全国の発酵食品約100種類を網羅!地域の食文化を未来へ紡ぐ、全国の発酵食品情報サイト「発酵の旅人」が “発酵の日” 8月5日に正式リリース

各地の発酵食品や文化を応援!商品の紹介や取材依頼もお待ちしています。

UmiNe合同会社のプレスリリース

地域の持つ価値を伝えるために

■全国の発酵食品情報サイト「発酵の旅人」とは

UmiNe合同会社(本社:兵庫県宝塚市、代表社員:中谷純、宮由衣)は発酵の日(2025年8月5日)に、全国の発酵食品情報サイト「発酵の旅人」をリリースしました。本サイトは、「地域の財産である伝統産業や、その背景にある人々の知恵ある暮らしの面白さ・奥深さを広く伝えることを使命とするAIが、全国を旅する」というコンセプトのもと、全国の発酵食品や文化をわかりやすく紹介します。

サイトURL:https://nobitokisu.com/fermentationtraveler/

「発酵の旅人」では以下の情報を取り扱っています。

【発酵食品大辞典】

全国の発酵食品約100種類(2025年8月5日現在)について、その地域的・文化的な背景や原料、製法などの情報をまとめています。地域別、食品ジャンル別の検索も可能です。

【特集記事「発酵を学ぶ」】

「そもそも発酵とは何か」「発酵と腐敗の違い」など、基礎知識から、発酵がもたらす効果まで、分かりやすく解説。発酵の世界への入り口となるコンテンツです。

【特集記事「発酵の旅に出よう」】

各地域の代表的な発酵食品や、地元でしか知られていない希少な逸品などをご紹介。記事を読みながら、日本全国「発酵」をテーマに旅する気分を味わえます。

※その他のテーマの記事も、随時追加・更新予定です。

約100種類を整理、発酵食品情報は随時追加予定

■「発酵の旅人」活用例

【発酵食品について知りたい時に】

「発酵の旅人」には日本全国の発酵食品についての解説記事が集まっています。その数およそ100食品(2025年8月5日現在)、今後さらに追加予定です。自分の住む地域はもちろん、遠く離れた地域の食品についても調べることができます。調べ学習や探究学習などにもぜひご活用ください。

【「発酵旅」の計画づくりに】

各地の食文化に触れる「発酵旅」の計画づくりにもご活用いただけます。近年全国にオープンしている「発酵」をテーマにした施設やツアー、イベントなどを特集した記事も掲載予定です。

【お取り寄せで食事や晩酌のお供に】

全国を旅する代わりに、発酵食品をおうちで楽しみたい方は、取り寄せて毎日の食事や晩酌のお供に。詳しい解説を読んだ後だと、ありがたみやおいしさもひとしおです。

【自宅での手作りやイベント企画に】

発酵食品の中には市場に出回っておらず、お取り寄せできないものもあります。そんな時は自宅で手作りしてみるのもおすすめです。「みんなで作ってみよう!」と、地域コミュニティでのワークショップやイベント開催のアイデアとしてもご活用ください。

■サイト立ち上げの背景

日本各地には、その土地の気候風土と人々の知恵が生み出した、多様な発酵食品が存在します。世界的にも発酵食品が注目を浴びる中、地域の実態としては後継者不足などにより、その多くが失われつつあるのが現状です。

私たちは『発酵の旅人』を通じて、単なる食品情報の発信に留まらず、その背景にある文化や物語に光を当てることで、地域の食文化の価値を再発見し、未来へ継承していく一助となりたいと考えています。このサイトが、多くの皆様にとって、発酵食品の奥深い世界への扉となることを願っています。

■サイト概要

サイト名: 発酵の旅人

URL:https://nobitokisu.com/fermentationtraveler/

リリース日: 2025年8月5日(火)

■UmiNe合同会社概要

社会に対して「なにかしたい」という想いを持つヒトやチームを応援する会社です。「新規事業開発⽀援」や「対話と発信の⽀援」を通じて、地域の人たちが地域にある資源を活かして持続的かつ発展的に活動できるよう、地域の課題解決や地方創生、まちづくりなどに取り組んでいます。

会社名

UmiNe合同会社

所在地

兵庫県宝塚市

代表者

中谷純、宮由衣

設立

2025年2月

事業内容

社会課題解決のためのコンサルティング業務

まちづくり・地域振興に関する業務

HP

https://umine-llc.com/

【本リリースに関するお問い合わせ先】

本リリースに関する取材・掲載および発酵の旅人への掲載や、地域を豊かにする取り組みのご相談については、以下までご連絡ください。

UmiNe合同会社 :中谷、宮

Email:info@umine-llc.com

今、あなたにオススメ