7万人超が未来のケアを体験 大阪・関西万博で「THE CARE」を展示

欲しい!の声続出の「月(ニクヅキ)の漢字」湯呑みが当たるキャンペーンを実施中

株式会社WithMidwifeのプレスリリース

株式会社With Midwife(本社:大阪市、以下With Midwife)は、大阪市夢洲で開催中の大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンにて、2025年6月24日(火)〜30日(月)の期間、ウェルネスマネジメントプラットフォーム「THE CARE」のプロトタイプ版アプリを展示しました。年齢や国境の壁を越え、こどもや海外からの来場者からも注目を集め、連日1万人以上が来場し、身体と心のケアに関する体験型コンテンツが多くの人に体験されました。出展記念品の「月(ニクヅキ)の漢字」湯呑みが抽選で当たるキャンペーンは2025年7月31日(木)まで実施中です。

■展示の概要

THE CAREアプリを体験するこどもたち

With Midwifeは、2025年6月24日(火)〜30日(月)に大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンにて、開発中のPHR(Personal Health Record)を活用した専門家介入型ウェルネスマネジメントプラットフォーム「THE CARE」の展示を実施しました。会期中は連日1万人以上がブースを訪れ、子どもから大人、海外来場者まで、幅広い層が“自分のからだ”と向き合う体験を楽しみました。

展示では、助産師・看護師・保健師の専門知識を活かしたTHE CAREのプロトタイプに実際に触れられる体験のほか、「自分のからだに向き合う」ことに因んで「月(ニクヅキ)の漢字」パネルが配置されました。

【 THE CAREアプリの体験内容】

  • 体験① 自分だけの電子カルテ作り

    健康診断結果をアプリで撮影・読み込むことで、個人の健康データをまとめた“マイカルテ”を自動作成。日々の健康管理への意識を高める体験となりました。

     

  • 体験② ストレスチェック

    アプリを通してストレスチェックを受けることで、自分の心の状況を把握する体験です。
     

  • 体験③ 健康相談体験

    THE CAREで行っている企業専属の医療専門家「ウェルネスコーディネーター」による健康相談を、展示ではAIが模擬対応しました。
     

来場者による相談内容の一例

実際のアプリ画面

展示では、来場者により多くの相談がウェルネスコーディネーターAIに寄せられました。その中から、当日寄せられた相談の例をご紹介します。

相談①:浅い眠りが続いています

【AIによる回答】

「睡眠の質が低下すると日中の疲労感も増し、息切れを感じやすくなることもあります。環境を整える、リラックスタイムを確保するなど、睡眠の質を高める工夫を一緒に考えていきましょう」

相談②:仕事をやめたい

【AIによる回答】

「お仕事をやめたいという気持ちは、とても切実なサイン。つらいと感じている点や理想の働き方など、お話しいただける範囲でお聞かせいただけますか? ご自身の気持ちに正直になれる時間にしましょう」

相談③:40歳では、出産することは無理でしょうか

【AIによる回答】

「40歳でも出産は決して“無理”ではありません。医学的には高齢出産とされますが、多くの方が実現されています。不安や疑問があれば、一緒に整理していきましょう」

※一部内容を省略している箇所があります

■万博出展記念キャンペーンについて

キャンペーン① 「月の漢字」スマホ用&PC用壁紙を無料配布

今回の展示の見どころのひとつでもあった「月(ニクヅキ)の漢字」。With Midwifeは、「月の漢字」のスマホ用およびPC用の壁紙を無料で配布しています。オンライン会議で使用すれば、注目を浴びること間違いなし!

【ダウンロードの手順】

①以下のサイトにアクセス

https://withmidwife.jp/press/kansai-expo/

②画面をスクロールし、「背景画像プレゼント」をチェック

③ダウンロードリンクをクリックして完了

キャンペーン② X投稿で38名(産婆/さんば)に「月の漢字」湯呑が当たる

キャンペーン①でダウンロードしたスマホ用・PC用背景と一緒に写真を撮って#BodyInKanji または #月の漢字 をつけてX(旧Twitter)でポストすると、38名(産婆/さんば)様にオリジナル湯呑みが当たるSNSキャンペーンを展開しています。キャンペーン期間は2025年7月31日までです。
※当選人数に関して、2025年6月発表のお知らせから一部キャンペーン内容を変更しております。

【参加手順】

  1. キャンペーン①の手順に従い、「月の漢字」壁紙をダウンロード

  2. ダウンロードした壁紙をオンラインミーティング背景に設定

  3. 背景を設定した状態で自身を撮影する

  4. #BodyInKanji または #月の漢字 をつけてX(旧Twitter)でポスト

【注意事項】

  • 当選された方には、送付先などの確認のため、X(旧Twitter)のDMにてご連絡を差し上げます。

  • 非公開(鍵付き)アカウントではキャンペーンに参加できません。公開アカウントでの投稿のみ、参加対象とさせていただきます。

  • 湯呑みのプレゼントの送付先は日本国内のみとさせていただきます。海外への送付をご希望の場合は、配送料の事前支払いが必要となります。

  • 投稿する写真は、後ろ姿や横顔でも可ですが、人物が写っていない写真は無効とさせていただきます。また、複数の人物が写っていても、1件のご応募とさせていただきます。

  • 「月の漢字」の背景を使用した投稿は何度でも可能ですが、キャンペーンへのご参加はおひとり様1回までとなります。

キャンペーン詳細はこちらをご覧ください:https://withmidwife.jp/press/kansai-expo/

各キャンペーンに関するお問い合わせは、「info@withmidwife.jp」までご連絡ください。

■企業概要

企業名:株式会社With Midwife

設立日:令和元年11月1日

資本金:300万円

代 表:岸畑 聖月

所在地:大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 QUINTBRIDGE303

理 念:「生れることのできなかった、たったひとつの命でさえも 取り残されない未来」の実現

目の前のいのちだけでなく、流産や死産など、目に見えないいのちも私たちは日常的に目にしています。そんないのちも、決して取り残されない社会を、私たちは助産師の「寄り添う(care)」チカラで実現します。

公式HP:https://withmidwife.jp/

今、あなたにオススメ