武蔵野市のプレスリリース
若い世代には市からの情報が届きにくいことが課題でした。
若い世代が健康への関心を持つきっかけを作るため、親しみやすいコンテンツを活用した情報発信として、8月12日(火)からVTuberを活用した健康に関する情報発信を試行的に実施します。
キャラクター概要
名前 |
七転 さらさ(ななころび さらさ) |
「七転」は、以下の理由により転生を繰り返していること、「さらさ」は血液や頭髪がさらさらで健康な状態をイメージして名付けました。 |
---|---|---|
性別 |
女性 |
女性特有の病気(乳がん、子宮頸がんなど)に関する啓発を行う可能性があるため。 |
特徴 |
さまざまな時代を転生してきた |
多くの20歳前後は、健康に関する詳しい知識は持っておらず、病気などの経験も少ないことから、実体験に基づき健康について語らせるためにこのような設定としました。 |
※詳細は別添チラシ・市HP参照
d162596-12-546390838a3e77cd08fc4678adb9a2ce.pdf
動画
-
第2転 こころ 七転はけっこう食べる
-
デビュー予告
背景
若い世代は、一般的に健康上の悩みが少なく健康への関心も低いですが、適切な食習慣・運動習慣や、がん検診の受診など、健康に関して若いうちから気をつけなければならないことは多くあります。また、若い世代特有の健康課題として、思春期の不安定なメンタルヘルス上の悩み、過度なダイエット、オーバードーズなどの薬物乱用の問題もあります。そこで、若い世代へ市からの情報を届けるために、YouTube市公式動画チャンネルでVTuberを活用した情報発信を試みます。
メンタルヘルス、薬物乱用防止、健康診断、がん検診、予防接種、運動、食習慣、感染症対策など、健康情報全般の動画をYouTube市公式動画チャンネルで公開します。
問い合わせ
健康福祉部 健康課 管理係
電話:0422-51-7004
東京都武蔵野市
担当:総合政策部 秘書広報課 広報担当
電話:0422-60-1804(直通)
メール:SEC-KOUHOU@city.musashino.lg.jp