一般社団法人徳志会
一般社団法人 徳志会のプレスリリース
一般社団法人徳志会は、新宿心療内科よりそいメタルクリニック(新宿駅東口徒歩3分)横浜新よりそいメタルクリニック(横浜駅西口徒歩2分)柏心療内科よりそいメンタルクリニック(柏駅徒歩1分)、あしたのクリニック(五反田駅徒歩8分)を運営し、皆様の心身の健康のサポートしております。今回は、当会が運営する『新宿心療内科よりそいメンタルクリニック』の詳細を紹介させていただきます。
心療内科・精神科クリニックが求められる背景
心療内科・精神科クリニックが求められる背景には、社会的な精神疾患の増加という大きな流れがあります。
厚生労働省が2020年に行なった調査によれば、日本国内における精神疾患の患者数は年間約419万人に達しており、これは糖尿病や脳血管疾患よりも多い水準とされます。
中でもうつ病や不安障害、統合失調症、認知症といった疾患の患者数が年々増加しており、特に働き盛りの世代や高齢者を中心に精神的ケアの必要性が高まっています。
また、職場におけるストレスの問題も深刻です。令和5年の労働安全衛生調査では、労働者の8割以上が強いストレスを感じていると回答しており、仕事の質や量、対人関係、働き方の変化が主な原因とされています。
これに伴い、メンタル不調を訴える社員が増え、企業側も休職者への対応や復職支援、産業医面談など、メンタルヘルス対策の整備を急いでいる状況なのです。
こうした社会背景から、心療内科・精神科クリニックは今後もますます重要な医療機関として社会的な役割を求められているのです。
新宿心療内科よりそいメンタルクリニックの特徴
新宿心療内科よりそいメンタルクリニックは、東京都新宿区歌舞伎町に位置する心療内科・精神科専門の医療機関です。
JR線新宿駅東口より徒歩3分という好立地にあり、非常にアクセスしやすいのが特徴です。
駅近でありながら、プライバシーに配慮した静かな環境を提供しており、心の不調を抱える方にとって安心して通院できるクリニックとなっています。
診療は毎日行われており、平日だけでなく土日祝日も休まず開院しています。そのため、急な不調や仕事の都合で平日に通えない方でも利用しやすい体制が整っています。
また、休職や傷病手当金の申請に必要な書類についても、スタッフが丁寧にサポートしてくれるため、初めての方でも安心して手続きを進めることが可能です。
診断書の即日発行に対応可能
当クリニックは、診断書の即日発行にも対応しており、医師が必要と判断した場合はその日のうちに診断書を受け取ることができます。
大きな病院ではうつ病や適応障害の診断の診断書の発行に数日〜数週間かかるケースが一般的です。
そのため、休職などの手続きに時間がかかり症状が悪化してしまうことも珍しくありません。
医師から診断を受けたその日のうちに診断書を受け取れるため、すぐの手続きが可能となります。
オンライン診療で自宅から心の不調の相談ができる
心の不調を抱えていると、「受診したいが、具合が悪くなって行けない」という日がどうしてもあります。
当クリニックでは、関東圏にお住まいの方を対象にオンライン診療にも対応しております。
通院が難しい場合やクリニックからご自宅が遠い患者様でも、お手持ちのスマートフォンやパソコンからスムーズに心の不調の相談が可能です。
院長 鈴木 康一のプロフィール
専門医資格 |
精神保健指定医 精神科指導医* 精神科専門医* (*公益社団法人日本精神神経学会により認定) |
経歴(抜粋) |
医療法人三省会 本多病院医療法人弘心会 武蔵の森病院医療法人立川メディカルセンター 柏崎厚生病院東京医科大学病院 精神医学教室 准教授 |
所属医師会 |
日本精神神経学会 日本精神病理学会 統合失調症臨床研究会 |
新宿心療内科よりそいメンタルクリニックによせられるよくある質問
Q. 急な予定で予約をキャンセルしたいのですが
A:ご予約を取り消される際は、必ずご予約時間の2時間前までに手続きを完了していただきますよう、ご協力をお願いいたします。
当クリニックでは、ひとつひとつの予約枠を大切にし、多くの患者様に円滑に診療を提供できるよう心がけております。
しかし、直前のキャンセルが発生しますと、その時間帯を希望されていた他の患者様への対応が難しくなってしまいます。
お一人おひとりへの最善の医療サービスを継続するためにも、早めのご連絡をどうぞよろしくお願いいたします。
Q. 診療費用はどれくらいかかりますか?
A:当院で診療を受けられる場合、健康保険適用となりますので、初めてご来院される方の自己負担額は通常3割となります。
これにより、初診時の費用は一般的に2,000円から5,000円程度となるケースがほとんどです(検査内容や処方の有無によって変動します)。
なお、診断書作成をご希望の場合は保険適用外の自由診療となり、別途4,400円(税込)を頂戴しております。
お支払い方法につきましては、現金はもちろん、各種クレジットカードや交通系ICカードをはじめとする電子マネー等、幅広い選択肢をご用意しております。
Q. 診断書があればすぐに休職できますか?
A:近年、職場でのストレスや悩みによって、心の健康を損ない、適応障害やうつ病といった精神疾患を発症し、結果として仕事を長期的に休まざるを得ない人が増えています。これは当院でも非常に多く見受けられる現象です。
休職を検討する際には、まずご自身の職場ごとに定められた休職制度や申請手続きを把握することが重要です。
制度の詳細や申請に必要な書類、医師の診断書の要否など、職場の人事や総務担当者へ事前に相談・確認されることをおすすめします。
また、休職中の過ごし方や復職支援についても職場や医療機関と連携しながら、無理せず心身の回復を優先することが大切です。
Q. 労災関連の書類の記載には対応していますか?
A:当院では労災保険に関連する申請手続きや書類の作成対応は行っておりません。
もし労働災害による診療や保険申請が必要な場合は、労災指定医療機関や労災病院をご利用いただくことを強く推奨いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
Q.診断書の受け取りは何時まで可能ですか?
A:書類受け取り・返金など各種対応の時間帯は10:00〜13:30/15:00〜18:30までとなります。
東京都新宿区にある心療内科『新宿心療内科よりそいメンタルクリニック』の概要
住所 |
東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−17 エキニア新宿 302 |
アクセス |
JR新宿駅東口 徒歩3分 東京メトロ新宿三丁目駅 徒歩3分 東京メトロ東新宿駅 徒歩3分 西武新宿線 新宿駅 徒歩3分 |
診療科目 |
精神科、心療内科、神経内科、内科 |
診療時間 |
全日:10:00〜14:00/15:00〜19:00 |
女医 |
在籍 |
詳細 |
*このプレスリリースは地域住民および医療関係者への情報共有を目的として作成されました。
◾️リクルート情報
新店舗オープンと業績拡大に伴い、新しい仲間(医師、看護師、臨床心理士、医療事務)の求人を強化しています。当院では、採用面談に際して院内見学会を実施しております。
まずは、以下の当会求人ページより院内見学会に参加して当クリニックの雰囲気や医療体制をご確認ください。
当会求人ページ
https://ashitano.clinic/tokushikai-recruitment/
◾️法人情報
法人名 |
一般社団法人 徳志会 |
代表者名 |
河口雅弘 |
会社設立日 |
2022年8月 |
本店所在地 |
東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−17 エキニア新宿 302 |
◾️当会グループクリニック一覧
所在地: 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−17 エキニア新宿 302
所在地: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11−1 水信ビル 2F
所在地:〒277-0005 千葉県柏市柏1-2-37柏ちば興銀ビル501
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田7丁目17番5号 五反田第3NOTEビル1階A
徳志会へのお問い合わせは以下よりお願いいたします。