ベネフィット・ワンとFiNC Technologiesが提供する保健指導サービス『体組成計減量プログラムby FiNC』 にて2kg・2cmの目標達成

株式会社FiNC Technologiesのプレスリリース

予防ヘルスケア×AI(機械学習、生成AI)に特化したヘルステックカンパニーの株式会社FiNC Technologies(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小島 かおり、以下「当社」)は、株式会社ベネフィット・ワン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:白石 徳生)との業務提携が2年目を迎えました。

2024年度より開始している「第4期特定健診・特定保健指導」では、「プロセス評価」に加えて、腹囲・体重の減少といった「アウトカム評価」等が導入されているほか、ICTを活用した特定保健指導が厚生労働省より推奨されています。

2024年9月より株式会社ベネフィット・ワンは体組成計とヘルスケアアプリを活用した保健指導サービス『体組成計減量プログラムby FiNC』を提供開始しており、2025年4月末時点、指導終了者も含め、述べ583名を支援しております。

『体組成計減量プログラムby FiNC』とは

株式会社ベネフィット・ワンが提供する『体組成計減量プログラムby FiNC』では、特定保健指導の対象者に当社の体組成計を提供し、初回面談から1カ月で対象者の行動変容を積極的に促すプログラムです。「第4期特定健診・特定保健指導」は2024年4月に開始しており、『体組成計減量プログラムby FiNC』は、多くの健康保険組合に採択いただいています。

当プログラムは、対象者が体組成計で計測した体重が専用アプリに連動・記録されるほか、計測されたデータに変化があるとアプリ内のチャットやポップアップから賞賛や励ましなどのメッセージが送信され、対象者のプログラム継続率や体重の減少等の成果に寄与します。また、ベネフィット・ワンの管理栄養士・保健師による指導は、同社に蓄積された豊富なデータに基づく的確で効率的な食事 アドバイスや動機付けを実施する点が特徴です。

そして、対象者は体重記録やウォーキングなどの健康行動をアプリで報告することでポイント(FiNCマイル)を貯めることができます。貯めたポイントはアプリ内でデジタルギフトカードやカフェ・コンビニで使える商品券や電子マネーに交換でき、ゲームのような楽しさを感じながら日々の生活習慣の改善に取り組むことができます。

2024年9月より当プログラムを提供開始し、指導1カ月を経過した対象者は266名になりました。266名のうち、体重が減少※傾向にある対象者は46%、体重は平均2.7kg減・体脂肪率は平均6.6%減の結果となっています。また終了の目安となる指導3カ月を経過した対象者は96名になり、そのうち体重が減少傾向にある対象者は55名(57%)になり、体重は平均2.6kg減・体脂肪率は平均6.9%減の結果となりました。(注1)

そして、当プログラムの特徴は『記録の簡単さ』で(注2)、指導1カ月以上経過にて体重が2kg以上減少している対象者の記録率は52%です。対象者がアプリ開いて体重記録をした日数は週当たり平均3.6日となり、体重記録が習慣として定着していることを示しています。(注1)

※減少:<0kg

注1:本データは、2024年9月から2025年3月20日までの間に特定保健指導を始め、一定の条件を満たした方を対象にまとめたものです。前後の変化は、指導前に受けた直近の健康診断の結果と比べたものです。

注2:第4期のアウトカム評価の指標である『体重2kg・腹囲2cm減少』を達成している対象者数は、2025年4月30日までの指導終了評価をもとに記載しております。

本取り組みを通して、ベネフィット・ワンとFiNCは、特定保健指導の実施率・継続率の向上や医療費の適正化に寄与してまいります。

『体組成計減量プログラムby FiNC』概要

当社が提供する体組成計や専用アプリを活用しアプリ内で付与されるポイント「FiNCマイル」を貯めることで、対象者は楽しみながら健康習慣の改善を図ることができます。また、アプリで取得できるデータを活用しながらベネフィット・ワンの保健指導員は、効率的な動機付け・アドバイスを行うことが可能です。

【株式会社ベネフィット・ワンの役割】

 ・管理栄養士・保健師による面談を通した食事のアドバイスや動機付けなどを実施。

【当社の役割】

 ・体組成計の提供

 ・アプリ上で、歩数や体重・腹囲の減少等、成果に応じたポイント「FiNCマイル」を付与。付与したマイルを貯めることでAmazonギフトカードやPayPayポイントなど様々な商品と交換が可能。

 ※「FiNCマイル」は対象者の体重の減少やウォーキングなどの健康行動をアプリ上で報告することにより付与。健康行動をアプリ上で報告した方には賞賛メッセージ、報告がない方には行動を促すメッセージが送られる

 <交換商品例>

 ・500円分のスターバックスなどのドリンクチケットとの交換

 ・500円分のAmazonギフトカードやPayPayポイント、コンビニお買い物券の交換

 ・レストラン、ホテル、旅館予約で利用できる5,000円分のギフトクーポン(抽選)

 ※商品内容は予告なく変更になる場合がございます。

【料金】26,000円(税抜)~/1名

【お問合せ】株式会社ベネフィット・ワン 東日本営業部 Tel 03-6830-8030

株式会社FiNC Technologiesについて

当社は、「We help you enjoy your good life」をパーパスに掲げる予防ヘルスケア×AI(機械学習、生成AI)に特化したヘルステックカンパニーで、管理栄養士や作業療法士等の健康領域の資格保有者、エンジニア、栄養学・運動学などのライフサイエンス領域の研究者で構成されたプロフェッショナル集団です。また、PHR サービス産業の発展を通じて国⺠の健康寿命の延伸や豊かで幸福な生活(Well-being)に今後は貢献してまいります。

◆会社名 株式会社FiNC Technologies

◆所在地 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F

◆設 立 2012年4月11日

◆代表者 代表取締役社長 小島 かおり

◆従業員数 50名(2025年5月1日現在)

<提供サービスURL>

・FiNCアプリ:https://finc.com/app
 歩数・食事・運動・体重・睡眠・生理などの記録が可能な健康管理アプリ
・FiNC for BUSINESS:https://biz.finc.com
 企業向け健康管理・健康経営支援サービス
・グッピーヘルスケア:https://www.guppy.healthcare/
 健康管理・ウォーキングイベント活用アプリ

・グッピーコネクト:https://g-connect.org/
 ハラスメントの早期発見・早期解決につながる外部通報窓口

・FiNC OEM KIT:https://finc.com/dx
 FiNCアプリをベースに、企業様専用の独立OEMアプリを開発提供
・FiNC Marketing Solution : https://finc.com/ad
 ユーザー参加型の広告掲載サービス

※ FiNCの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における株式会社FiNC Technologiesの登録商標または商標です。

※ 記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。

 ※ プレスリリースに掲載されている情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。