季節の素材を味覚で楽しむように、旬の素材を肌や髪にも届けたいという想いから誕生した「旬シリーズ」より、夏の肌に大地の栄養を届ける『白樺フェイスミスト 2025』が数量限定で登場します。
株式会社シロのプレスリリース
みずみずしい樹液*1と蒸留水*2に、樹皮エキス*3が加わってパワーアップ。
今年で4年目を迎える旬シリーズ「白樺」は、春に芽吹くために白樺が大地の栄養を吸い上げる、雪解け前のわずかな期間にしか採取できない貴重な樹液*1と、森を健全に育てるために間伐された、白樺の木から摘み取った若葉を組み合わせることで生まれたスキンケアです。
2025年の製品には、北海道江丹別で春先に採取した樹液*1と、幌加内町にある「北海道大学雨龍研究林」にて、森林を管理する過程で間引きされる白樺の、幼木の枝葉を使用しています。幼木から収穫したばかりの生の若葉からとれる蒸留水*2に加え、今年は初めて、栄養がたっぷり詰まった樹皮から抽出したエキス*3をプラスすることで、より保湿感と豊かな香りを楽しめる『白樺フェイスミスト 2025』が完成しました。
軽いつけ心地ながら肌にぐんぐんと浸透*4するミストは、暑い夏の時期にぴったり。思わず深呼吸したくなる安らぎの香りに包まれながら、森の恵みで肌をいたわるスキンケアタイムをお過ごしください。
SCHEDULE
2025/7/25(金)12:00 SHIRO Membership Program「FAST RESERVE(新製品先行予約)」開始 2025/7/31(木) SHIRO オンラインストア(10:00)、SHIRO全国直営店舗にて発売 |
---|
PRODUCT LINEUP
白樺フェイスミスト 2025 120mL/4,950円(税込)
北海道の大地の栄養を吸い上げて育った、白樺から生まれたフェイスミスト。白樺の樹液*1と若葉の蒸留水*2に加え、今年は豊富な栄養が詰まった樹皮エキス*3をプラスすることで、保湿力*5を高めました。みずみずしい使用感のミストが肌に潤いを届け、ハリと透明感*6のある素肌へと導きます。また、荒れを防いで健やかな状態に整えてくれるので、紫外線などのダメージで肌がゆらぎがちな、これからの季節にたっぷりとお使いください。ひと吹きするたび、まるで森の中を歩いているような、心安らぐ香りをお楽しみいただけます。
<POINT>
・化粧水またはブースターとして、お風呂上がりや洗顔後の保湿にたっぷりとお使いください。メイクの上からでもご使用いただけるので、フィニッシングミストにもおすすめです。
・顔はもちろん、全身の潤い補給にもご使用いただけます。
HOW TO
肌から20cmほど離し、適量をスプレーしたあと、手のひらでやさしくなじませてください。毎日朝晩5プッシュずつのご使用で、約2か月半お使いいただけます。
※シラカバ花粉症をお持ちの方は、医師にご相談のうえ、ご使用ください。
*1 シラカンバ樹液/保湿成分、*2 シラカンバ葉水/保湿成分、*3 シラカンバ樹皮エキス/保湿成分、*4 角質層まで、*5 当社『白樺フェイスミスト 2024』比、*6 潤いによる
STORY
旬シリーズに「白樺」が初めて登場したのは、2022年。未来の森を育てるために間伐された白樺の木を、江丹別の森を管理する木こりの野中瑠馬さんから分けていただき、この季節ならではのスキンケアが誕生しました。
それは同時に、私たちが森の可能性に着目したきっかけでもありました。間引きされた木や植物など、“今あるもの”から新しいものを生み出す尊さに気づかされたのです。
森を歩き始めてから、多くの人や場所との出会いがありました。北海道大学が管理する「雨龍研究林」も、そのひとつです。“自然の遷り変わりに委ねたら、どんな森ができるのか”を学ぶために訪れたこの地から、今年の「白樺」の製品開発が始まりました。
北海道の森の地面はササで覆われており、それによって新しい木が生えにくいそうです。雨龍研究林では、このササを重機で取り除いて木を生えやすくする「かき起こし」の研究が行われています。ただ、かき起こしを行うと、白樺の幼木が生え過ぎてしまうことがあり、このような林では木を太く成長させるために、除伐や間伐といった間引き作業が必要になってくるのです。これまで、間引き作業で伐採された幼木は、林内に放置されていました。
白樺は、SHIROにとって貴重な素材です。利用されてこなかった幼木の存在を知った私たちは、それらを今年の旬シリーズに活かせないかと考え、開発に着手しました。
使用する若葉の収穫、そして樹皮を剥く作業を担ってくださったのは、昨年の旬シリーズ「白樺」や「ヨモギ」でお世話になった、愛別町の森を管理する林業家の福山寛人さんです。未来に繋がる森づくりに取り組む方々のご協力のおかげで、森林環境に負担をかけず、素材の魅力を余すことなく活かしたものづくりが叶いました。
こうして完成した『白樺フェイスミスト 2025』。ぜひお手に取っていただき、フレッシュな白樺の香りと、今年ならではの使用感を楽しみながら、かけがえのない森の恵みを感じていただけたら嬉しいです。
INGREDIENTS
白樺(北海道大学雨龍研究林/江丹別)
暑さや乾燥に弱い白樺は、寒い地域に多く、国内では北海道に広く自生する樹木です。生命力が
強く、荒地などでも他の植物と比べ、土から栄養を吸い上げて真っ先に芽吹きます。雪解け前の、
冬の寒さに耐えた白樺の樹液は、春先に若葉を開くために必要な栄養分を吸い上げることから、
「命の水」と呼ばれています。また、樹皮や若葉には、ビタミンCやポリフェノールの一種である
フラボノイド、タンニンも多く含まれており、さまざまな肌トラブルにアプローチするといわれて
います。『白樺フェイスミスト 2025』には、江丹別の森で採取したフレッシュな樹液と、北海道
大学雨龍研究林で間伐された、白樺の幼木からとれる樹皮、そして芽吹いたばかりの若葉を収穫して使用しています。
PARTNER
■北海道大学雨龍研究林
北海道雨竜郡幌加内町にある北海道大学雨龍研究林は、北海道大学が管理・運営する演習林のひとつです。森林に関する教育・研究・保全を目的としており、専門分野を横断した、さまざまな森林環境の研究拠点として活用されています。また、小学生対象の体験学習や、林業に携わる方々の研修のフィールドとしても利用されています。研究林の一部には、人間の手がほとんど加えられていない、自然のままの原生林も存在しています。“自然の遷り変わりに委ねたら、どんな森ができるのか”――雨龍研究林は、まさにそれを学ぶことができる場所でもあります。
■北海道愛別町 福山農林合同会社/福山寛人さん
福山さんは、「本来あるべき森の姿」を守るために森林と向き合う林業家です。福山さんにとって、森の手入れとは「壊す」ことではなく、「治す」こと。森林環境の保全と再生に重点を置き、未来の森づくりに取り組まれています。
■北海道江丹別/野中瑠馬さん
幼少期から祖父母の所有する森林や田んぼなど自然に囲まれて過ごし、人・森・地域のための森づくりを実践している野中さん。現在は、「100 年先により良い森をのこす」をミッションとしたwaft株式会社の共同代表を務め、森への導線となるサービスや産業の仕組みづくりを目指しています。
SHIROについて
「自分たちが毎日使いたいものをつくる」というシンプルな想いからスタートしたコスメティックブランド。自社内に開発から販売まですべての機能を持ち、創業当初からエシカルな信念に基づくものづくりを続けている。厳しい自然が育んだ素材を国内外から見つけ出し、そのちからを最大限に引き出すスキンケア、メイクアップ、フレグランスアイテムを提案。日本全国に直営店舗を展開するほか、ロンドンや台湾、韓国に実店舗を構え、米国では自社EC、中国では越境ECでの販売を行う。製品に使う素材同様、厳選した食材を届ける食のセレクト[SHIRO LIFE]、素材のおいしさを料理で伝えるカフェ[SHIRO CAFE]、SHIRO が提案する美しさを最大限体感できるサロン[SHIRO BEAUTY]などの業態も展開。
2021年6月から、SHIROの創業地である北海道砂川市にて、工場の移転新設と市全体の活性化を目指すまちづくり「みんなのすながわプロジェクト」を推進。2023年4月に新工場と付帯施設を含む「みんなの工場」をオープン。
2024年4月、従来の方法とは異なる、森林環境に配慮した“森の都合に合わせた設計建築”を進め、一棟貸しの宿泊施設「MAISON SHIRO(メゾンシロ)」を北海道長沼町にオープン。ブランド誕生から15周年を迎えた2024年には、ものづくりとお店づくりの2つにおいて、すべての資源の価値を見つめ直す「SHIRO 15年目の宣言」を表明し、地球の未来のために廃棄物ゼロを目指すことに取り組む。また、「SHIRO リユースプロジェクト」が始動。社会の新しい標準を創出するため、使用済みガラス容器と衣類を回収する。
2025年4月、韓国・聖水でフィールドワークを行い、歴史的背景をリスペクトしながら、既存の資源に少しのクリエイティブを加えたお店づくりを実現。
会社概要
企業名: 株式会社シロ
所在地: 〒107-0061 東京都港区北青山 3-6-7 青山パラシオタワー 8F
設立: 1989年10月23日
代表取締役: 福永 敬弘 (ふくなが たかひろ)
事業内容: 自社ブランド「SHIRO」の企画、開発、製造、販売、店舗運営(「SHIRO / 化粧品、雑貨」「SHIRO LIFE / 食物販」「SHIRO CAFE / 飲食」「SHIRO BEAUTY / サロン」)、SHIRO オフィシャルサイト / オンラインストアの運営、通販事業運営、直営ホテルの運営(「MAISON SHIRO」「砂川パークホテル」)、北欧インテリア雑貨の輸入、販売代理(「biotope」)
公式オンラインストア:https://shiro-shiro.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/shiro_japan?igsh=NTc4MTIwNjQ2YQ==