予防医療テックのリンケージ、ツムラ主催イベントにて生理痛体験を提供

企画展『違いを知ることからはじめよう展』、7月24日(木)~27日(日) 丸ビル1階にて開催

株式会社リンケージのプレスリリース

予防医療テックスタートアップである株式会社リンケージ(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:生駒恭明、以下リンケージ)は、株式会社ツムラ(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:加藤照和、以下ツムラ)が主催する企画展『違いを知ることからはじめよう展』にて生理痛体験を提供いたしますのでお知らせします。

『違いを知ることからはじめよう展』とは

本展は、生理・PMS の症状には個人差があり、その症状やつらさにより日常生活にさまざまな影響を及ぼしていること、また、生活環境や周囲への伝えにくさなど、置かれている環境によってつらさを我慢せざるを得ない課題があることについて、一人ひとりの違いを知ることを通して、自分の身体とあらためて向き合ったり、周りのつらさを思いやったりするきっかけづくりとなることを目指して開催されるものです。

生理・PMS の症状によって「いつも通りにいかない」状態を疑似体験できる部屋へリンケージが協力

生理・PMS における重い倦怠感や、あらがえないほどの眠気、めまいなどは、日常にどのように影響を及ぼすのか、生理・PMS の症状に伴うつらさを抱える方の声をもとに、さまざまな症状によって「いつも通りにいかない」状態を疑似体験できる部屋において、生理痛体験を提供します。生理期間中の下腹部痛だけでなく、生理・PMS に伴うさまざまなつらさによって「いつも通りにいかない」状態を疑似体験いただけます。

■開催概要

開催期間: 2025 年 7 月 24 日(木)~27 日(日)

開催時間: 11:00~19:00 ※7 月 24 日(木)のみ 14:30~19:00

会場: マルキューブ(東京都千代田区丸の内 2 丁目 4-1 丸の内ビルディング 1F)

料金: 無料(予約不要)

主催: 株式会社ツムラ

後援: 東京都、千代田区

監修: 稲葉 可奈子 先生(Inaba Clinic 院長、産婦人科専門医)

特設サイト: https://www.tsumura.co.jp/onemorechoice/chigai-ten/

■生理痛 VR 体験装置「ピリオノイド」体験 参加方法

参加方法: 会場内「想像する」エリアにて受付。混雑状況に応じて整理券を配布。

     (当日分の整理券がなくなり次第、受付終了)

参加対象: 20 歳以上

費用: 無料

注意事項:

・体験前に同意書に署名をいただきます。

*ペースメーカーなどの医用電気機器を装着されている方、高血圧、心臓疾患、アルコールアレルギーなどがある方、妊娠中の方、ご自身の体調に不安のある方は体験をお断りさせて頂いております。

・上下に分かれた服装でご参加ください。

*電極パッドの着脱は外部から見えないスペースで行い、操作は専任スタッフが対応いたします。

株式会社ツムラについて 

社名:株式会社ツムラ 

創業:1893年4月10日 

代表者:代表取締役社長CEO 加藤照和 

所在地:〒107-8521 東京都港区赤坂2-17-11 

URL: https://www.tsumura.co.jp/

 株式会社リンケージについて 

社名:株式会社リンケージ 

設立:2011年6月1日 

代表者:代表取締役社長CEO 生駒 恭明 

所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座1-19-14 GINZA ONE BUILDING 7階

 URL: https://linkage-inc.co.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。