ハンズフリー構造で腹筋だけを狙う新型ローラー、8月1日よりマクアケ先行販売。
株式会社エルガムのプレスリリース
株式会社エルガム(東京都港区)は、「難しすぎる」「腕や腰がきつい」といった従来の腹筋ローラーの課題を見直し、腕と腰にはラクをさせて、腹筋だけに効かせるハンズフリー構造の新型ローラーを開発しました。 初心者には使いやすく、上級者にとっては腹筋を集中的に追い込むための専用ツールとして活用できます。 本製品は、2025年8月1日より応援購入サイトMakuakeにて、先行予約販売を開始します。
▼ Makuake 掲載ページはこちら
https://www.makuake.com/project/erugam/
腹筋ローラーの難しさを、構造から見直す
腹筋ローラーの効果に期待しても、実際には「腕がつらい」「腰が痛くなる」「立ちコロはできない」といった悩みを抱える人は少なくありません。今回érugamが開発した「腹筋・集中ローラー」は、そうした課題を解消することを目指し、構造から見直しました。
腕を乗せて使う、新しいスタイル
本製品は、グリップを握らず、両腕をローラー上に“乗せて使う”というユニークなスタイルを採用。腕の力に頼らず安定して転がせるため、負荷が腹筋に集中します。手より体に近い腕で支えることで体が反りにくくなり、腰にかかる無理な負担・リスクも軽減します。
立ちコロがやりやすい
従来の腹筋ローラーは難易度が高く、「立ちコロ」は限られた人しかできませんでした。この製品では腕の力を必要としないため、フォームが安定し、立ちコロに挑戦しやすくなっています。初心者には、膝をついて行う「ひざコロ」で、腹筋をピンポイントで鍛える効率的なトレーニングを提案しています。
「腹筋・集中ローラー」は、従来型に比べて、上腕三頭筋(腕の裏側)への負担が明らかに軽減されています。その分、腹筋に集中しやすくなり、動きにもムダがありません。
「腹筋・集中ローラー」は、前に伸ばしたときの接地ポイント(ローラーと足の距離)が短く、体が反りにくい設計。戻すときの腰の上下動も小さく、フォームが安定しやすいため、腰へのムリな負担やリスクを抑えられます。
今日は腹筋だけ。そんな日に丁度いい
腕や腰の負担を最小限に抑えながら、短時間でも効率的に腹筋を追い込むことができ、筋トレ上級者の分割法(部位別日替わりトレーニング)にも適しています。
マクアケでの先行販売について
本製品は、2025年8月1日よりクラウドファンディングサイトMakuakeにて先行販売を開始します。一般販売に先駆け、数量限定で早期割引価格にてご案内します。
株式会社エルガムについて
2018年設立のフィットネス用品ブランド。自社で企画・開発した製品を、パートナー企業を通じて全国のスポーツショップ等で展開しています。筋トレ初心者にも扱いやすく、継続性を重視した製品づくりが特徴です。
※ 以下、株式会社エルガムの企業情報です。
会社名: 株式会社エルガム
所在地: 東京都港区南麻布
設 立: 2018年7月
事業内容:フィットネス用品の企画・開発・販売
公式サイト:https://www.erugam.com/
お問合せ(メール):contact@erugam.com