品の特長と独自技術

本製品は既に特許出願済みであり、紙素材への香料含浸技術や芳香設計において独自の構造と加工手法を採用しています。従来のアルミ製袋部分を特殊加工した紙袋に替えただけでなく、中身のプラスチック製スポンジを特殊な構造の紙に替えることで弾性を持たせ、従来品と遜色ない香りの再現性と持続性を保持する香り見本に仕上げました。

袋を覆う紙製カバーには従来品同様に印刷や加工が可能ですが、紙製の袋自体に印刷することも可能であることから、カバーを使用しない、より安価なバージョンも提供可能です。現在、これまでアロマテスターをご利用いただいてきたクライアント企業様に先行してご紹介しており、試験導入をご検討いただいています。

今後の展開

プロモツールは今後も、香り見本はもちろんのこと、空間芳香や香り演出、OEM製造などにおける豊富な実績と、IFRA(国際香粧品香料協会)基準に準拠した安全かつ高品質な香料設計を礎に、香りのプロフェッショナルとして香りを用いたプロモーション支援や空間演出とともに、環境に配慮した製品開発にも積極的に取り組んでまいります。

プロモツール香り技術研究所 所長 横山 弘 プロフィール

東北大学理学部化学科卒、元株式会社コーセー商品開発部GM。

東北大学で精油の研究を行い、株式会社コーセーではメークアップを含む化粧品の研究開発、商品開発に一貫して従事。当社では、商品開発チームを率い、精油の効果効能を含む機能性研究と香りグッズ開発を行い、会社の5年後、10年後を担う製品開発に従事。

プロモツール株式会社について

あらゆる香りとニオイを創造する“セントテクノロジーカンパニー(香りとニオイの技術)”として、市場のあらゆるニーズに対応できる香りとニオイ創りのプロフェッショナル集団です。空間に心地よい香りを流すだけの単なるアロマの会社ではなく、販促目的やエンターテイメント用途に用いる香りに加え、人々のメンタルや健康状態を改善できる効果訴求可能な香りの開発も進めており、香りやニオイに関する市場のあらゆるニーズに対応し、香りで生活を豊かにできるセントテクノロジーのリーディングカンパニーとして世界で認められる存在になることを目指しています。

会社概要

プロモツール株式会社

所在地.   : 東京都文京区本駒込6-5-3ビューネ本駒込5階

代表.    : 代表取締役会長 井上賢一、代表取締役社長 緒方健介

事業内容 : 香料及び芳香器の製造販売

            : (1)香りブランディング(オリジナルアロマ)

                  : (2)香り空間デザイン(高級業務用アロマディフューザー)

              : (3)OEM(香料開発及び香水・化粧品の製造・販売/香りグッズ)

          : (4)香り見本(アロマテスター)

          : (5)香りプロモーション(香りDM等)

          : (6)香りエンターテインメント演出

公式ホームページ:https://www.promotool.jp/

公式オンラインストア:https://essenceon.jp/store/

調香体験香房 「L’esprit」」:https://lesprit.shop/

お問い合わせ先

プロモツール株式会社

担当:広報担当 井沢

TEL:03-5940-6637

FAX:03-5940-6685

E-MAIL:m.izawa@promotool.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。