毎日新聞イベント
株式会社毎日新聞社のプレスリリース
毎日新聞社(代表取締役社長:松木健)は9月3日(水)19時から、オンライントークイベント「睡眠専門家と考える 働く女性のための健康」を開催します。9(ぐっ)3(すり)で「睡眠の日」の当日、睡眠改善インストラクターの小林麻利子さんと、フィットネスインストラクターで健康的なライフスタイルを発信する竹脇まりなさんが、睡眠を通じて健康を保つ秘訣を語ります。
日本の女性の睡眠時間は、世界の中でも特に短いといわれています。
仕事、家事、育児、ホルモンバランス……。女性の睡眠を阻害する要因はたくさんあります。睡眠時間は同じでも、眠りの質の改善で体調や生活は大きく変わります。そして睡眠に大きな影響を与えるのが、運動や食事。自分らしく生きられるのは健康であってこそ。
毎日新聞が展開する“今”を忙しく生きる女性のためのページ「Hanasone」と連動する今回のイベントでは、睡眠改善インストラクターの小林麻利子さんと、フィットネスインストラクターで健康的なライフスタイルを発信する竹脇まりなさんが、睡眠を通じて健康を保つ秘訣を解き明かします。
<主な内容(予定)>
・睡眠のメカニズムから考える 眠りの質の改善
・健康を支える睡眠 運動・食事の影響―睡眠が変わると期待できる効果
・眠りのために今日からできるストレッチや、ながら運動の紹介
・Q&A
<イベント概要>
【日時】2025年9月3日(水)19:00~20:15(18:45入場開始)
(チケットご購入の方には別途、イベント後にアーカイブを1カ月ほど視聴できる案内をいたします)
【会場】Zoomウェビナー
【対象】どなたでもご参加いただけます
【定員】なし
【参加費(税込み)】
イベント視聴チケット:1,650円
【締切】2025年9月3日(水)19時00分
【主催】毎日新聞社
<登壇者>
竹脇まりな(たけわき・まりな)
フィットネスインストラクター。
「健康を通じて、もっと自分を好きになる。」をモットーに、フィットネスや健康的なライフスタイルを発信。SNS総フォロワー数は500万人超。 自身がディレクターを務めるウェルネスブランドmarinessは、シリーズ累計販売数130万個を突破。
小林 麻利子(こばやし・まりこ)
SleepLIVE(株)代表取締役、公認心理師、睡眠改善インストラクター。第32回日本睡眠環境学会奨励賞受賞。13年以上最新の研究を基にした「睡眠改善カウンセリング」を行い、4,000人以上の睡眠の悩みを解決。テレビ、雑誌等多くのメディアに出演。
<司会>
賀川智子(かがわ・ともこ)
毎日新聞記者。1980年東京都生まれ。2004年毎日新聞社入社。静岡支局、編集センター、東京社会部、地方部などを経験。中3、中1、6歳の3男児の母。産後の体調改善で始めたピラティスにはまり、2024年にFTPマットピラティスベーシックインストラクターの資格を取得し、社内ピラティス部代表も務める。特集面や「こども新聞」など担当の傍ら、子育てママのモヤモヤ解消の取材も進める。
■毎日新聞オンラインイベントのページはこちら
■特設サイト「のんと毎日新聞」はこちら
https://www.mainichi.co.jp/non/
■毎日新聞の購読お申し込みはこちらから
https://www.mainichi.co.jp/koudoku/order/shimen/
■毎日新聞デジタルのお申し込みはこちらから