Flora株式会社、「第10回HRテクノロジー大賞」にて「地方活性賞」を受賞

~AIとデータを活用した健康支援サービス「Wellflow」が女性の健康課題による労働損失の軽減と組織全体の生産性向上に寄与~

Flora株式会社のプレスリリース

Flora株式会社(以下、「Flora」)は、「第10回HRテクノロジー大賞」において、「『Wellflow』~AIを活用し性別に基づいたケアを促す法人向け健康支援サービス~」が「地方活性賞」を受賞したことをお知らせいたします。

受賞理由

AIとデータを活用して女性特有の健康課題を可視化し、個別最適化されたケア提案を行う法人向け健康支援サービス。月経・更年期などの周期データをAIが解析して体調変化を予測し、生成AIによる個別化レポートで従業員の行動変容を促進。世界初のフェムテック領域への生成AI本格導入により、企業の健康経営推進とDEI戦略を支援し、導入後平均2ヶ月で約16%の従業員パフォーマンス向上を実現。女性の健康課題による労働損失の軽減と組織全体の生産性向上に寄与する優れたサービスであると高く評価されました。

HRテクノロジー大賞について

「HRテクノロジー大賞」(後援:産業技術総合研究所、情報処理推進機構、中小企業基盤整備機構、株式会社ビジネスパブリッシング、HRテクノロジーコンソーシアム、人的資本と企業価値向上研究会、一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会、HR総研(ProFuture株式会社))は日本のHRテクノロジー、人事ビッグデータ(アナリティクス)の優れた取り組みやサービスを表彰することで、この分野の進化発展に寄与することを目的に、今年第10回が開催されました。

公式の受賞発表ページは下記よりご確認いただけます。 

https://www.hrpro.co.jp/award/technology/

Wellflowについて

Floraが提供する「Wellflow」は、女性特有の健康課題に対応した法人向けヘルスケアアプリです。月経・PMS・妊活・更年期といった課題に対し、以下の機能・サービスを通じて包括的な支援を行っています。

  • 体調記録・AIチャット相談:ホルモン周期や体調を記録し、自身に特有の症状や不調への気付きにつなげる。さらにAIや専門医師に24時間365日オンラインで気軽に相談可能

  • セルフチェック・啓発コンテンツ:簡易チェックによる不調の可視化と予防意識を高めるコラムを提供

  • 福利厚生機能:検査・サプリ・漢方等に使えるクーポン配布、社内制度の発信にも対応

  • 男性モード:男性の更年期や不妊ケア、パートナー理解を促すコンテンツも搭載

  • 教育・研修サポート:アプリの登録・活用を促進する社内教育、女性の健康に関する教育や生理痛体験等の研修の実施を企画から支援

現在、Wellflowは大手企業を中心に90社以上に導入されており、健康経営優良法人や女性活躍推進の実現に向けた取り組みとしても注目を集めています。

【会社概要】

会社名:Flora株式会社

所在地:本社 京都市左京区吉田橘町32番地 

支社 東京都中央区日本橋本町2丁目3−11 日本橋ライフサイエンスビルディング

代表者:クレシェンコ アンナ

設立:2020年12月

URL:https://biz.flora-tech.jp/ja

お問い合わせ:admin@floramaternity.com

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。