C02排出量を削減する輸送サービス『GoGreen Plus』導入のお知らせ

持続可能な航空燃料(SAF)を活用

KEYL株式会社のプレスリリース

【国際輸送サービス「GoGreen Plus」導入】

 

 化粧品やホーム雑貨の海外輸出を行うKEYL株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:横藤田由佳)は、DHLジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:トニー カーン)が提供する輸送サービス「GoGreen Plus」を2025年8月1日より導入いたしました。

 DHL Expressの「GoGreen Plus」は、廃食用油やサトウキビなどのバイオマス由来原料などを用いて生産される「持続可能な航空燃料(SAF)」を使用することにより航空輸送に伴うCO2排出量を30%程度削減する、DHL Expressの輸送サービスです。

 弊社から商品を海外輸出する際に、持続可能な航空燃料(SAF)を活用したGoGreen Plusを利用することにより、そこで使われている持続可能な航空燃料(SAF)」の環境価値を得ることができます。従来の航空燃料に代わる持続可能な航空燃料(SAF)への投資により、輸送・流通を含むバリューチェーンで発生する温室効果ガスの排出量削減を目指します。

■導入の背景
 脱炭素化社会の実現に向けて、世界的な関心の高まりと共に個人レベルから各企業の取り組みが必要とされています。当社においてもアジアをはじめとした各国のお客様へ商品をお届けする中で、輸送時のCO2排出量削減に向けた取り組みにおける課題を感じていました。DHL Expressは、2050年までにロジスティクスに関わる排出量ネット・ゼロの達成を目指した「ミッション2050」を掲げており、当社はその趣旨に賛同し2025年8月1日より「GoGreen Plus」を導入いたしました。微力ながらも持続可能な社会実現に向け貢献ができるものと考えております。

引き続き、気候変動対応を含む社会の課題解決と持続的発展に繋がる取り組みを心がけてまいります。

今、あなたにオススメ