株式会社イー・ウーマン(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木かをり)は、7月13日(日)開催の「第30回 国際女性ビジネス会議」公式サイトにてプログラムを更新、新たな登壇者などを公開しました。
株式会社イー・ウーマンのプレスリリース
▼女性のキャリアは、出産、更年期など身体のケアとの関係が重要なテーマ。この円卓会議では、豪華スピーカーのトークに加えて、参加者との質疑応答やディスカッションの時間もたっぷり!
今回決定した円卓会議「女性のキャリア。心・体・健康」の登壇者も、豪華な3名でお届けします。
スプツニ子!氏は、世界的に活躍するアーティストであるとともに、従業員のウェルビーイングを支援する法人向けサービを提供しています。
丸の内の森レディースクリニック院長の宋 美玄氏は、産婦人科医の視点から働く女性たちの心身のウェルビーイングを考えます。
アシックス常務執行役員の甲田知子氏からは体を動かすことの重要性、スポーツのことも話していただき、議論をより一層深めていただきます。
参加者は全国から、管理職や経営陣が多く参加します。経営面からも、人事面からも、そして何より、働く女性たちにとって重要なテーマ。最前線の登壇者と、直接対話をしてください!
講演やトークショー、参加者も議論に加わる円卓会議など、のべ60名の豪華スピーカーが続々と登壇する、国内最大級のダイバーシティカンファレンス「第30回国際女性ビジネス会議」は、いよいよ開催目前!
▼毎年「時間が足りない!」といわれる円卓会議は、盛り上がること必至!
国際女性ビジネス会議の円卓会議は、前半30分が登壇者のトーク、後半30分では会場から質問を募り、ディスカッションしていきます。
質問タイムでは、高校生、大学生から管理職、経営者までどんどん質問が飛び交い、毎年「まだまだ話し合いたい!」という声が続出する大人気プログラムです。今回は日本語、英語、合計10のテーマから、2つを選んで参加できます。
▼60名が登壇、20セッション、息つく間もなく夢中になれる、集中する10時間!
ヒットを生み出す天才たちの視点とは?
ダイバーシティで成果をあげるためのステップとは?
今、地方都市の活性化にどんな策が有効?
ChatGPTは、多様性を推進できる?
グローバルエコノミーはこれからどうなる?
これからの新しいリーダー像、海外体験と多様性の関係など、朝から始まる10時間のストーリーを満喫しようと、誰も遅刻しない、誰も早退しない、最後に熱い感動が押し寄せる、まるで映画のような1日です。着席コースランチ、夜のビュッフェ付き。グランドニッコー東京台場での開催です。
豪華プログラムは、総合プロデューサーであり、ダイバーシティ経営の第一人者である佐々木かをりが1年以上かけて練り上げています。今年のテーマは「Diversity is the Answer」、ダイバーシティこそが答えという意味です。年齢、性別などに関係なく、お一人からご参加いただけます。ダイバーシティを体感する1日に、ぜひご参加ください!
International Conference for Women in Business 国際女性ビジネス会議
プログラム・参加方法:
【会社概要】
会社名:株式会社イー・ウーマン https://www.ewoman.jp/
「国際女性ビジネス会議」公式ホームページ:https://www.women.co.jp/conf/
所在地:東京都港区南青山2-4-16
お問い合わせ:press@ewoman.co.jp
代表者:佐々木 かをり
設立:2000年3月27日
事業内容:ダイバーシティコンサルティング事業、 カンファレンス事業、 物販/プログラム提供